TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

倉敷由加山温泉山桃花

2022年11月18日 | 旅日記

11月9日、タクシーで最後、この日にお世話になった倉敷由加山温泉山桃花まで送っていただきました。

玄関

フロント横にあったDVDは自由に借りることができて部屋についているDVDデッキで楽しめるようになっていました。

宿からしばらく行ったところにありました。

午後3時からチェックインでしたので、早く着き過ぎたので、しばらくフロント付近で待ってから部屋に案内していただきました。部屋で岡山駅などで買ってきたお菓子をいただいて小休憩しました。

牛窓で買ってきた小豆島サイダーもいただきました。

夕食は午後5時から2階の食事処でいただきました。

あくる日の朝食

日帰りの方用と宿泊の方用の大浴場が別々にありました。

作家の浅田次郎さん筆

あくる日の朝、部屋で外を見ていたら高い木の枝にホオジロのような鳥が3羽止まっていたので撮影してみたらはっきりとは撮影できてませんでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児島駅

2022年11月18日 | 旅日記

11月10日、児島駅に午前9時過ぎに着きました。

児島駅の西口

児島駅の東口

コインロッカーもジーンズのデザインでした。タクシーに乗ったときに運転手さんが昔は全国の制服の90パーセントはこちらの地域で作られていたそうですが、制服の需要が減ったことで、ジーンズを大体的に売り出されていると教えていただきました。ジーンズストリートが旧野崎家住宅の近くにありましたし、児島はジーンズの聖地になっていました。

駅の構内のいろいろな場所でジーンズが宣伝されていました。

児島駅のホームに入ってきた快速マリンライナーに乗車し、岡山駅へ、その後、伯備線で、備中高梁駅まで移動しました。

向かい側のホームで見掛けたアンパンマンのデザインの車両を撮影してみました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月中旬の大阪城公園

2022年11月17日 | ひとりごと

11月中旬、大阪城公園を散策してきたときに撮影してきた写真です。

梅林上の桜広場から天守閣です。大阪城公園の紅葉度は例年よりは1週間ほど早く進んできた気がします。

京橋口の銀杏

京橋口から追手門小学校と建設中のホテル

本丸広場の銀杏は以前より色付きが濃くなってきました。

日本庭園

西ノ丸庭園では22日からイルミネーションが始まるようです。

月見櫓跡

ビジネスパークと梅林

青屋門付近から天守閣

東外堀の桜並木

外周道路の銀杏並木

もみじ園 

JR森ノ宮駅前の公園入口の花壇

木枯らしが吹いて雨が降ったあくる日、落ち葉で敷き詰められていた風景をあちらこちらで見掛けました。

アトリ

シジュウカラ

ソウシチョウ初めて見ました。何枚か多めに撮影してきましたけれど、あまりきれいに撮れてなかったです。一昨日、寄ってみたらいなかったので、どこかにもう飛び去ってしまったのかもしれません。

同じ場所にアオジがちょこちょこ出てきてました。

公園内で見掛ける野鳥の数は少し前よりはだいぶん少なくなってきたように感じました。晩秋の季節になってきたのを最近やっと実感しています。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さかなクンの講演会

2022年11月17日 | ひとりごと

11月13日、さかなクンの講演会を初めて聴きに行きました。テレビや映画の中でのさかなクンそのままの語り口調で約1時間半、魚に纏わるいろいろなお話をして下さいました。今回の講演会は2700人の応募があったそうで、そのうち250人だけが抽選で当たって参加できた講演会だったそうです。幅広い年齢の方々が来られていました。その中でも小学生の低学年くらいのお子さんたちがたくさん来られていたのが目立ってました。さかなクンの超人気ぶりがよくわかりました。

最初、セネガルに行かれたときのお話から始まりました。セネガルでの蛸壺を利用しての漁業の話や牡蠣漁の話などを絵を上手に描かれながら、ギョギョと独特の語り口調で話されていました。時折、ダジャレを挟み込みながら、観客の笑いを誘っていました。絵を瞬時に器用に描かれいましたし、奥深い知識の豊富さと親切で優しそうなお人柄が伝わってきました。さかなクンの人気はさかなのことをよく知っておられるということだけでなく、優しいお人柄が多くの方々に愛されておられるのだろうなあと思いました。たこの赤ちゃんのことを海藤花(かいとうげ)と呼ぶことや牡蠣の特徴やたつのおとしごのお話など、分かりやすく解説して下さってました。

さかなクンが講演会で描かれた絵はクイズに正解された会場内のお子さんを中心とした皆さんにプレゼントされていました。最後の質問コーナーで、どのお寿司から先に食べるかというお子さんの質問に、いわしがお好きだと答えておられました。質問していたお子さんははまちがお好きだったようで、はまちの絵を描かれて出世魚のはまちのその名前の変遷などを詳しく解説されてました。プレゼントされる方の名前を書かれてさかなクンのたつのおとしごの絵を添えたサインをされていました。

最後に会場の端から順番に撮影できるようにさかなクンがギョギョと言いながら撮影タイムを作って下さってました。写真撮影禁止かと思っていたので重いこともあってカメラを持って行かなかったので撮り慣れないスマホで撮影しました。なんでカメラ持って来なかったのだろうと悔やみました。皆さん、ほとんどの方々がスマホで上手に撮影していらっしゃいました。スマホでの写真撮影に慣れてないとすぐに対応できなかったですけれど、なんとかスマホで撮影できました。

自宅を出発して相当強めの雨が降りしきる中を自転車で上本町の会場まで向かっていた途中、通り掛かった車に思い切りはねを掛けられてびしょびしょになりました.。そんな雨の中をやってきた甲斐があったと思うことができた楽しい講演会でした。終演後、外に出ると、雨は止んでいました。帰りに近鉄百貨店の食料品売り場に寄ってから帰りました。午前中から雨が結構降っていたので、自転車置き場もいつもの日曜日よりは空いていましたし、百貨店内も幾分空いていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月16日

2022年11月17日 | ひとりごと

昨日は晴天のお天気でしたので、どこかに行こうと思っていましたが、結局どこにも出掛けず終日自宅で過ごした1日でした。おかげで気になっていた家の中の掃除や片づけなどができました。紅葉シーズンなので、平日に京都に行こうかと予定を練ってみたり、イルミネーションも見てみたいと思ったので、ちょっとだけ旅する計画を立てて、宿の予約をしたりしました。

買い物に出掛けなかったので、昼御飯は九州に行ったときに買ってきたくまモンのラーメンを湯がいていただきました。賞味期限が後1週間でしたので丁度よかったです。九州で買った真空パックに入っていたさつまいもも一緒にいただいてみたら思いのほか美味しかったです。晩御飯は3日分くらいの食材があった中から、うどんすきをしてみました。

昨日、年賀状の欠礼ハガキが届きました。一番最初にいた職場でお世話になった方が亡くなられていたと書かれていたご家族からいただいた悲しいハガキでした。最近は、年賀状でのやり取りしかしていなかったので、亡くなられていたとは知りませんでした。このハガキを見てとても悲しく思いました。以前、電話をいただいて、お話したことがありました。このブログを見たよと言って下さっていたのも思い出しました。職人肌でいろいろな物を器用にお作りになられていたときのことやにこっと微笑んで話されていたときの笑顔が今でも印象に残っています。ご冥福をお祈りします。

高齢で年賀状を辞退されると書かれていた方々や亡くなられた方や喪中の方々などで来年の年賀状は、昨年よりは送る数が数枚少なくなりそうなので、昨年よりは10枚ほど少なめに先日年賀状を買ってきました。2022年も後1か月半ほどになり、来年の年賀状のデザインなどを考える時期になってきましたね。1年過ぎ去るのが早いなあと感じる速度が最近はどんどん加速してきたように思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鷲羽山展望台

2022年11月16日 | 旅日記

11月9日、jR児島駅から観タくんの「児島ハイライトコース」の観光タクシーコースを利用して、2時間、タクシーで周遊していただきました。

一番最初は、鷲羽山の展望台から景色を眺めました。この日は晴天のお天気でしたので、瀬戸大橋や讃岐富士などの山々や瀬戸内海の島々がきれいに見えていました。

鷲羽山レストハウスでたこ串とたこウィンナーを券を見せていただくことができました。ひとつだけだったので、父と分け合っていただきました。

上の2枚の写真は瀬戸大橋が近くに見える場所から瀬戸大橋や下津井の町並を撮影しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

むかし下津井回船問屋

2022年11月16日 | 旅日記

11月9日、次の見学地はむかし下津井回船問屋でした。

児島半島の先端に開かれた下津井の港には最盛期には北前船が50~60隻が来航し、江戸時代から大正時代は北前船で、下津井の港町は賑わっていた歴史があり、その往時の資料や下津井にまつわる資料が展示されていました。建物は明治時代の回船問屋を復元したものだそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛窓しおまち唐琴通り

2022年11月15日 | 旅日記

11月9日、牛窓しおまち唐琴通りと呼ばれていた通りを少しだけ歩いてみました。

通りのお宅の前で彼岸花が咲いていたので撮影してみました。11月に彼岸花が咲いていたのを見たのは今回が初めてでした。

昭和初期にできた郵便局の建物だそうです。今は喫茶店として使われています。

明治時代に武家屋敷構えで建てられた長屋門

瀬戸内きらり館

こちらでホテルでいただいたハレ旅クーポンを利用して、牛窓産のお塩と小豆島サイダーを買いました。

牛窓きらり館の前に置かれていたオリーブ 

牛窓きらり館の前から前島行のフェリーが出てました。フェリーの待合室が牛窓きらり館の横にありました。

前島前の防波堤では釣りをされていた方々がたくさんおられたのが見えていました。何の魚が釣れるんだろう?

左奥の島が前島です。

牛窓のマンホールはオリーブのデザインでした。

牛窓海遊文化館の側に本蓮寺がありました。

約1時間ほど散歩してからホテルに戻り、この付近にあった本蓮寺下のバス停からバスに乗り、邑久駅まで移動しました。バスは1乗車、一律100円でした。

邑久駅から岡山駅に向かいました。岡山駅からは瀬戸大橋線に乗り換えました。

快速マリンライナーが入ってくる同じホームに先に発車する特急が止まっていて、快速マリンライナーかと思って、間違って乗ってしまいました。車内アナウンスで特急だったことを知り、慌てて降りました。特急の後に発車した快速マリンライナーに乗車してこの後児島駅まで移動しました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本蓮寺

2022年11月15日 | 旅日記

11月9日、ホテルから少し歩いたところにあった本蓮寺に行ってみました。

本蓮寺は朝鮮通信使の接待場所になった法華宗のお寺です。

山門

三重塔

鐘楼

三重塔と鐘楼の側からは海やホテルリマーニが見えていました。

本堂

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛窓のホテルで

2022年11月15日 | 旅日記

11月8日は皆既月食があった日でした。ホテルのプール横のテラスから見ることができました。

あくる日の朝食は1階にあった「沙羅沙」というレストランでいただきました。

係りの方が持ってきていただいたいろいろな種類のパンから選んでこの袋の中にいくつか入れていただきました。袋の底には温められた石が何個か敷かれてました。

飲み物やパンは何回もお代わりできました。

5種類あったメニューからひとつだけ選ぶのですが、私たちはお魚のメニューを選んでみました。

外のデッキでもいただける場所がありました。

朝の時間帯は左奥の前島に何回もフェリーが行き交う光景を見掛けました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする