TULIP DIARY

届くといいな やさしい風に乗って

2022年に見掛けた白色の景色

2022年12月28日 | 

2022年に見掛けた白色の景色を集めてみました。

大涌谷へ向かうロープウェイから富士山

大阪城公園梅林にて

白浜アドベンチャーワールドにて

水生植物公園みずの森にて

大阪城公園梅林にて

蜻蛉池公園にて

あしかがフラワーパークにて

長居植物園にて

大阪城公園にて

ひるがの高原にて

中之島バラ園にて

花の文化園にて

大阪城公園にて

鶴見緑地公園にて

桜ノ宮公園にて

東林院にて

柳川菖蒲園にて

鶴見緑地公園にて

城北菖蒲園にて

加茂荘花鳥園にて

浜松フラワーパークにて

とっとり花かいろうにて

大阪城公園にて

京都府立植物園にて

万博公園にて

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月27日

2022年12月28日 | ひとりごと

昨日・12月27日は、お昼前に父がお世話になっている罹り付け医院の定期診察に付き添いました。年末のせいか、非常に混んでいたので、受診するまで約1時間半ほど待ちました。薬局で薬をいただいて終わったときに時計を見ると午後1時40分でした。この後、いつものお店でお昼ごはんをいただきました。いつも同じメニューを注文していたのでお店の方もよく覚えて下さってました。2週間に1度、いつも同じメニューのお昼ごはんを毎回いただいてましたね。お昼ごはんをいただいた後、郵便局の本局まで出向きました。1階の掃除をしていたときに、郵便物不在連絡票が古新聞を積み上げていた隙間から滑り落ちていたのを見つけたからでした。6日ほど前にポストに入れられていた不在連絡票を父がポストから取り出してそのままその場所に置き忘れていたからでした。まだ取り置き期日が過ぎてなかったので、よかったです。2つのスーパーに寄ってから帰ると午後3時過ぎでした。帰ってから大掃除の続きしようと思いましたが、結局できなかったです。医院で待ち続けたら結構疲れ果てていて、大掃除する気にならなかったです。年末、比較的穏やかなお天気らしいので、窓拭きはしておこうかなあとかいろいろ考えますが、今年の大掃除もできるだけ早めに終えておきたいと思っています。

医院でいただいてきたカレンダーの表紙に、「令和5年」と書かれていた下に「昭和98年」と書かれていました。昭和だと98年になるのだなあと思いました。昔、書類などの生年月日の記載欄で明治、大正、昭和という順で並んでいたのが、今は昭和、平成、令和と書かれているのを何回か見る機会が増えました。昭和はどんどん遠くなって行きますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和のヒーロー・ヒロイン

2022年12月28日 | ひとりごと

一昨日放送されていたテレビ番組『Q様!!』では日本中が夢中になったヒーロー・ヒロインBEST20からクイズ問題が出されていました。ベスト20の1位は、「ザ・ドリフターズ」、2位が「長嶋茂雄」、3位が「宮崎駿」その後、「王貞治」、「美空ひばり」、「手塚治虫」、「ピンクレディ」、「坂本九」、「山口百恵」、「石原裕次郎」、「松田聖子」、「アントニオ猪木」・「松下幸之助」、「吉永小百合」、「高倉健」、「松任谷由実」、「黒澤明」、「田中角栄」、「夏目雅子」、「中森明菜」(敬称略)と続いていました。20位までに入っていた半分くらいの方々がもうこの世におられないのは寂しいですね。

「ドリフターズ」  「8時だよ!全員集合」は毎週土曜日見てました。ドリフターズのメンバーの方々が二人だけになってしまったことは寂しいです。

「長嶋茂雄」引退されるときの映像は山口百恵さんの映画が始まる前に上映されていたのを映画館で見ました。

「ピンクレディ」 高校時代、「ペッパー警部」や「WANTED」を文化祭で歌って踊られていたのを見ていたことが懐かしいです。

「坂本九」 「上を向いて歩こう」は小学1年生だったときに3つ年上だった近所のお姉さんと犬が追いかけて来ないように二人で一所懸命歌っていたので九ちゃんの歌はいつも身近で自然に歌われていたなあと思います。 

「吉永小百合」 主演されていた映画はほとんど見たことがあるくらい吉永小百合さんの青春映画がなんとなく好きでした。

この番組で取り上げられていた方々は昭和時代に活躍されていた国民的スターだったなあと思いながらこの番組を見ていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年に見掛けた黄色の景色

2022年12月27日 | 

2022年に見掛けた黄色の景色を並べてみました。

第一なぎさ公園にて菜の花

神戸運動総合公園にて菜の花

ハウステンボスにてチューリップ

あしかがフラワーパークにてポピー

北原ミュージアムにてプーさん

忍野八海にてキセキレイ

大阪城公園にてキビタキ

大阪舞洲シーサイドパークにてチューリップ

大阪城公園にてチューリップ

石舞台古墳にて菜の花

浜寺公園にてバラ

花の文化園にてバラ

霊山寺にてバラ

霊山寺にてバラ

となみチューリップフェアにてチューリップ

ひたち海浜公園にてチューリップ

可睡ゆり園にてゆり

長居植物園にてひまわり

鶴見緑地公園にてひまわり

車山高原にてニッコウキスゲ

蒜山ジャージーランドにてひまわり

万博公園にてコスモス

馬見丘陵公園にてダリア

大阪城公園にて銀杏

鶴見緑地公園にて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲くやこの花館2022年11月その3

2022年12月27日 | 旅日記

11月20日、鶴見緑地公園内にある植物園『咲くやこの花館』を見学してきたときの続きです。

高山植物室で咲いていた花々を撮影してきました。

コマクサはひとつだけ咲いていました。

クロユリ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心斎橋今昔パネル展

2022年12月27日 | 旅日記

12月19日午後、心斎橋のワダビル1階で開催されていた『心斎橋今昔パネル展』を見学してきました。

大阪のシンボル「心斎橋」が架けられて今年で400年を記念して、心斎橋の歴史が紹介されていました。

江戸時代の木橋の復元模型(大阪歴史博物館に展示されているそうです。)

心斎橋は江戸時代、1622年に長堀川を開削と同時に架けられたという説が有力だそうで、開削した4人のうちの1人だった岡田心斎の名前から心斎橋の地名は由来しているそうです。

明治時代に鉄橋、石橋に架け変えられて行った歴史が展示されていた当時の写真を通して知ることができました。アンケートを書いて、漫画家の篠原ユキオさんが描かれた3枚入っていた絵葉書をいただいて帰りました。

この日、心斎橋界隈まで来たのは銀行に寄ったついでにこの日から始まると記載されていた大阪インフィオラータの御堂筋インフィオラータの花絵を見て帰ろうと思ったからでもありました。この日は初日でしたので、立ち寄ったときは6か所あった花絵の場所ではまだ完成されてなくて作成中でした。

心斎橋まで自転車で来る途中、ポインセチアなどクリスマス気分が満載のビルの前を通りました。

この日は強風で被っていた帽子が何回も強風で飛ばされてしまうくらい強く自転車で走っていても足元から冷えてきて相当寒かった日でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年に見掛けた桃色の景色

2022年12月26日 | 

2022年に見掛けた桃色の景色を集めてみました。

ハウステンボスで一面に咲き誇っていたハウステンボスという品種のチューリップ

大阪城公園での桜風景

鈴鹿の森庭園にて

城南宮にて

修善寺にて

河津桜の原木

明石海峡公園にて

泉布観

大川の桜

壺阪寺にて

忍野八海にて

河口湖北岸にて

富士芝桜まつり

造幣局の通り抜けにて

あしかがフラワーパークにて

那須フラワーワールドにて

市貝芝桜公園にて

となみチューリップフェアにて

はな阿蘇美にて

えびの高原にて

鶴見緑地公園にて蓮

鶴見緑地公園にてスイレン

阪急百貨店梅田本店にてピンク色のスヌーピー

明石海峡公園にてセンニチコウ

万博公園にて

万博公園にてコスモス

藤原宮跡にてコスモス

新渡戸稲造記念館にて

花巻温泉バラ園にて

馬見丘陵公園にて

なばなの里にて

長居植物園にて

鶴見緑地公園にて

アベノハルカスにて

水生植物公園みずの森にて

JR大阪駅にて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年を振り返る

2022年12月26日 | ひとりごと

今年も後6日になりました。自分にとって2022年がどんな年だったか振り返ってみました。コロナ禍3年目になり、3年経ったらマスクを外して歩けるかなと3年前は思っていましたが、3年経ってもまだまだ外せないようなコロナ禍状況、来年もまだしばらくマスク生活が続くかもと思い続けた2022年でした。そんなコロナ禍でも今年もたくさん旅ができたのが一番よかったことかなあと思います。花を見るのが好きなので、見たい花の見頃の時期に訪れようと旅する直近に予定を立てて何回か旅をした年でした。菜の花、水仙、梅、桜、チューリップ、ネモフィラ、水芭蕉、藤、ツツジ、ジャカランダ、菖蒲、アジサイ、百合、ひまわり、ハス、コスモス、菊などの花々を見に行きました。疲れたなあと感じたり寂しいなあと思ったときや心の平穏さが保てなかったときなどに一番元気をもらうことができたのは花々が咲いている風景や美しい自然の風景でした。自分自身の一番の元気の源は旅することと花々が咲いている美しい景色を見ることだったと感じた2022年でした。

串本で釣りをするために父が借りていた部屋の撤収、叔父宅の家屋をなんとかしようと手掛けたもののいろいろな事情から全く進むことができず、停滞してしまいました。叔父宅の件は、叔父が亡くなったこともあり、従兄に依頼しなければいけないことなど山積みな問題もありますが、来年はなんとか終わりにできるようになったらいいなあと思います。また、自宅の部屋に積読状態で全く読めてなかった本を今年も読めなかったし、今年もほとんど読書をしなかったです。目が疎くなると読むこともしんどくなってきたからでもありました。本棚を眺めて整理しているとこれから本やいろいろ大切にとってきたものを廃棄することもどんどん実行して行かねばならないなあと思った年でした。

仕事から引退して、2年目になり、2年前まで本当に仕事をしていたんだろうかと思う日々が増えるほど、仕事をしていた時の感覚がどんどん遠のきました。給料とボーナスが通帳に振り込まれることがなくなり、毎月の給料が日常生活にどれだけ貢献してくれていたかという事実を知らしめてくれた年でもありました。年金をいただく年齢はまだ先なので、自分で貯めていた年金保険や財形貯蓄などが何か月かに1回、入金されますが、毎月の給料に比べたら微々たる金額だなあと通帳の残高がどんどん減って行くのを見るとそう思うのでした。

第二次世界大戦以降80年が経った世界中に、第3次世界大戦が起きても不思議ではない緊張の連続の国家間の戦争の影響が全世界に及び、いつ終わるかもわからないという混沌とした世界状況でした。2月に北京オリンピックがあり、日本選手の皆さんの活躍を見ていた矢先に勃発したこの争い、物価も上がり、いろいろなものの値段も上がり、家計をも圧迫していた年でした。世界中がこの戦争で多くのストレスを抱えてしまっているとテレビで放送されていました。もの言えぬ社会の恐ろしさや国家という枠組みの中で人々は生きて生活をしていたということに改めて気付き、国家によって自らの生活や生き方が大幅に制限されて行く世の中、本当に何が起こるかわからないということを知った年でした。

何が起きるかわからない世の中、戦争で、せっかくの美しい景色や美しいものがなくなることの悲しさや空しさを考えました。いろいろな立場に置かれている方々が少しでも美しい景色を美しいと思えることの大切さ、美しいものを美しいと感じる穏やかな心を保てるような世の中であって欲しいと切に願った年でした。

2022年、いろいろな色の景色を眺めてきて、きれいだなあと思ったとともに、きれいだなあと思えた心の平安さや穏やかになれることは平和であることの大切さにも繋がっていたことを改めて感じました。今年の最後に、今年出会った自分自身が美しいと思った景色を色別に並べてみました。来年も美しい景色を見られたらいいなあという思いと願いを込めて、届くといいなと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本選手権

2022年12月26日 | ひとりごと

昨日・12月25日の夜にLIVE放送されていた全日本フィギュア選手権大会を見ました。宇野選手が開場で書かれていたひと言メッセージはW杯を見ていてサッカーが好きになられたようで、「ブラボー」と書かれていたように、ご自身の演技もまさしくブラボーだった演技で見事優勝されました。北京オリンピックのときに比べたら自信や責任感を醸し出すようなお顔に変わられていたように思いました。2位は島田選手、3位は友野選手でした。前の日に行われていた女子では、圧倒的な貫禄を魅せて演技されていた坂本選手が優勝、2位は三原選手、3位は島田選手でした。おめでとうございました。日本で活躍されているフィギュア選手の皆さんの一生懸命な姿と華麗で美しい演技に元気をいただいた気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス

2022年12月25日 | 旅日記

今日はクリスマスですね。

昨日、デパ地下で買ってきたケーキをいただきました。

お昼ごはんはチーズフォンデュにしました。

よくよく考えれば昨年と同じケーキと同じチーズフォンデュをいただいたことになりました。帰ってから同じケーキを買っていたことに気が付きました。いろいろなケーキの種類が並んでいたのに同じのを買ってましたし、チーズフォンデュも同じメーカーのを買っていました。自分自身の趣向はやっぱり変わらないことのほうが圧倒的に多いということに気が付いた日でした。

近所のスーパーでいただいてきたクリスマス・ツリーを作ってみました。簡単に作れました。我が家にはクリスマス・ツリーがふたつあるのですが、出したらしまわないといけないので、毎年飾らない年が続いています。今年は飾ってみようと思っていましたが、大掃除していたら飾る気にならず、来年は飾ろうかと思っています。来年になったらどうなるかわかりませんが。

ツリーを出さなかった代わりに自宅にあったクリスマス仕様のガラスのツリーとサンタさんをパソコンの近くに飾り、クリスマス気分を味わっています。昨日はクリスマスの曲が入っているCDを掛けて大掃除しました。今日もクリスマスの曲を聴きながら大掃除しようと思っています。

昨日、デパ地下でケーキを買って帰る途中に通った、大阪城公園の近くにある「ホテルニューオータニ」に入ってみました。ケーキを売られているのかなと来年の下見をしてみようと思ったからでもありました。ホールケーキは予約制でした。予約されていた方々が受け取りに来られていたのを見掛けました。来年はこちらで予約してみようかなどうしようかななどと思ったりしました。この日はゴスペルコンサートや松田聖子さんのディナーショーなどがあったようです。こちらのホテルでいろいろな催しが開催されていたことはあまり知らなかったです。

スーパースイーツビュッフェが来年1月5日から開催されるのを紹介されていたパネルがありました。○○フェアはこちらのホテルでよく開催されているのを知っていたので母といつか行こうねと言っていたのに結局一度も来たことがなかったですね。もっと早く来ておけばよかったなあと思いました。

ホテルニューオータニの1階ではきらびやかにクリスマス・ツリーがたくさんか飾られていました。クリスマス・ツリーを見る度に思い出す本があります。

『クリスマスの木』 ジュリー・サラモン 著 新潮社

1996年に出版された本でだいぶん前に読んだ本です。ニューヨークのロックフェラー・センターのクリスマスの木に纏わる心温まる物語です。大掃除をしていたときに自宅の本棚に並べてあるのを見つけました。本棚に何年も置いている本は手元に置いておきたいと思っている本です。読んだ当時、非常に感銘を受けたのは覚えていたのに、どんなストーリーだったかはほとんど忘れてしまっていました。クリスマスの日にもう一度読んでみたい本です。

NHKのニュースを見ていたらNORADのサンタ追跡で富士山上空やスカイツリー上空をサンタさんのソリが飛んでいる映像が流れていました。サンタ追跡は今年で65周年になるそうです。フィンランドからサンタさんが出発するニュースも前の日に流れていました。クリスマスの日に平和を願います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする