鹿児島で創業して30年有余年の優良な中小企業、社長の思いが実りこのほど念願の新社屋が建ちました。今日はそんな顧問先を月一で訪れています。
当時、その社長から突然にPCへ依頼のメールが送られたのは今から5年前のこと、早速、経営状況や経営診断で訪れのですが売上規模も小規模でなんとも家業の延長のような会社でした。そうそう赤字と黒字のラインを行ったり来たりでしたから当然に依頼内容もなんとしても黒字転換でしたね。
指導1年目は僅かな黒字で終わりましたが2年目から快進撃が始まり売上高もトントン拍子の右肩上がりに、毎年黒字が続いたのでした。そして5年目にして売上高が驚異の4倍に達し新社屋に移転を決意したのでした。もちろんそこには経営幹部のイノベーション、部長の革新的な営業力、そして従業員さん全員の頑張りがありました。私は開運をもたらすラッキーコンサルタントでしたでしょうか?
かれこれ5年、業績も上がったし経営体質も着実に改善しつつありそろそろ卒業?なんて格好いいこと言ってますがここが踏ん張りどころでして新社屋が軌道に乗るまではもう少しお付き合いしましょうかね!?
当時、その社長から突然にPCへ依頼のメールが送られたのは今から5年前のこと、早速、経営状況や経営診断で訪れのですが売上規模も小規模でなんとも家業の延長のような会社でした。そうそう赤字と黒字のラインを行ったり来たりでしたから当然に依頼内容もなんとしても黒字転換でしたね。
指導1年目は僅かな黒字で終わりましたが2年目から快進撃が始まり売上高もトントン拍子の右肩上がりに、毎年黒字が続いたのでした。そして5年目にして売上高が驚異の4倍に達し新社屋に移転を決意したのでした。もちろんそこには経営幹部のイノベーション、部長の革新的な営業力、そして従業員さん全員の頑張りがありました。私は開運をもたらすラッキーコンサルタントでしたでしょうか?
かれこれ5年、業績も上がったし経営体質も着実に改善しつつありそろそろ卒業?なんて格好いいこと言ってますがここが踏ん張りどころでして新社屋が軌道に乗るまではもう少しお付き合いしましょうかね!?