宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2009/01/29
最近はあんまり新橋で呑むことが無くなってしまったのですが、その原因の1つとして、大露路に行けてないということが大きかったのでした。前回お邪魔したのが去年の6月。それから寒くなる前に1度行きたいと思っていたものの、仕事のあとに軽く行きますか、ということが少なくなったこともあり、いけないうちに期間がどんどん空いてしまい、今度は逆にご無沙汰していてお邪魔しづらいなんて感じにも。そんなところに残業おわりの20:30頃、隣の元感激王Iさんと久しぶりに軽く行きますか、ということになって意を決して大露路を目指します。



ご無沙汰してますと女将さんに挨拶し、ビール(大、550円)とおつまみもいろいろもらいます。20:45。お店は満席ですが、ちょうどテーブル席のお客さんがお会計をされているところ。女将さんから「あらお久しぶり。ちょっと待ってね~」と声をかけてもらいお店の外でしばし待ってから入店します。



まずはビールで乾杯。旨いですねえ。仕事のあとのこの1杯がたまりません。そしておかずもやってきます。



まずは〆さば。Iさんの好物です。そしてお約束の1品。



メンチかつ。カレー風味がほんのり香ります。揚げたてあつあつ、この大きさで1皿2個300円というのが驚きですね。ビールをおかわりしてメンチカツをやっつけたあと、ボクは燗酒へシフトです。



うーん、燗酒も美味しい。日本酒は呉のお酒、千福しか扱っていないこのお店。ワンブランドだから、回転も良くお値段も安く提供していただけるのでしょう。日本酒に合うおかずを追加注文です。



あん肝。これで300円というのも素晴らしい。



なまこ酢。いずれも日本酒にぴったりです。おかわりおかわり。



女将さんがヤカンで温めてくれるお酒。旨さ倍増です。最後にもう1杯。



結局ビール2本のあと、燗酒を3杯ずつもらってごちそうさま。お会計はふたりで4,100円でした。22:30にはごちそうさま。久しぶりの大露路で、温かく迎えてもらって幸せなひとときでした。それにしてもこの週は少し飲み疲れ気味なので、この日は次に行かずに真っ直ぐ帰宅したのでした。

コメント ( 8 ) | Trackback ( )




2009/01/28
8年ぶりに会う同期のWさんから突然電話があったのが、12月の中旬。久しぶりに呑みに行こうということになり、いちどこの日の1週間前に調整しようとしたものの、先約があることを思い出してリスケしたのが水曜日のこの日。浜松町にオフィスのあるWさんは終業時刻が17:30なので、少し強引に外での打合せをセッティングし、場所は秋田屋に決定。さくっと打合せを終えて職場に直帰の連絡をし、17:30頃には浜松町に到着します。



東京タワーが近くに見えるロケーション。もつ焼きの名店として名高い秋田屋ですが、ボクはこれまでお邪魔したことがありませんでした。いつか行きたいと思っていたのですが、なかなか機会に恵まれなかったようです。



1人でお店に入り「あとから1人来るのですが」と伝えると、お母さんから「揃ってから入ってください」と。なるほど、そういうルールなのですね。小雨がぱらつく中、待つこと15分ほど。Wさんが「ごめーん」と走りながらやってきます。いやいや、ベルが鳴ってすぐに出ても、15分くらいはかかるでしょう。ボクが早く着きすぎたと言いつつ、8年ぶりの再会に挨拶もそこそこ再びお店に入ると、残念ながら1階席は埋まってしまったようで、お店の真ん中にどんと鎮座するエレベータにのって2階に行きます。半分ほど空いている席の、窓側に座ることができました。まずはビール(大、580円)と「にこみ」(450円)をもらいます。



お互い変わってないねー、と言い合いながら乾杯します。何を食べようかと焼き物をいろいろとチョイスします。まずは1人1本限定の「たたき」(1本220円)はもらっておかないとね。



ナンコツコリコリの部分のお肉を、まさに叩いて潰して延ばして串を打って焼いた、そんな感じの1本ですね。たれがまた美味しいです。



「なんこつ」「かしら」は塩で、「てっぽー」はたれで。いずれも1皿2本で360円。確かに大ぶりで食べ応えありなのですが、1本で宇ち多゛の2本分のお値段かと思うとちょっと。。。そういうことを忘れて食べると、美味しいです。ビールも空いて、次の飲み物を迷います。メニューでは探せなかったのですが、周りのお客さんが飲んでいるレモンサワーをわれわれももらうことにしました。



お値段は1杯400円ほどでしょうか。なかなか美味しいレモンサワーでした。8年ぶりで、あの同期がどうなったとか、今の互いの所属する組織の仕事がどうだとか、いろいろと話に花が咲きます。



店内はわれわれの入ったあとにすぐに満席になりました。やはり噂に違わぬ人気店ですね。どんどん話は盛り上がっていき、エンドレスで続きそうなのですが、残念ながらこの日はボクがこのあと用事ありで19時にはタイプアップ。急いでお会計をして、2人で3,350円でした。「また飲もうね」と浜松町の駅まで見送ってくれたWさんと別れ、19:08の山手線に乗車したのでした。

コメント ( 4 ) | Trackback ( )