宇ち中
宇ち多゛中毒のページ




2009/02/16
リーズナブルないづものお会計で気をよくし、みんなと別れてひとり新橋駅へ向かいます。銀座線の改札を通り抜けるはずがスルー、気が付いたら新橋駅前ビル2号館の入り口に来ていました。



閉店モードかな、と思いきやこひなたは盛況。右側のTV下近くに立って、燗酒(250円)をもらいます。



きゅーっと沁みる燗酒。旨いです。アテには焼売(200円)をもらうことにしました。



チンして辛子をちょこんとのせて出来上がり。いづもで結構食べてきたので、アテはこれで十分です。10分ちょっとで燗酒を呑み干してごちそうさま。



さっくりと燗酒1杯で切り上げたのはいいのですが、これでは終わらず次に向かっちゃいました。



久しぶりのたこ助。ママさんもお元気そうで何よりです。ご無沙汰のご挨拶をして、400円のヱビス生ビールをいただきます。



何故かビールの画像は無くて、スナック菓子の画像だらけ。ママさんと何を話をしたのか、すっかり記憶の彼方です。30分ほどゆるゆるとビールをいただいてごちそうさま。23:04新橋発の銀座線に乗って帰ったのでした。
(おわり)

コメント ( 0 ) | Trackback ( )




2009/02/16
年度末恒例のお仕事が一旦区切りがつき、月曜ですが打ち上げしまようかということで、職場の仲間と向かったのは前回安くて気に入った「いづも」です。



18:55にお店に到着し、いちど手前のテーブル席に通されますが、周りのお客さんが喫煙者が多いようでかなり煙い状態。奥の座敷のほうに替えてもらって、まずは生ビール(480円)で乾杯です。



仕事のあとの1杯はたまりませんね。お通し(200円)はきんぴらごぼうです。おかずもいろいろと注文。前回は脂っこいものが多かったですね、ということでさっぱり系を意識します。



「モツの塩煮込み」(380円)。塩煮込みがあるのは珍しいですね。意外に美味しかったです。



「ポテトサラダ」(280円)と「たこわさび」(250円)。リーズナブルなお値段です。



「豚トロの肉じゃが煮」(450円)はボリュームたっぷり。大ぶりに切られた豚トロが旨いです。



「しめさば」(680円)は、サイズは大きいのですがちょっと割高感があります。生ビールを呑み干して、キンミヤをボトル(1,500円)でもらってホッピー(外のみ230円)にします。



ホッピーの外だけ冷えている状態。氷は必須になっちゃいますね。それでもこのお値段でこの界隈でホッピーが呑めるのは嬉しいです。おかずも追加しましょう。



「豚タン軟骨」「豚トロ」「かしらネギ間」をそれぞれ塩で2本ずつ。1本105円でちょっと小ぶりですが、まあまあでしょう。タンで軟骨、ってのはどういうことだろうと思いましたが、これが結構旨いです。恐らく、タンでも軟骨っぽい食感のところがあるんですね。



「さつま揚げ」(330円)。シンプルに美味しいです。



「からすみせんべいピザ」(480円)。パリパリでいいですね。



「厚揚げ」(350円)。あっさりでイイ感じです。ボトルも空いてしまってどうしましょうか、ということに。ショットで呑むかボトルをもう1本いくか迷いますが、店員さんに聞くとボトルキープできるとのこと。それじゃ1本いれちゃいましょう、ということで2本目です。



しばらく続いた忙しモードでたまったストレス、まさにガス抜きでこういう飲みは必要です。



最後に1杯作って、結局キンミヤは4割ほど残りました。



3時間ちょっとの長っ尻でした。結構ガスがたまっていたようですね。4人でお会計は11,452円。いやほんと、安いです。気をよくしてみんなと別れたのでした。
(つづく)

コメント ( 2 ) | Trackback ( )