2015年08月30日 16時45
大分県警は30日、大分市内で27日から行方不明になっていた小学4年の女児が無事保護されたと発表した。
女児は27日午後、「友達の家に遊びに行く」と言って外出したまま帰宅せず、母親が30日未明に県警に届け出ていた。同日午後、自宅近くにいた女児を捜査員が発見した。
|
まもめーる [ No. 2001 ] |
タイトル |
行方不明者の手配について |
本 文 |
大分市萩原に住む、島村みすず(10歳)さんが、今月27日午後2時頃に自宅を外出したまま、行方不明となっています。 特徴:身長120センチメートル、体重33キログラム、中肉、おかっぱ頭、青地に黒色のチェック柄長袖、迷彩柄スカート、黒色のサンダル着用。このような特徴を見かけた方は、大分中央警察署097-533-2131まで、ご連絡をお願いします。 |
警察署 |
全域 |
|
まもめーる [ No. 2005 ] |
タイトル |
行方不明者の発見について |
本 文 |
本日、行方不明者としてお知らせした島村みすずさん(10歳)については、無事発見されました。ご協力ありがとうございました。大分中央警察署 |
2015/8/31 19:52
大分市内で行方不明になった女児を同じアパートの女性が保護していたことについて、大分県警は、「事件性はない」と判断した。しかし、ネット上では、「これが男性だったら逮捕されたのでは」といった疑問がくすぶっている。
「家に帰りたくない」。報道によると、大分市立小学校4年の女児(10)は、同じアパートの20代女性に聞かれてこう答えたという。
女児を同じアパートに2、3日保護
女児は2015年8月28日午前0時ごろ、アパートの出入り口付近に1人で座っていた。前日の午後に「友達の家へ遊びに行く」と言って家を出てから、家には帰っていなかった。
女児の家族が捜したが見つからず、母親(37)が30日未明になって大分中央署に捜索願いを出した。大分県警は、この日のうちに女児の写真を 公表して公開捜査に踏み切っている。その後、28日夕に女性が女児と外出しているのを見たという目撃情報などから捜査員が女性宅を訪ねて、30日中に女児 を無事保護した。女性と女児は面識があり、女性は40代の母親と一緒に住んでいた。
女性は、警察の事情聴取に対し、「女児宅に連れていこうと思っていた。女児にも『帰りたくなったら帰りなさい』と伝えていた」と説明したという。
県警が事件性なしと判断したことについて、ネット上では、様々な疑問や批判の声が出ている。
08年には、埼玉県内で迷子の女児を親切心から車に乗せて祖母宅に送ろうとした男性が未成年者誘拐の現行犯で逮捕され、男性がかわいそうだと いう声が上がった。こうしたケースなどもあったことから、ネット上では、今回のことについて、「男なら逮捕だろこれw」「確実に男女差別があるよね」「な んで逮捕されないんだよ」といった書き込みが相次いでいる。
一方で、女児が帰りたくないと漏らし、母親の捜索願いも遅れたことから、「親に問題ないか?」「複雑な事情がありそうだな」といった指摘も出ていた
「必要な吟味をし、本部と協議したうえで、適切に捜査しました」
もっとも、保護した女性に対しては、「普通は親に連絡か警察に相談するだろ」「しかるべきところへ通報しなきゃ」と苦言を呈する向きもあった。
保護したのが男性だったらどうなったかについて、大分中央署の副署長は、「個々の事件判断については、コメントはできません」と取材に答えた。一方で、「そのような点も含めて必要な吟味をし、本部と協議したうえで、適切に捜査しました」と言っている。
元東京地検検事の大澤孝征弁護士は、警察の判断についてこう解説する。
「女性は、『家に帰りたくない』と言っている女の子を自宅に入れて一時保護したわけですよね。昔の日本ならよくあった話であり、 警察も、親切に保護した人を犯罪者にするわけにはいかないでしょう。それは、たとえ独身男性でも同じことであり、男女を問うことはないと思います」
迷子の女児を車に乗せた男性のケースについては、「長時間にわたって連れ回し、容疑を否認したので逮捕したということでしょう」と指摘した。ただ、親切心でやった裏付けが取れたら、起訴はしないのではないかと言う。
とはいえ、大澤弁護士は、誘拐の疑いを持たれかねないため、今回について女性は警察などに通報すべきだったとした。
「親権者でない人が連れて行けば、未成年者略取に問われる可能性があります。それは、男女や面識の有無を問わず、離婚した親などのケースでも同じことです。今回については、その点において、ギリギリの事案だったんでしょうね」