どうでもいいです、の話

「どうでもいい」トピックスを載っけていたり、公記事の保守をしたしするページです。

保守記事.131-3-25 とまらない、一極集中

2008-09-09 11:56:11 | 記事保守

次々サヨナラ運動会 熊本・小国町、6小学校が1校に


写真杉林に囲まれた運動場で、子どもたち(中央前)と集落の人たちは記念撮影をした

写真先生も加わった全児童による組み体操

写真西里小に伝わる伝統の和太鼓を披露する子どもたち=いずれも6日、熊本県小国町の西里小

 町立小学校6校が来春に1校へ統廃合される熊本県小国町で、6日から相次ぎ各校で「最後の運動会」が開かれている。子どもたちの歓声が上がったが、少子化と財政難に直面する過疎地の厳しさを嘆く声も聞かれた。

 6日に運動会をした西里小は1875(明治8)年の創立。5・6年生と3年生の計2学級で児童は7人。紅白に分かれる徒競走などはすぐに終わったが、伝 統の和太鼓と徒手体操をアレンジした演技は20分間近く続き、集まった住民や卒業生ら約300人から大きな拍手を受けた。7人を囲んだ記念撮影もあった。

 卒業する1人を除く6人は、来春に統合して発足する小国小(現在は宮原小)へスクールバスで通う。5年生の長谷泰我君は「新しい友達が増えるのはうれしいけど、西里小で学んだことは決して忘れない」と話していた。

 町の人口は約8500人。児童数は現在28学級416人。四半世紀で半分以下になった。複数校を残すことも検討したが、複式学級が解消しないことや通学路の問題などで、昨年春に町議会が1校への統合を認めた。

 町教委によると、小国小は14学級になる見込み。統合前と比べ担任教員や養護教員は減る。学校管理費が年間2800万円浮くが、スクールバスの運営費に消える。ただ、老朽化した複数の校舎の建て替え費からは解放される。

 町は5年前に一般会計予算が60億円台を割り込んだ。町税と交付税の落ち込みが目立ち、支出を絞り込んでいる。

 西里小を地域で支える育友会の穴見正利会長は「学校は地域の核であり寂しい限りだが、今の3年生が卒業すると、児童はいなくなる。将来を考えると仕方がない」と語った。(赤塚隆二)

保守記事.131-3 地域は、必要なのか
保守記事.131-3-2 地域、とは?
保守記事.131-3-3 今こそ、地域!

保守記事.131-3-4 今こそ、地域!
保守記事.131-3-5 地域の活性、とは?
保守記事.131-3-6 地域の切り離し?
保守記事.131-3-7 地域の切り離し
保守記事.131-3-8 地域の切り離し
保守記事.131-3-9 地域の現状
保守記事.131-3-10 ほんとうに、必要なもの
保守記事.131-3-11 どうするつもり?
保守記事.131-3-12 ほんとうに、必要なもの
保守記事.131-3-14 とりあえず、地域
保守記事.131-3-15 地域再生の解決策ww
保守記事.131-3-16 失われ行くもの、守るもの
保守記事.131-3-17 失われ行くもの、守るもの
保守記事.131-3-18 地域は活性化されない
保守記事.131-3-19 がんばれ、田舎町
保守記事.131-3-20 がんばれ、田舎町発
保守記事.131-3-22 地元密着が大事!
保守記事.131-3-23 ネオとちぎ
保守記事.131-3-24 ハコモノより大切なもの


保守記事.101-91-3 そこまで言うか!

2008-09-09 11:52:51 | 記事保守

学力検査結果公表しないなら「府教委は解散」 橋下知事


 大阪府教育委員会が全国学力調査の結果(平均正答率)を公表するよう市町村教委に10日に要請することをめぐり、同府の橋下徹知事は6日、同府枚方市で 開かれた日本青年会議所関連のフォーラムで、「市町村教委が公表しないとか自由にやるなら、府教委は解散する」「府は義務教育から引く」「(全国学力調査 を担当する府教委の)小中学校課には予算をつけない」などと発言した。

 地方自治法では、「普通地方公共団体に置かなければならない委員会」として教育委員会が最初に挙げられている。橋下知事はフォーラム後、報道陣に 「あくまで表現の方法。市町村教委への指導・助言が無視されるような存在意義のない小中学校課は要らないということ」と説明した。

 またフォーラムでは、PTAについて「機能していない。役職だけが独り歩きしている」と批判。府特別顧問に迎えた藤原和博氏が校長をしていた東京 都杉並区立和田中学校の「地域本部」のように、普通の保護者が学校運営にかかわる仕組みが必要だとの考えを示した。(吉浜織恵、小河雅臣)


廃止方針の施設「隠し撮り」、橋下知事が私設秘書使い

 大阪府の橋下徹知事は6日、来年度中の廃止方針を決めている国際児童文学館(吹田市)について、報道陣に対し、「8月に館内をビデオで隠し撮りし た。(利用者を増やす)努力をした形跡がない。議会に証拠に持っていきたい」と述べ、私設秘書を使って利用実態をひそかに撮影していたことを明らかにし た。

 存廃問題が議論になる9月議会で廃止の妥当性を示す「証拠」にしたい考えだが、こうした調査手法についても議論になりそうだ。

 橋下知事は6月にまとめた大阪維新プログラム案で、同館を廃止し、約70万冊の蔵書を府立中央図書館(東大阪市)に移設する方針を表明している。

2008年9月6日23時17分  読売新聞)

保守記事.101-91 ゆめのような、公務員生活
保守記事.101-91-2 ゆめのような、公務員生活

保守記事.196-40 これは!!

2008-09-09 11:48:15 | 記事保守

網膜ディスプレイ、ブラザーが2010年に発売へ

網膜に光を当てて映像を映す、眼鏡型の網膜走査ディスプレイ(RID)を、ブラザー工業が2010年に発売する計画だ。
2008年09月04日 16時19分 更新
画像 手に持った端末に光源モジュールと電源を内蔵。眼鏡部の光走査モジュールに光を送る

 ブラザー工業は、網膜に光を当てて映像を映す、眼鏡型の網膜走査ディスプレイ(RID:Retinal Imaging Display)を2010年に発売する計画だ。まずは法人向けに展開し、ディスプレイに回路図を投影しながら工事したり、カルテを映しながら手術すると いった利用を見込んでいる。

 9月4日に東京で開いたプライベートショー「Brother World JAPAN 2008」(東京国際フォーラム)でモックアップを展示した。

 RIDは、目に入れても安全な明るさの光を網膜に当て、その光を高速に動かすことによる残像効果を利用し、網膜に映像を投影する技術。

 従来のヘッドマウントディスプレイと異なり、目に直接光を当てるため、小型液晶ディスプレイなどはなく、眼鏡型といってもレンズもない。目の前にあるのは透過型の反射板だけ。映像の向こうには外の景色が透けて見える。

画像 装着時のイメージ

 眼鏡に装着する投影部は25グラムと軽く、かけると60センチ手前に14~15インチサイズのディスプレイがあるように見える。試作機の表示解像 度は800×600ピクセル、フレームレートは60fps。液晶ディスプレイやCRTディスプレイよりも広い色域を再現し、高画質な映像を表現できるとい う。光はごく弱く、消費電力を低く抑えられる。

 プリンタ開発で培った技術を生かした。網膜に光を当てる仕組みは「レーザープリンタの感光体が、目に代わったというイメージ」(説明員)という。

画像 光MEMS

 インクジェットプリンタのピエゾ技術を活用して高速・小型のミラーデバイス(光MEMS:Micro Electro Mechanical Systems、微小電気機械システム)を開発し、小型化と高画質化を両立させた。端末サイズは、2005年の愛・地球博に出展した試作機(光源部の重さ 100キロ、光走査部70キロ)の1000分の1に縮小している。

 商品化時の価格は未定。まずは業務用途で販売し、量産・低価格化のめどが付けば個人向けにも発売する考えだ。個人向けには、移動中に映画を見ると いったエンタメ用途のほか、移動中の新幹線や飛行機で、PCを使って機密性の高い仕事をする際、のぞき見されないセキュアなディスプレイとして利用する いった用途を考えている。

保守記事.196-21 よくわからんが、おもしろい
保守記事.196-22 これほんとう? でもあんまりすごくない
保守記事.196-23 よくわからんが、えらいことになってきた!!
保守記事.196-24 よくわからんがすごい!
保守記事.196-25 よくわからん。。。。
保守記事.196-26 老いて、死ねず。。。。。
保守記事.196-27 よくわからんがすごい!
保守記事.196-28 これはすごい、のか?
保守記事.196-29 ほんとに、できるの?
保守記事.196-30 よくわからんが、すごい、のか?
保守記事.196-31 「M資金」キタコレ!
保守記事.196-32 よくわからんが、ほんとう?
保守記事.196-33 これは、すごい!
保守記事.196-34 これは、すごい!
保守記事.196-35 これは、すごい!
保守記事.196-36 これは、すごい!のか?
保守記事.196-37 これは、すごい!のか?

保守記事.196-38 大槻教授食いつきすぎ!
保守記事.196-39 なんとなく、すごい


保守記事.272-72 こどものウソはばれやすい

2008-09-09 11:35:47 | 記事保守

連れ去り:小6男児、自転車ごと車に…2時間後保護 愛知

 8日午後7時ごろ、名古屋市千種区の小学6年生の男子児童(11)の母親(36)から「息子が連れ去られた」と110番通報があった。愛知県警が 捜査し、同県清須市西枇杷島町住吉の路上で保護した。けがはなかった。県警東署は、男児が連れ去られた可能性もあるとみて逮捕監禁容疑で捜査している。

 調べでは、児童は午後5時15分ごろ、名古屋市東区矢田南4の路上で、一人で自転車に乗っていたところ、男が運転するステーションワゴンに自転車 ごと乗せられた。男児は助手席に乗せられたが、同7時ごろ、男が車から離れたすきに脱出。近くの電気店に逃げ込み、持っていた携帯電話で母親に連絡した。

 男児が発見されたのは、連れ去られた場所から北西へ約9キロ。

 男は30歳くらい、身長175~180センチくらいでやせ型。頭髪は長めで、黒のTシャツに茶色のズボンを着用。車は白に赤色ライン入りだったという。

 男児の自転車は途中、男によって捨てられたまま見つかっていないといい、東署が捜索している。

【影山哲也、福島祥】

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220917957/

2 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:53:33 ID:g+xenR2s0
キタ挑戦

3 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:54:10 ID:GaE9v5v50
アッー!

4 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:54:31 ID:MwNS5yPy0
アッー!


6 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:57:40 ID:2cQnigFpO
おちんちんしゃぶったか
精通直後あたりか
ピュピュっピュようでたか

7 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:58:48 ID:0/HYO5ha0
愛知怖すぎだろ

8 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:58:53 ID:DF2anuPzO
\〇/\〇/
車の中の子ども

9 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:59:00 ID:eUO2hhwa0
貴重な童貞がww

11 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:59:15 ID:0PiLuBAm0
また名古屋w

12 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:59:24 ID:1xGOH1oYO
どんだけ力持ち
暴れる小学校高学年を自転車ごとか

10 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 08:59:06 ID:+hNEiRJV0
結果発表。

     *      *
  *  ウソです  +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
      男児


13 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 09:02:23 ID:+hNEiRJV0
東区 小6男児「連れ去り」はウソ

8日午後7時ごろ、千種区に住む小学6年の男の子(11)から「東区矢田南の路上で、見知らぬ男に自転車ごと車に押し込まれた。
約1時間半後に、清須市西枇杷島町で解放された」と母親を通じて警察に通報があった。
警察は逮捕監禁の疑いで捜査していたが、9日午前4時すぎ、母親から警察に電話があり男の子のウソだったことがわかった。
「1人で自転車で走っているうちに暗くなって道が分らなくなった。正直に話したら怒られると思った」などと話しているという。
(中京テレビ)

「子供連れ去り」実は男児のうそでした 名古屋

2008.9.9 09:56

 名古屋市東区の路上で8日、小学6年の男児(11)が「車に乗せられ、連れ回された」と母親から110番があったが、その後の愛知県警東署の調べで、男児のうそだったことが9日、分かった。

 同署によると、9日朝、母親から「息子が自転車で遊んでいて遠くまで来てしまい、怒られると思ってうそを言った、と話している」と電話連絡があった。

 通報後に署員が同県清須市西枇杷島町の路上で男児を保護したが、男児の話に矛盾があり、状況を調べていた。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220922827/

3 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:14:21 ID:voK3ZTw50
        ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_       /i
       ;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i
       '、;: ...:(``) ,:. :: _;.;;..;.,:.(``)'゛  ̄  ̄
.            |  |  ( ゜д゜ ) |  |
.            |  | ¶ノ ¶ノ | .|  |
.            |  | ̄ ̄ ̄ ̄''|  |
           /|  |(,)    (,)|  |ヽ
         |. |  |   | ̄|.  |  | |
         ヽ|      ̄ ̄    |/
          ヽ、        |
            ヽ        |
             |       |
            / /  ̄/ /
           < <   .< <
            ヽ ヽ   ヽ ヽ

4 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:14:46 ID:S3zzQdSt0
嘘つきは泥棒の始まり

8 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:16:50 ID:utADPh/c0
後の露鵬である

9 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:17:10 ID:hxjlRMT2O
嘘までついたのに結果的に怒られたわけですね

11 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:18:25 ID:XjniqJJ70
この子は一生話のネタに困らないようになった。

12 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:18:55 ID:5Dlh1H3m0
思~えば~♪ 遠~くへ~♪ みの~もんた~♪
15 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:19:56 ID:iIBIgxli0
>>1
こういうすぐウソをつくような子供は、間違いなく親が普段からウソついてるんだよ。
親の真似してるだけだ。

16 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:20:40 ID:aC77PXyG0
ちょっと微笑ましい

17 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:20:47 ID:pA+tz7Bn0
一体いくら掛かったんだろうね

18 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:21:15 ID:8ZYvCf1R0
名古屋ならそんな事件頻発してるから嘘もつきやすいな
 
79 :名無しさん@九周年:2008/09/09(火) 10:51:50 ID:544FkRnv0
> 児童は午後5時15分ごろ、名古屋市東区矢田南4の路上で、一人で自転車に
> 乗っていたところ、男が運転するステーションワゴンに自転車ごと乗せられた。男児は助手席に
> 乗せられたが、同7時ごろ、男が車から離れたすきに脱出。近くの電気店に逃げ込み、持って
> いた携帯電話で母親に連絡した。

> 男は30歳くらい、身長175~180センチくらいでやせ型。頭髪は長めで、黒のTシャツに茶色の
> ズボンを着用。車は白に赤色ライン入りだったという。
> 男児の自転車は途中、男によって捨てられたまま見つかっていない

細かい・・将来作家になれるかもな
保守記事.272-52 次の記事で、アホになる
保守記事.272-53 教育者の鏡
保守記事.272-54 騒いでいるのは1人だけ
保守記事.272-55 そんなところで、化粧をするな!
保守記事.272-56 ほしいの?
保守記事.272-57 ぼくはしにましぇ~ん
保守記事.272-58 恐ろしい、逆恨み
保守記事.272-59 すばらしき、あほ
保守記事.272-60 こどもの尊厳はいずこに?
保守記事.272-61 頭を冷やしてよく考えろ
保守記事.272-62 「君のフライトプランに、僕の空港は乗っているかい?」
保守記事.272-63 恐怖!10円男!
保守記事.272-64 化けて出るぞ!
保守記事.272-65 いい年して、善悪も分からんの?
保守記事.272-66 もう、なんと言ったら。。。。
保守記事.272-67 やりすぎ
保守記事.272-68 こういうアホが居るもんで。。。。
保守記事.272-69 生徒から、それはないだろう!
保守記事.272-70 鯖読みすぎ!
保守記事.272-71 富士山をなめんな!/^o^\

保守記事.361 アジアの夜明けは。。。。

2008-09-02 11:55:35 | 記事保守

3空港封鎖・国鉄スト タイ各地で無法状態広がる


写真バンコクの首相府の外で29日、反政府運動の参加者を阻止しようとする警察官=ロイター

写真バンコクの首相府内で29日、バリケードを乗り越える反政府運動の参加者たち=ロイター

 【バンコク=柴田直治】タイのサマック政権の退陣を求める反政府団体・民主主義市民連合(PAD)の支持者は29日、観光地プーケットなど3空港に侵 入。閉鎖に追い込んだ。PADに呼応する国鉄職員は同日、事実上のストに入り、多数の列車が運休。政府がPADの首相府占拠を放置するうちに、無法状態が 広がり始めている。

 サマック首相は同日、来月2日からの日本公式訪問の中止を決定した。首相はアヌポン陸軍司令官と緊急協議後、「30日には王室行事が予定されており、状況が落ち着くことを希望する。だめなら重大な決断をする」と話した。

 首相は28日、「力による介入はしない」と宣言した。これを撤回して首相府のPADを警察に強制排除させるか、非常事態を宣言して軍を前面に出すなどの選択肢があるが、いずれも政権崩壊につながる恐れがあり、厳しい局面に立たされている。

 年間500万人の観光客が訪れる同国屈指の観光地の表玄関、プーケット国際空港では29日午後、PADの支持者約2千人がターミナルビルや滑走路 に侵入したため、当局は夕刻、空港を閉鎖。約20便がキャンセルとなった。日本人を含め多くの観光客が足止めを食っている。さらに南部のハジャイ空港、ク ラビ空港でもPADが進入路などを封鎖。一部で離着陸が中止になった。

 国鉄労組の組合員の多くは同日朝、一斉に休暇届を出して事実上のストに入り、約70本が運休となった。タイ航空の労組幹部も、組合員に即時ストを呼びかけた。水道、電気、電話など他の政府機関の組合員も参加する見通しだ。

 首相府では同日未明、PADのメンバーが敷地内にいた警察官を追い出した。数時間後、PADへの退去命令を持って来た裁判所職員と警察官が中に入ろうとしたところ、小競り合いとなり、数十人が負傷した。

 警察官約5千人が夕刻、「紛争を避ける」として首都圏警察本部に引き揚げたところ、逆にPAD側が同本部を取り囲み、関係した警官の処罰を求めた。一部が同本部に侵入しようとしたため、警察は催涙ガスで応酬。数万人の支持者で埋まる首都中心部は混乱に陥っている。


反・親政府勢力が衝突=1人死亡、37人負傷-タイ首相府付近

 【バンコク2日時事】タイのサマック首相の辞任を求める市民団体「民主主義市民連合」とサマック政権を支持する親政府組織の双方の支援者計数百人が2日未明、バンコクの首相府近くの路上で衝突し、男性1人が死亡、37人が負傷した。警察当局と陸軍が鎮圧した。
 双方は同日午前1時(日本時間同3時)すぎから棒などで激しく殴り合い、その際に銃声もした。警察は死亡した男性の身元確認を進めているが、拳銃で撃たれたとの情報もある。(2008/09/02-08:35)


【過去記事】 


保守記事.43-23 むやみに人を信用しない

2008-09-02 11:39:35 | 記事保守

【ミニ情報】ジャスダック上場「トランスデジタル」で不渡りが発生

ジャスダック上場の情報システム会社「トランスデジタル」(後藤幸英社長)が28日、1億3000万円の小切手で不渡り(1回目)を出した。それに しても今回解せないのは、同社が何故この時期に資金ショートを起こしたのかという点だ。と言うのも、同社が7月11日に発行を決めた新株予約権(MSワラ ント)によって、不渡り直前の8月27日までに総額31億3000万円を調達していたからだ。これだけの潤沢な資金があれば、1億3000万円程度の決済 はいくらでも可能ではなかったのか。

同社が公表した資料(=冒頭写真)によると、この新株予約権の行使は7月29日から始まり、8月27日には全ての権利行使が完了し、6億5000万 株が発行された。これにより、同社の発行済株式総数はなんと9億3800万株余りに達したのである。当初の権利行使価格は8円だったが、8月22日に行使 価格は2円に修正されている。

099こ こで注目していただきたいのが、当初行使価格と時価の推移(=左写真)。権利行使が始まった7月29日以降、トランスデジタルの株価が行使価格8円を上回 る営業日は一日たりともなかった。しかも、株式に転換された新たな玉が、市場で次々に売却されるなどして、株価は1円にまで下落した。それでも不思議なこ とに、権利行使の動きが止まることはなかった。彼らは損を承知で権利行使を続けたのか。

同社の内情に精通する人物は次のように明かす。
資金繰り に窮していたトランス側は、裏である条件を飲んでしまったのです。そのため、例え1円で処分しようと損は出ないということで、次々と権利行使がおこなわれ 市場で売却した、これが真相です。今回のスキームをつくったのは、ある公認会計士と非常に親しい関係にあるKですが、すでに国内にはいません

【過去記事】保守記事.43 あやしげなDM、きてたなぁ~
保守記事.43-2 あやしげなDM、きてたなぁ~
保守記事.43-3 あやしげなDM、きてたなぁ~
保守記事.43-4 あ~あ
保守記事.43-5 あ~あぁぁぁぁ。。。。。。
保守記事.43-6 わぁぁぁぁぁ!
保守記事.43-6 あわわわわぁ~

保守記事.43-8 近未来な未来
保守記事.43-11 ねぇよ!
保守記事.43-11-2 ねぇよ!
保守記事.43-11-3 考え方がおかしい

保守記事.43-11-4 考え方がおかしい

保守記事.43-11-5 とんだとばっちり

保守記事.43-14 気をつけよう!
保守記事.43-15 あるわけないじゃん!!
保守記事.43-16 まぁ、関係ない話だけどwww
保守記事.43-17 あるわけないじゃん!!

保守記事.43-18 あるわけないじゃん!!
保守記事.43-19 やっぱり新聞は、しんじられない
保守記事.43-20 詐欺100%
保守記事.43-21 舞台は某SNS
保守記事.43-22 むやみに人を信用しない


保守記事.179-10 人生エロエロ

2008-09-02 11:34:57 | 記事保守

「セカンドライフ」のバーチャル彼氏に恋に落ち、リアルで誘拐しようと企んだ女

80825a.jpgTelegraph
仮想空間「セカンドライフ」で知り合ったバーチャル彼氏を気に入り、現実世界でともに暮らそうと誘拐を企んだ女が逮捕されました。

この女は、米ノースカロライナ州に住むキンバリー・ジェーニガン(33歳)で、被害者となったデラウエア州に住む52歳の男性とは仮想空間の「セカンドライフ」で数ヶ月前に知り合いました。

2人が操るセカンドライフ内のカップルは、供述によると「完全な男女の関係(full-scale relationship)」にあったそうですが、現実ではもちろん赤の他人です。
と ころが仮想と現実との区別が付かなくなったジェーニガンが男性といっしょに暮らすことを思いたち、思いの丈を打ち明けようとオフで会いますが、その後男性 が急に彼女を避けるようになったといいます。しかしジェーニガンはこれにめげず、男性の勤務先をなんとか訊きだすと、ペンシルバニア州の職場にエアガンを もってあらわれ、男性を誘拐しようと試みました。

あまりのことに肝をつぶして男性が逃げ、このときの計画は失敗。
するとジェーニガンは2週後には郵便局員になりすまして男性の住所を突き止め、クレイモントのアパートに乗り込む算段を整えます。用意したのはエアガン(BBガン)にダクトテープ、手錠。

21日、男性が外出している間、飼い犬を連れてアパートの窓を破って侵入したジェーニガンは、男性が帰宅するなり、エアガンの照準を男性の胸に合わせます。赤いレーザーポインタが照射され、またも肝をつぶした男性はあわてふためいて外に飛び出し、警察に駆け込みました。

ジェーニガンは手錠など証拠品を残したまま、また自宅から連れてきた犬もアパートのバスルームにダクトテープで繋いだまま逃走しましたが、1時間後にはメリーランドで車を停められ、逮捕されました。
現在拘置されているジェーニガンには住居不法侵入、誘拐および脅迫、強盗などの容疑が科せられています。

過去記事】保守記事.179 バーチャルな現実(その1
保守記事.179 バーチャルな現実(その2
保守記事.179-2 バーチャルな現実
保守記事.179-3 バーチャルな現実

保守記事.179-4 バーチャルな現実
保守記事.179-5 また、電通。。。。
保守記事.179-6 バーチャルより現実
保守記事.179-7 バーチャルより現実
保守記事.179-8 バーチャルにする意味あるの?
保守記事.179-9 やっぱり、エロしかないじゃん



保守記事.239-17 影響は、世界を巡る

2008-09-02 11:31:30 | 記事保守

コメルツ銀行がドレスナー銀を買収 1兆5700億円で合意

 【フランクフルト=石井一乗】ドイツの保険最大手アリアンツは31日、傘下の独大手銀ドレスナー銀行を独大手銀コメルツ銀行に売却することで合意 したと正式発表した。コメルツ銀による買収総額は98億ユーロ(約1兆5700億円)。両行を合わせた総資産額は約1兆1000億ユーロ(約180兆円) と最大手のドイツ銀行(約2兆ユーロ)には及ばないものの、国内支店数ではドイツ銀を上回る大型のリテール(小口金融)銀となる。

 コメルツ銀はまずドレスナー銀株の60.2%を取得し、その後100%に高める。アリアンツは現金で25億ユーロを受け取るほか、コメ ルツ銀が新たに発行する株式を段階的に取得、最終的にコメルツ銀の3割弱の大株主となる。コメルツ銀の資産運用部門もアリアンツに売却する。一方、アリア ンツはドレスナー銀の今後の損失を最大10億ユーロ弱まで負担する。2009年末までに手続きを終える計画。 (05:31)

保守記事.239 なんでも証券化すりゃいいって言う話じゃない!
保守記事.239-2 米国のおおきなウンコ
保守記事.239-3 ウンコの見極め方
保守記事.239-4 ウンコの後始末
保守記事.239-5 懲りてねぇ~
保守記事.239-6 まだまだ当分。。。。。
保守記事.239-7 こっちもあっちも
保守記事.239-8 黒月曜の再来
保守記事.239-9 米国のおおきなウンコ
保守記事.239-10 10年は尾を引く
保守記事.239-11 誰のせいだい?
保守記事.239-11-2 イカが?
保守記事.239-12 まさに、予想外
保守記事.239-13 米国のおおきなウンコを丸呑み
保守記事.239-14 10年は尾を引く
保守記事.239-15 影響は、竹輪まで
保守記事.239-16 米国のウンコは大きかった


保守記事.101-99-7 なぜにこの時期?

2008-09-02 11:29:38 | 記事保守

採用取り消し教員「改ざん知らなかった」多数


 08年度の教員採用試験で得点の改ざんにより不正に合格した教員の採用を取り消すことを決めた大分県教育委員会は30日、職員らが対象者のほぼ全員と個 別に面談し、取り消しについて伝えた。多くの教員は自分の得点がかさ上げされた事実を知らなかったと話し、「納得できない」と反発する声も上がったとい う。

 不正に合格したとされるのは小学校14人、中学校6人、養護教諭1人の計21人。

 県教委によると、このうち元小学校長、浅利幾美被告(52)=贈賄罪で起訴=の長男で既に辞職した元教諭(26)を除く20人のほぼ全員と面談 し、改ざん前の本来の得点を示したうえで採用取り消しの方針を伝えた。上司の校長や教頭、市教委職員らも同席した。対象者の多くは、自分の得点が改ざんさ れていたことを「全く知らなかった」と話しているという。

 県教委は自主的な退職も勧めたうえで、納得が得られない場合でも採用を取り消す。ただ、本人が希望すれば臨時講師として雇用する。面談ではこうし た方針も伝えたが「(取り消しは)受け入れられない」と反発したり、動揺して泣き出したりする人もおり、この日に結論を出した教員はいなかったという。

 県教委は9月上旬をめどに採用を取り消す考えで、近く再び面談して本人の意向を確認する。

 また、県教委は31日に臨時委員会を開く。昇任の謝礼などの趣旨で元県教委幹部に商品券を渡したとして、贈賄罪で在宅起訴された同県佐伯市立小学 校の男女2人の教頭や、起訴猶予処分になった同市立小の女性校長の懲戒処分について協議する。一連の事件に関与して不在になっている教頭らの後任も決める 方針。

保守記事.101-99 ぼくたちの将来は
保守記事.101-99-2 ぼくたちの将来は
保守記事.101-99-3 ぼくたちの将来は
保守記事.101-99-4 0点が満点
保守記事.101-99-5 掛かった費用、70万円
保守記事.101-99-6 何が彼を駆り立てたのか



保守記事.54-5 本当の理由は、JR海が飽きたからだよ

2008-09-02 11:16:54 | 記事保守

夜行「ムーンライトながら」臨時化へ 18きっぷで人気


写真廃止が取りざたされている深夜快速「ムーンライトながら」=8月29日、JR東京駅、小林正明撮影

地図拡大  

 東京―大垣駅(岐阜県)間を結び、かつて「大垣夜行」と呼ばれたJRの夜行快速「ムーンライトながら」の毎夜運行が今年度末で終わる可能性が強まってい る。JR東日本とJR東海が取りやめの方向で検討しているからだ。鉄道ファンから旅の手段として重宝がられている人気列車。乗客が多い時期の臨時列車だけ はかろうじて残りそうだ。

 新幹線や飛行機、深夜バスに押され、ブルートレインなどの長距離夜行列車が次々に姿を消している。JR関係者によると、「ながら」が毎夜走らなくなるのも同じ理由という。

 JRによると、「ながら」の前身は、東京―大阪間を結んでいた夜行普通列車らしい。これが68年10月のダイヤ改定で廃止される方向になると、存 続を望む声がわき起こり、当時の石田礼助国鉄総裁の決断で、東京から美濃赤坂(岐阜県)に至る下り列車と大垣から東京に行く上り列車が残った。翌年10月 のダイヤ改定で下り列車の終着駅は大垣に変更され、その後、正式な名前のない列車が「大垣夜行」と呼ばれるようになったとみられる。

 JR全線の普通列車が一日中乗り放題になる「青春18きっぷ」と相性がいいのが「売り」だった。鉄道ファンや貧乏学生たちは日付が変わって最初に止まる駅まで近距離切符で乗り、その後は青春18きっぷのメリットを最大限に生かす旅が満喫できた。

 例えば東京駅発車が午後11時40分ごろだった頃、東京から出発する時は、横浜までの440~450円の近距離切符と、1枚2260~2300円の青春18きっぷがあればよかった。

 96年3月のダイヤ改定で快速に。同時に「ムーンライトながら」と命名され、長良川の鵜(う)飼いを図案化したヘッドマークが登場。ただ、一部区間で指 定席が導入され、その分の料金がかかるようになったのはファンに不評だった。さらに、07年3月に東京駅発車が30分早まったため、近距離切符は小田原ま での1450円分が必要になった。

 今年度末に予定されているダイヤ改定で毎夜運行が終わっても、盆や正月など乗客が多い時期だけ運行されている臨時列車は残る方向という。(鈴木剛志)


保守記事.54 本当の理由は、JR海が嫌ったからだよ
保守記事.54-2 本当の理由は、JR海が嫌ったからだよ

保守記事.54-3 本当の理由は、JR海の天下だからだよ
保守記事.54-4 本当の理由は、JR海が嫌ったからだよ