今日は8月6日。
世界で最初に、戦争で原爆を投下された日。
広島の小中学校は、登校日になっていて、原爆投下時刻の8時15分には、
みんなで黙とうをします。
私もテレビの前で黙とうをしました。
今、こうして家族で一緒に暮らしていられるのも平和であるおかげ。
庭がどうの、お菓子がどうの・・・・とパソコンをつついて呑気に語っていられるのも平和であるおかげ。
しかも、今が、決して全てが上手く行っているわけではなく、
ちょっとバランスが崩れたら、世界の均衡が崩れるのも現実。
本当の意味で、平和に暮らしていかなくては、あの日亡くなった方達に申し訳ないですよね
世界平和は、まずは家庭平和から。 もっと心を広くもちたい。
と、心を新たにしました。
そして、写真は、まったく今日のテーマとは関係ありませんが、
庭のカエル兄弟。
最近、小さいカエルがいっぱい居ます。
それだけ庭の生態系が広がって、均衡が保たれているということ。
均衡?あ、世界平和・・・・つなげるのは無理があるか