須玉中学校と敷島中学校に音響のROKUさんに同行ねがいうかがった。
打ち合わせ&見学、なんとも驚いた。
どちらも築2年なのだが、おしやれで、文化的なのだよん!
須玉中、全校生徒、約200名。
環境の良さと、土地柄か、今日の青空と風が合いすぎる。
グランドからは八ヶ岳と甲斐駒。
体育館の壁面はほぼガラス(素材はわからないが)でウッドの扉で保護されている。
まるで屋外にるような開放感。
さらに、ウッドデッキがある。
さらにステージ設備も驚き。
照明設備も充実、天井には何本もバトンがあり多機能。
カーテンは電動。
電動のでっかいスクリーンも特別に見える。
天気さえ良ければ、ライブ当日は準備時間の倍の滞在時間をいただこうと思った(笑)
ウッドデッキよ、もちろん。
ご案内いただいた先生も、一緒にライブを開催する仲間という親近感と誠実なお人柄に頭を下げるのみでございます。
昨年の長坂小でのライブをお聴き下さった方が企画を持ち上げて下さってのご縁。
感謝です。
そして、敷島中学校へ
全校生徒が500名の大きな学校だ。
熱心に紹介して下さった方がいて、さらに熱心な先生に出会い、いろいろな課題があり一緒に模索している所。
開催が本決まりになれば、過去最高の参加数になる。
・・・PTA事業になるからね・・・プラスPTA・・・。
クリアーしなければならないことをしっかり話し合っての開催にはうた語りを大切にしていただいている誠意と本気を嬉しくおもう。
当然、精一杯答えなきゃと思うのだ。
やっぱり、広い。。。
あたしにはすごいハードルなのだ。
でも、とんでみた~い(笑)
体育館にステンドグラスがおしゃれ。
ロールバックのイスも驚き。
学校ライブはどこも当然のように体育館での開催がメインとなる。
一番の問題は私の手持ちの機材では音響が対応出来ないこと。
体育館はお天気や気候も影響する。
過去にも開催までに先生方スタッフのみなさんにはご苦労いただいた。
楽しむ事より伝えるためのステージは環境づくりが難しいのだ。
決して、ワガママや贅沢なことを望んでいるわけではないのね。
ランチを食べながら音響打ち合わせをして解散。
ROKUさん、ご苦労さまでした。
さて、本日はまだまだ・・・
税理士事務所へ支払いにより、入り口化粧室で衣装替えをし、やまなし文化学習協会の理事会へ。
いつもながら、緊張のはしる場だ。
数字もケタ違い。
ゼロを三つ消して聞くと、理解出来る。
でも会議の言葉自体が聞き取れるようになったのは進歩。
あたしなどは立派な先生や事業家のみなさんとは違い、知ることから、そして事業参加という体当たり戦術でいくしかない。
初めてお会いした方々に名刺を誉められる。
この特注名刺、いつも話題になり名刺の役割を120%発揮なのだ。
いつか別記事に。
終わり、県ボランティアセンターへ。
今日の教室は日程変更をお願いしてあるので、時間には余裕がある。
しかし、まだ次があるのだ。
帰宅しいつもの格好に衣装替え、お茶だけ飲みMJへ。
今夜はMJ2、小学生のみの練習会。
発声や沖縄言葉に真剣ながらも笑いが絶えない。
やっと落ち着いたのは夜の11時。
長い一日が終わる。
充実の一日だが、心配なお知らせに心が痛む。
クタクタだけれど、こんなふうに過ごせる一日にあらためて感謝なのだ。