僕の感性

詩、映画、古書、薀蓄などを感性の赴くまま紹介します。

プレッツェル

2010-02-16 23:19:35 | Weblog
8の字を横にしたような独特の形のプレッツェルは、ヨーロッパで広く好まれているパンです。


この形は、子どもたちが祈りを捧げている腕の形を表しているという説があります。

プレッツェルは、中世ヨーロッパの修道院で、子どもたちがお祈りを覚える努力をしたり、きちんとお祈りが出来るときのご褒美だったのです。

プレッツェルの名前の由来は、組んだ腕を意味する「プラッチャテッロ」であるとか
ラテン語で小さなご褒美を意味する「プレチオラ」であるともいわれています。

今のようなパリパリの食感になったのはパン職人が居眠りをしてかまどのパンが固くなり
もう一度焼直したからというエピソードがもたらしたものだそうです。

加藤条治 銅メダル

2010-02-16 13:48:51 | Weblog

男子500メートルのスピードスケートで

加藤条治選手が見事銅メダルを獲得しました!

長島圭一郎選手は6位から大逆転の銀メダル獲得です。

前回のトリノでは無冠の6位に甘んじた加藤条治でしたが

今回は1回目、2回目とも集中力を切らさずよく戦ってくれました。

アメリカで武者修行をし、走りこんで持久力をつけました。

今回の大会前も上半身を鍛え上げ外国人に負けない体に近づけたんです。

前回の悔しさを臥薪嘗胆の思いで練習して来たのでしょう。

メダル獲得は立派の一言に尽きます。

まだ興奮冷めやらぬ自分自身なのでした。

加藤条治

2010-02-16 11:44:52 | Weblog



バンクーバーでスピードスケートの加藤条治が頑張っています!

一回目を終わって34秒93の第3位。

トップが34秒86なので、二回目次第で金メダルも可能です。

今日の氷の状態が硬いそうでインスタートが有利らしいです。

二回目加藤条治はインスタートで、コーナーワークが卓越した彼のこと

きっときっとメダルを勝ち取ってくれるでしょう。

氷を切り裂け!山形の星 加藤条治