僕の感性

詩、映画、古書、薀蓄などを感性の赴くまま紹介します。

川端康成 水月(すいげつ)

2010-02-23 23:08:18 | Weblog
若妻が病床に臥した夫に二つの手鏡を渡します。

戸外の景色を合わせ鏡でながめることによって、病気で沈みがちな気分がいくらかでも晴れるだろうという妻の心配りだったのです。

鏡によって夫が菜園で働く妻の姿を眺めることを可能にしました。


けれど妻はそこから派生する連鎖反応には想像が及びませんでした。

次第に病み衰えてゆく自分の顔を見詰める夫の立場に気づいて

鏡を取り返そうとします。

けれど時既に遅く事は意のままに運びませんでした。

自分が良かれと思って行なった優しさ、あるいは優しい言葉とは裏腹に

無意識の残酷が潜むことがあるのです。

病人の気持ちがわかるなどと、したり顔で話したりしない方がいいのですね。

ロザン

2010-02-23 22:02:53 | Weblog



ロザンは、菅広文(すがひろふみ)と宇治原史規(うじはらひろふみ)の高学歴芸人のお笑いコンビ名です。
彼らは、「熱血!平成教育学院」やQさま!!など数々のテレビ番組に出演して活躍しています。
ご存知ロザン宇治原は京都大学法学部に現役合格し、クイズ番組でも抜群の正答率を誇ります。特に歴史、漢字の学力は群を抜いています。

そんなお茶の間の人気者ロザンは、よく子連れの主婦から子どもの頭を撫でて欲しいと頼まれるらしいのです。
宇治原が撫でてあげるとニコニコ顔で微笑んでいた主婦が、管が撫でようとすると
「あんたはいいのよ!」と言って
手を思い切り払いのけられるそうです。

二人はとても仲がよく、互いの誕生日にはプレゼントを贈り合うそうです。
そして二人ともピンの仕事も含め全て稼いだお金は折半するそうです。

アクション・コミックスが9100万円で落札

2010-02-23 13:24:11 | Weblog





人気漫画「スーパーマン」の第1話が掲載された米コミック誌「アクション・コミックス」が22日、漫画本のオークションサイトで競売に掛けられ、コミック誌史上最高額の100万ドル(約9100万円)で落札された。
 
 オークションサイトによると、落札されたのは1938年発行の同誌創刊号。表紙には赤いマントをなびかせたスーパーマンが自動車を持ち上げ、放り投げようとする様子が描かれている。雑誌の価格は10セントだった。
 「スーパーマン」(原作ジェリー・シーゲル、作画ジョー・シャスター)は、異星からやってきたスーパーマンが新聞記者クラーク・ケントの顔も持ちながら、正義のために戦う物語。テレビや映画でも人気を集めた。
 これまでの最高落札額は31万7000ドルで、同じ創刊号が昨年樹立。今回の雑誌は保存状態が極めてよかったため、高値につながったという。