僕の感性

詩、映画、古書、薀蓄などを感性の赴くまま紹介します。

和音の法則♪

2009-03-18 21:47:03 | Weblog
松田充弘(マツダミヒロ)さんの著書「しあわせはすぐ近くにある。」から


ピアノを弾くとき、
一つ飛ばした鍵盤を同時に弾いてみると
とてもきれいな音がします。

それが和音。

音を人にたとえてみましょう。

いつもそばにいる人だけでなく
いつもとは違ったメンバーと
一緒に活動することで、
新たな美しい音色を
奏でることができるかもしれません。

あなたが一緒に動いている人は、
隣の鍵盤のように近すぎないでしょうか?
それとも、
遠すぎでしょうか?

和音を意識して、
メンバーを組んでみましょう♪♯♭

i のあるメール大賞第三回準グランプリ

2009-03-18 21:27:27 | Weblog
   ウインナーソーセージ

母です。今日のお弁当のウインナーソーセージは賞味期限切れです。
食べちゃだめ。よろしく。どうもすみませんね。

エピソード
学校へ行く途中に大爆笑。もちろん食べませんでした。
                          加藤華子さん

私なら迷いなく食べちゃいますね。

ボッタルガ

2009-03-18 20:46:47 | Weblog
世界5大珍味第1位は、イタリアのボッタルガ(Bottarga)。美しい海に地中海の島、サルディーニャ島のものが有名です。


ボッタルガとは、ボラの卵巣を塩漬けしたもので、日本でいうところのカラスミ。カラスミは日本三大珍味のひとつでもあり、イタリア以外でも世界各国で食べられています。それなのに、なぜあえてイタリアのボッタルガなのか? それはボッタルガのパスタの味が最高だからです。もちろん、そのまま食べてもいいし、サラダなどにも使ってもいいのですが、やはりイチオシはパスタ。オリーブオイルと本当によく合うんですよ~。

優しい娘に

2009-03-18 18:48:47 | Weblog
iのあるメール大賞第7回グランプリに選ばれた作品を紹介します。

恋とか愛と言うのは後でわかるものですよ。人と人は自分自身の心の持ちよう
により変わるのではないでしょうか。
綺麗な花を見てもなにも感じない人もいます。
自分自身が先ず、綺麗と思うことではないでしょうか


エピソード

結婚がなかなかできず、悩んでいた私に母からプレッシャーのように来る電話。そんな時父に「恋愛ってどうやってするのか分からない!」と質問した返信メールです。お陰で人はいろんなものを見て感じることに気づかせてくれ、絵画やマラソン
ドライブなど幅広く趣味ができて、恋愛をできるようになりました。

                         伊藤さとみさん


大同窓会 少年「サンデー」と「マガジン」50周年で開催

2009-03-17 23:04:50 | Weblog
大同窓会 少年「サンデー」と「マガジン」50周年で開催
3月17日21時30分配信 毎日新聞




週刊少年サンデーと週刊少年マガジンの「創刊50周年大同窓会」で、50本のキャンドルが並んだケーキを囲む漫画家の(左から)高橋留美子、あだち充、さいとう・たかを、藤子不二雄(○の中にA)、ちばてつや、小林まこと、矢口高雄の各氏=東京都内のホテルで2009年3月17日午後6時57分、馬場理沙撮影

式典では来場した漫画家・原作者計158人を代表して、藤子不二雄(A)、さいとう・たかを、ちばてつや各氏ら7人の人気漫画家が登壇。「あしたのジョー」「うる星やつら」など両誌歴代の漫画をあしらった巨大なバースデーケーキが登場すると、「漫画の未来に」とのかけ声のもと、50本のロウソクを吹き消して、「誕生日」を祝った。サンデー創刊号に描いた藤子さんは、「漫画はこんなに大きくなった。今後も70年、100年と続くと思う」、矢口高雄さんは、「日本式の漫画が世界共通言語となったのは、両誌の50年の役割が大きい」と感慨深げに話していた。

2009-03-17 21:42:16 | Weblog
パソコンで「々」という文字は出せますか?
佐々木と打ってから佐と木を消している人が多いらしいですね。
「々」の正式名称は「同の字点」といいます。
パソコンでは「おなじ」と打ってみてください。「々」が出て来ます。
同様に「ゞ」「ゝ」「〃」「ヾ」なども「おなじ」で出ますからね♪

ローマで見つかったモザイク画

2009-03-17 20:42:31 | Weblog
見つかった時期はわからないのですが、地下13メートルの古代ローマ遺跡から「ブドウ収穫」のモザイク画が見つかりました。



トラヤヌス帝の浴場の下層から見つかり、画は廊下と見られる遺構の壁にあり、縦2メートル、横3メートルで、男たちがブドウを収穫し、酒にするため実を足で踏んでいます。中央で笛を吹いている男がいます。これは踊りながら足踏みをする男たちのためにリズムをとっているのです。笛を吹く男がとても躍動感あふれるタッチで描かれています。
モザイク画は大理石の小片でできており、「ヴェンデミア(ブドウの収穫)」と名づけられました。

貝をまとう頭足類

2009-03-17 19:29:53 | Weblog

オウムガイです。英名は「ノーチラス」、「海底二万マイル」に登場するノーチラス号は、ガスの詰まった殻内部の容積を調節して浮き沈みする仕組みが潜水艦に通じるためその名を冠しました。


直角貝の化石です。デボン紀に栄えたこの生物は、オウムガイの直系の祖先になるのです。ただ直角貝は、オウムガイと違い、貝は槍の先のようにまっすぐに伸びていました。

もともと直角貝やアンモナイトは敵から身を守るため体に貝をまとうようになりました。その後、水中を早く移動するように進化したのがイカで、海底を這うようになったのがタコなのです。

現在でも7~8センチぐらいの大きさで、貝をまとった「タコブネ」という珍しいタコがいます。


「甲イカ」です。体内に石灰質の甲(貝殻)を持っています。謂わば貝殻が体内に退化してしまったといえるでしょう。


ベナンに学校を建てたゾマホン

2009-03-17 18:40:44 | Weblog

ゾマホンは「ここがヘンだよ日本人」に出演し、そのお陰で、「ゾマホンのほん」「ゾマホン、大いに泣く」の2冊を出版しベストセラーになりました。 
ベナンでは学校の数が子供の数に比べ、圧倒的に少なく行きたくても学校に行けない子供が多いのです。
 そこでベナンに戻ったゾマホンは、印税を使って故郷に学校を建設することにしました。
 2000年4月、小学校が完成。
 その名はたけし小学校。
 番組でお世話になったビートたけしにあやかって名付けられました。
 そして、たけしイズムは子供達にも受け継がれています。
子供「コマネチ!」
さらに、2001年4月に江戸小学校。
 5月には明治小学校と、3つの小学校をベナンに設立しました。
 2003年には日本語教育のための「たけし日本語学校」を開校。
 4つの学校の建設費、運営費は全てゾマホンが自分のお金でまかなっています。
 ベナンの教育の発展に大きな貢献をしたゾマホン。
 この功績により2002年、ベナンの国民栄誉賞を受賞しました。
 そして現在は、ベナン大統領特別顧問に任命されています。

けれども一食25円の給食費を払える子と払えない子がいるそうなんです。
払えない子どもは、払える子が給食を食べている横で、ジィッと見ているんです。ほとんどの子どもが、裸足でトコトコ歩いてきて、水だけ飲んで勉強して帰っていきます・・・
だからビートたけしが給食費を寄付するかって言ったんだけれど、4つの学校で月に100万円かかるそうで、それをやっちゃうと4つの学校だけが給食タダということになるので、そこだけに子どもたちが殺到してしまうので、無理だとなったそうです。
平等にするということは考えるほど生やさしくはないのですね。

ハローキティ

2009-03-17 00:01:05 | Weblog

今年で35歳になったキティちゃん。
キャラクタービジネスの市場規模は1兆6000億円。キティ関連商品は、世界七十ヶ国で5万種あります。
過去に390万円のドッグハウス、1000万円のダイヤモンド付き人形、570万円のペンダントなどの高額商品も発売され、すべて完売しています。
ご当地キティも人気で、アレンジの多様さがマニア心をくすぐるのです。