今日3月14日は
言わずとしれた
ホワイトデー
バレンタインのお返しをする日として
日本お菓子協会が設定したのが
1980年
意外と歴史が浅いんですね
ながの東急では
バレンタインの時に
特別販売コーナーを設けていたのに
ホワイトデーの時は
地下食料品売り場を
ホワイトデー仕様に変えただけ
やはり売れ行きが違うのでしょうか
かと思いきや
隣町の大きなジャスコでは
幅広く展開していて
人にあげるより自分が食べたいものが
多くありました
もはやホワイトデーも
自分買いの時代?
いや、それは私だけ
言わずとしれた
ホワイトデー
バレンタインのお返しをする日として
日本お菓子協会が設定したのが
1980年
意外と歴史が浅いんですね
ながの東急では
バレンタインの時に
特別販売コーナーを設けていたのに
ホワイトデーの時は
地下食料品売り場を
ホワイトデー仕様に変えただけ
やはり売れ行きが違うのでしょうか
かと思いきや
隣町の大きなジャスコでは
幅広く展開していて
人にあげるより自分が食べたいものが
多くありました
もはやホワイトデーも
自分買いの時代?
いや、それは私だけ