木春菊の雑記帳

2005年6月開設の徒然日記。その時みたマーガレット(木春菊)が名前の由来です。

第一級の桜

2014-04-27 18:07:21 | 東北
念願叶ってついに訪問
東北三大桜の名所の一つ

弘前城公園
4.9ha、2600本の桜は
どこを切り取っても絵になります
東北どころか日本トップクラスといえましょう


堀にせまろうかという豪快な枝ぶり
散った桜が堀を絨毯にしてくれました



折りよく日没の瞬間に立ち会えました
岩木山と垂れザクラは日本画の如し
その場の一同がうっとりしていました

これから天守閣の再建工事に入るそうです
天守閣と赤い橋と桜の共演は
しばしのお別れ
ちょうどいい時期に訪れることができて感激

弘前公園周辺の地図
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縄文のベッドタウン

2014-04-27 14:57:25 | 東北
三回目の青森旅行
最初は三内丸山遺跡

江戸時代から知られる遺跡で
平成4年からの発掘により
当時の姿が復元されました

一戸建ての竪穴住居や
共同住宅、墓地、祭事場跡があり
現代でいうなら広大なベッドタウンです

画像は大型掘立柱建物跡
現代人からみても大きな建物
重機のない時代に建てたのは驚きです

竪穴住居跡に入ることができます
現代人の平均身長より低い自分が
入口に頭をぶつけてしまいました
縄文人からすれば長身になるのでしょう

北海道・北東北の縄文遺跡群として
世界遺産登録を目指すこの遺跡
世界的知名度が上がれば大歓迎
心ない訪問客さえいなければ

三内丸山遺跡周辺の地図
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする