今川と縁を切り「家康」に改名した松平元康。
「三河は一つの家」と
願いをこめての改名という設定でしたが、
謀反人を捕えた信長に
「一つの家と言っておれるのか」と言われます。
家康を奮起させる一言とも取れますが
家康にとっては冷たい一言。
まだ下っ端の木下藤吉郎にも
色々言われたら家康もたまったものではないでしょう
三河の統一命令を果たすには
戦費が必要。
そこで城下町以上に栄えている
一向宗寺院の財力に目をつけますが、
「金は戦ではなく民の物」という
一向宗は反発。
そこで略奪という手段にでるのですが
これでは一向宗が怒るのも無理はありません。
もし当時SNSがあったら家康様は炎上したでしょう
家康最初の危機ですが
自業自得と言わざるを得ない。
この一言も後世の人間だから
言える一言ですけどね。
「三河は一つの家」と
願いをこめての改名という設定でしたが、
謀反人を捕えた信長に
「一つの家と言っておれるのか」と言われます。
家康を奮起させる一言とも取れますが
家康にとっては冷たい一言。
まだ下っ端の木下藤吉郎にも
色々言われたら家康もたまったものではないでしょう
三河の統一命令を果たすには
戦費が必要。
そこで城下町以上に栄えている
一向宗寺院の財力に目をつけますが、
「金は戦ではなく民の物」という
一向宗は反発。
そこで略奪という手段にでるのですが
これでは一向宗が怒るのも無理はありません。
もし当時SNSがあったら家康様は炎上したでしょう
家康最初の危機ですが
自業自得と言わざるを得ない。
この一言も後世の人間だから
言える一言ですけどね。