スタジオにしている部屋には、
網戸がない窓が一つある。
開けるときは、
蚊取り線香を炊いて、
ちりんちりんと、
風鈴なんぞも鳴かせてみる。
浴衣に着替えたいくらいの夏風情だが、
ギターやらキーボードやらの、
あつかいに困るので、
さすがにNG。
だが、
失礼してビールを。
誰か~、
冷凍でよいから枝豆くださ~い。
的な、
夏の夕暮れ午後七時。
BGMにおすすめしたいのが、
盟友、
狩野良昭の「僕なりに考えているんだ」。
蚊に刺されても、
どうぞどうぞ、
いくらでも吸っておくれ。
と、
言いたくなる、
達観と優しさ、
一休とマハトマガンジー。
狩野という姓なのに、
狩野派より色使いが少ない、
水墨画の唄である。
ホームページやライブでゲットできるので、
歌声を聴きながら、
まったりと日本の夏を過ごしていただきたい。
あ、
蚊だ、
パチッ。
網戸がない窓が一つある。
開けるときは、
蚊取り線香を炊いて、
ちりんちりんと、
風鈴なんぞも鳴かせてみる。
浴衣に着替えたいくらいの夏風情だが、
ギターやらキーボードやらの、
あつかいに困るので、
さすがにNG。
だが、
失礼してビールを。
誰か~、
冷凍でよいから枝豆くださ~い。
的な、
夏の夕暮れ午後七時。
BGMにおすすめしたいのが、
盟友、
狩野良昭の「僕なりに考えているんだ」。
蚊に刺されても、
どうぞどうぞ、
いくらでも吸っておくれ。
と、
言いたくなる、
達観と優しさ、
一休とマハトマガンジー。
狩野という姓なのに、
狩野派より色使いが少ない、
水墨画の唄である。
ホームページやライブでゲットできるので、
歌声を聴きながら、
まったりと日本の夏を過ごしていただきたい。
あ、
蚊だ、
パチッ。