メカンダーロボ第11話 必殺!メカンダーフェンサー
-あらすじ-
クレタ島からの帰途、敵の裏をかいてジブラルタル海峡からヨーロッパ沿岸を経て、シベリア経由で日本に向かうキングダイヤモンド。追ってきたコンギスターは発生したオーロラのために苦しみ始めた。オーロラはガニメデ製サイボーグの彼らに悪影響を及ぼしたのだった。思わぬことに難を逃れたものの、オーロラの作用のひとつ”ガニメデ星の金属が縮む”ためにジミーの腕輪が腕を締め付け始めた。コンギスター同様に苦しむジミー。しかしオーロラのない場所へ行けばコンギスターに襲われてしまう。敷島博士はオーロラの中を進む厳しい決断を下す。オーロラが晴れるタイミングで再び襲い掛かるコンギスター。苦しみから解放されたジミーが戦線に復活し、メンダーロボで敵ギアロボットを撃破し、キングダイヤモンドは日本へ帰還するのだった。
-感想-
作画、アクションともにレベルの高い回でしたね~。
話も敵の裏をかく敷島博士の司令官の見事な手腕が発揮されていました。
この人は司令官に向いていますね~。
ジミーには悪いけど情に流されずに決断を下せるということは大局が見えているということですからね。
それからギアロボットとの戦闘もアツかった。
メカンダーUFOダブルを砕いてしまうほどの強敵ですからね。
まぁ最後はフェンサー一撃でしたが・・・・。
☆今回の見所、つっこみ所☆
見所はなんといっても敷島博士の指揮っぷりでしょうね。
それから作画面では時々タツノコっぽくなるところ。
最近このブログにコメントを寄せてくれるmithukiさんから予め11話は「タツノコっぽい」という情報をいただいていたので見ていたら、ジミーや小次郎の顔がガッチャマンみたいなところが・・・。
(mithukiさん、いつもありがとうございます!)
こういうところも面白いですね~。
つっこみ所は機雷のネーミング。
コンギスターの大渦を発生させる機雷が”ナルト機雷”っていうんですが、渦だからってナルトにしなくてもね~。
ちょっとカッコ悪いっすよ、オズメルさん。
今回は時間がなかったので分量が少なくなってしまいました。
それに急いで書いたのでいろいろ問題があったらすみません・・・。
おもしろかったらポチっとなとお願い!
にほんブログ村
-あらすじ-
クレタ島からの帰途、敵の裏をかいてジブラルタル海峡からヨーロッパ沿岸を経て、シベリア経由で日本に向かうキングダイヤモンド。追ってきたコンギスターは発生したオーロラのために苦しみ始めた。オーロラはガニメデ製サイボーグの彼らに悪影響を及ぼしたのだった。思わぬことに難を逃れたものの、オーロラの作用のひとつ”ガニメデ星の金属が縮む”ためにジミーの腕輪が腕を締め付け始めた。コンギスター同様に苦しむジミー。しかしオーロラのない場所へ行けばコンギスターに襲われてしまう。敷島博士はオーロラの中を進む厳しい決断を下す。オーロラが晴れるタイミングで再び襲い掛かるコンギスター。苦しみから解放されたジミーが戦線に復活し、メンダーロボで敵ギアロボットを撃破し、キングダイヤモンドは日本へ帰還するのだった。
-感想-
作画、アクションともにレベルの高い回でしたね~。
話も敵の裏をかく敷島博士の司令官の見事な手腕が発揮されていました。
この人は司令官に向いていますね~。
ジミーには悪いけど情に流されずに決断を下せるということは大局が見えているということですからね。
それからギアロボットとの戦闘もアツかった。
メカンダーUFOダブルを砕いてしまうほどの強敵ですからね。
まぁ最後はフェンサー一撃でしたが・・・・。
☆今回の見所、つっこみ所☆
見所はなんといっても敷島博士の指揮っぷりでしょうね。
それから作画面では時々タツノコっぽくなるところ。
最近このブログにコメントを寄せてくれるmithukiさんから予め11話は「タツノコっぽい」という情報をいただいていたので見ていたら、ジミーや小次郎の顔がガッチャマンみたいなところが・・・。
(mithukiさん、いつもありがとうございます!)
こういうところも面白いですね~。
つっこみ所は機雷のネーミング。
コンギスターの大渦を発生させる機雷が”ナルト機雷”っていうんですが、渦だからってナルトにしなくてもね~。
ちょっとカッコ悪いっすよ、オズメルさん。
合身戦隊メカンダーロボ DVD-BOXvideo maker(VC/DAS)(D)このアイテムの詳細を見る |
今回は時間がなかったので分量が少なくなってしまいました。
それに急いで書いたのでいろいろ問題があったらすみません・・・。
おもしろかったらポチっとなとお願い!
にほんブログ村