ヴァニラ・アイスはプラチナの夢をみるか?

サンプル数一人の話。日記、アニメの感想などを独りよがりに書いてます。

オレチャンネル第30回~ゴワッパー5ゴーダム第11話~

2009-07-24 22:28:58 | ロボットアニメ系
ゴワッパー5ゴーダム:第11話 炎の決闘!ジムグリラ

-あらすじ-
地底魔人はメカ怪獣・ジムグリアで人間を一斉に誘拐し始めた。皇帝ジゴクダーは人間の脳を使って超兵器を作り出すつもりなのだ。大吉とのり助も誘拐され、替え玉のネンドロイドが残される。2人が替え玉と気づかないまま召集・出撃してしまう洋子たち。豪は、ニセの2人と共にジムグリラを追跡。たどり着いた鍾乳洞には本物2人と、誘拐された人々が閉じ込められていた。かけつけたゴーダムはジムグリラを倒し、無事に人々を救出した。
(ゴワッパー5ゴーダムDVD-BOXのブックレットより引用)

-感想-
EDのクレジットで富野御大の演出回と気づきました。

まぁ、御大らしい演出って特にない気がしますが、全体としてテンポがすごくよかったなぁ~って印象しかなかったです。

ただ、そのテンポのおかげで平凡なストーリーの今回がつまらなくなかったのは演出の力が大きいと思いました。

まぁゴワッパーの後半では演出のローテーションの一角として御大がたびたび出てくるので今後からはもっと注目して見ていきたいですね。

その他はあいかわらずの高水準ですね~、さすがタツノコ。

☆今日のマグダーくん☆

ちまちま人さらいやってるから、今回もジゴクダーに大目玉のマグダーくんでした。

でも今回ばかりはマグダーくんに同情です。

だって、ゴワッパー達に気づかれないように確実に人さらいをやっていたのに、ジゴクダーが大掛かりにやれって言うからやったら結局ゴワッパーにかぎつけられてやらちゃうんですから・・・。

今回ばっかりはかわいそうですなぁ。

☆今回の見所、つっこみ所☆

見所というか、今回はゴワッパーのミニメカたちが大活躍でした。

主力武器、エイメランで攻撃するエイプレーン、ジムグリラをワイヤーで固定するタートルタンク。

海専用のヘリマリンはでてこなかったですけどね・・・。

洋子のエイプレーンと大吉のタートルタンクの戦闘シーンは貴重ですね。

だいたい豪のゲソマシーンか、のり助のヤドカリタンクばっかりですからね。

今回はゴワッパーそれぞれに見せ場があったようにも思いますね。

これは御大の演出ってことなんでしょうね。

つっこみ所としては、大吉とのり助に化けてゴワッパーに潜入したネンドロイドたち。

お前らなぜ、地底魔人に連絡入れないんだ?

前もアリ魔人が潜入に成功したクセに連絡入れなかったし・・・。

部下の教育悪すぎなんじゃないですか?


ゴワッパー5ゴーダム DVD-BOX

コロムビアミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


そうそう、忘れるところでした。

今回の人さらいの目的は地底魔人の開発した人工脳と人間の脳を合体させたものをネンドロイドに組み込み各国首脳とすり替わらせるためにあったのですが、これはなかなかイイ計画ですね。

ゲームの『スナッチャー』とか、『マグマ大使』の人間モドキを思い出しますね。

それから、サンバルカンにもあったな~。

けっこう怖いんだよな~。

まぁジゴクダーが焦ってなければ成功してたかもね。

それにしても富野御大の演出回だけあって、”人間爆弾”を連想してしまいました・・・。



おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking

にほんブログ村 アニメブログ ロボットアニメへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKのガンダム特集

2009-07-24 03:35:58 | ロボットアニメ系
NHKの熱中夜話もついに今日と来週はガンダムをとりあげますね。

今年はガンダム30周年ということもあり熱中夜話以外にも大型の特集を予定していて宇宙世紀まるごととりあげるみたいです。

ということはGガンとか入らないのですね。

それは残念ですね~。これらもシリーズを支えてきた作品なんですがね・・・・。

まぁ宇宙世紀に限定しないとまとまらないからなんでしょうけどね。

それはさておきZの新劇場版も全部放送したり、人によっては黒歴史扱いのZZも何話かセレクションして放送されます。

前代未聞の大型ガンダム企画であることは間違いないです。期待大ですね~。

それにしても、ここ最近のNHKはガンダムに限らずアニメ、特撮、漫画関係の特集を年に一度必ずやりますね~。

NHKも変わったもんです。

NHKの特集のいいところは作品をまるごと紹介するだけでなく、その時の作品に関わった人物から話を聞くという、とても中身の濃い特集になるので非常に素晴らしいです。

民放はね、中身が薄い(というかネットで調べたレベル)ので見るけどだいたいガッカリするんだよね。

なんにしても今日は素人によるガンダム談義。
たいして期待してませんが、絶対見るつもりです。

まぁ感想も書けたら書きます。

哀戦士


この曲は名曲ですね。

ワタクシ、カラオケで英語のところが上手く歌えないんですけどね・・・。

宇宙世紀限定ってことですが、富野御大限定ではないので少しよかったですね。
確か08小隊や0083もやるみたいですね。

「ソロモンよ私は帰ってきた!」が聞けたらいいですね。

ガンダム30thアニバーサリーコレクション 機動戦士ガンダムI[2010年7月23日までの期間限定生産] [DVD]

バンダイビジュアル

このアイテムの詳細を見る


う~ん、パソコンがやっぱりおかしいです。

またもや携帯で更新です。

長文がつらい・・・。

携帯の自動変換機能が使いづらいです。

でもパソコンと全く同じ機能が使えるとは・・・。

さすがフルブラウザ。

おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking

にほんブログ村 アニメブログ ロボットアニメへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする