ヴァニラ・アイスはプラチナの夢をみるか?

サンプル数一人の話。日記、アニメの感想などを独りよがりに書いてます。

オレチャンネル第34回~メカンダーロボ第12話~

2009-07-28 23:28:14 | ロボットアニメ系
メカンダーロボ:第12話 謎のビッグハリケーン

-あらすじ-
マリアナ海で発生した巨大台風は一直線に東京を目指して進んでいた。日本の半分を壊滅させるほどの力をもった巨大な台風に対し偵察機を送る防衛軍だったが、何故か一機として帰還しなかった。防衛軍からの調査依頼を受けた敷島博士はジミーたちを発進させた。計器を狂わす磁気に悩まされながらも調査を続けるジミーたちは台風の目でコンギスター軍団と遭遇する。戦闘に勝利し帰還したジミーたちからの情報で巨大台風を発生させているのがコンギスター軍団であると確信した敷島博士は磁気の影響を受けない装甲をメカンダーマックスに施して再出撃。台風を発生させたメカ獣ビッグハリケーンと戦闘になったメカンダーロボはその戦闘力に苦戦するが、迫り来るオメガミサイルを逆手にとって撃破。近海まで迫っていた台風の脅威から日本を守ったのであった。


-感想-
ストーリーはまぁたいしたことのない話でしたが、今回はメカ、ロボットのアクションの充実した回でした。

特にメカンダーマックスでの戦闘シーンはいままで一番長かったのでは?と思いました。

今回も作画については安定していて純粋に”メカ・ロボットもの”として楽しめました。

リアルな世界観とか、ジミーの悲劇性とか作品全体の雰囲気が重いのでたまにはこういうエピソードも息抜き的でよかったですね~。

☆今回の見所、つっこみ所☆

見所はなんといってもアクション。

ロボとビッグハリケーンの戦闘シーンは必見。ビッグハリケーンの触手に絡め取られるロボ。迫り来るオメガミサイル。

さぁ、どうやってこの危機を脱するのか?

まぁゼヒご覧ください(っていってもレンタルDVDなんて置いてないんでしょうけどね)。

それからラストにちょこっとだけオズメルがヘドロン皇帝に弁解しているシーンが挿入されます。

オズメルが一人ごと言ってるだけに見えるシーンなんですが、いつも余裕ぶっこいているオズメルが頭を抱えてて弁解してるんです。

ヘドロンの強大さが垣間見えるシーンでした。

これからの出番もあるのでしょうか?

つっこみはオメガミサイル。

今回の作戦失敗はひとえにコイツにあります。

味方にまで被害をだしてしまうコイツの使い方もうちょいコンギスターも勉強したほうがいいでしょうね。

合身戦隊メカンダーロボ DVD-BOX

video maker(VC/DAS)(D)

このアイテムの詳細を見る


今回で3分の1が終了。思っていたより面白いです。

既に地球がほとんど敵に占領されている世界観、主人公が敵異星人(コンギスターに改造され結果的にですが)と同族、ロボットの運用にタイムリミット(というより状況の制限というべきでしょうか?)などなど斬新なアイデアが盛り込まれていて意欲的な作品ですね。

まぁ作画のレベルが低かったり、安定しなかったり・・・、実際やりたかったことをどこまで実現していたかはわかりませんが・・・。

関わっていたスタッフの中に富野御大がいたりして、ロボットアニメが”スーパー”から”リアル”に至る過程の”ミッシングリンク”的な作品ではないか?そう思い始めています。


おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking

にほんブログ村 アニメブログ ロボットアニメへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲子園シフト

2009-07-28 16:45:10 | その他・日常・たわごと
そろそろ、高校野球の季節ですね~。

今年の夏も日本中の人々が球児たちの一生懸命、白球を追う姿に感動するんでしょうね~。

と、そんな話とは今回の記事は全く無関係なので甲子園関係の話題を期待していた方はホントにすんません。

ではでは、本題とまいりましょう。

高校野球すなわち甲子園が始まると起こる大問題。

それはHDDレコーダー内の時計がズレてしまうってこと。

これで当然録画のタイミングもズレてしまい、番組の数秒からヘタすると1分近く録画できていなかったりするんです。

これは本当に大問題。

なんでこんなことになるのか?

ワタクシの所有するHDDレコーダーはNHK教育の正午の時報で毎日時間を調整する機能がついています。

この機能のおかげで番組開始キッカリに録画を始めることができるワケですが、甲子園の中継の時って試合が正午にもぶっ続けでやるから時報がない!

だから毎日ちょっとずつ時間がズレちゃうというワケなんです。

そこで編み出したのが”甲子園シフト”。

まぁ名前ほどたいしたことじゃないんですが、番組開始1分前から予約するって方法です。

余分な1分間が入るのでホントはやりたくないし、いちいち一予約ずつ設定を修正するのが面倒なのですが、この機能と甲子園がある限りワタクシは”甲子園シフト”を使い続けるしかないのです。

そして今年も2度目の甲子園シフトの季節がやってきました・・・・。

高校野球 甲子園の好プレー1


高校野球 甲子園の好プレー2


高校野球 甲子園の好プレー3



やっぱり日本の高校球児のレベル高いなぁ・・・・。


おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特集(BlogPet)

2009-07-28 11:19:06 | ブログペット
きのうは特集するはずだったみたい。

*このエントリは、ブログペットの「どらちゃん」が書きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする