ヴァニラ・アイスはプラチナの夢をみるか?

サンプル数一人の話。日記、アニメの感想などを独りよがりに書いてます。

オレチャンネル第28回~メカンダーロボ第10話~

2009-07-22 13:54:52 | ロボットアニメ系
合身戦隊メカンダーロボ:第10話 危し!メカンダーマックス

-あらすじ-
孤立したクレタ島の住民へ補給物資を届けるために防衛軍は大空輸作戦を決行。それに空母キングダイヤモンドごと斥候として参加したジミーたちはクレタ島付近まで襲ってこないコンギスター軍団を不審に思いながらメカンダーマックスで物資の投下地点を偵察にでる。空輸を完了後も現れない住民たちに疑念を持ったジミー達はメカンダーマックスを着陸させ、ジミーと小次郎が調査に出たところを住民に化けたコンギスターたちに取り囲まれてしまう。絶体絶命のところへ少年テイラの運転するジープが現れ二人を助けるのだった。一方、竜介を乗せたメカンダーマックスもコンギスターから襲われ、離陸中のところを前輪を破壊されて飛びたてなくなってしまう。合流した三人はテイラの申し出からジープを前輪代わりにしてメカンダーマックスを離陸させることに成功。メカンダーロボと合体し、キングダイヤモンドに襲い掛かるハンドレーロボを撃破してクレタ島に平和を取り戻すのだった。


-感想-
今回、まず言いたいことは作画がいいってことですね。

ジミーの生身のアクションもちらっとでてくるのですが、いつぞやのガッカリ作画とは段違いの出来栄え!

やればできるワケですね~。

それからメカアクション、ロボアクションですがアクションに加え、デザインの崩壊もなくいままで見たメカンダーの中でもっとも男前でした。

まぁ、メカンダーUFOダブルでアッサリ決着がつくんですけどね・・・。

お話の方も緊張感があってよかったですね。

敵に囲まれるジミーたち、ジープを前輪代わりに飛び立とうとするメカンダーマックス。

ドラマ部分もテンポがよくて見ごたえがありましたね~。


☆今回の見所、つっこみ所☆

見所っていうと、やっぱりメカンダーロボの顔ですかね~。

正直に言うとロボのデザインって野暮ったいなぁ~って思うんですが、特に顔が!

だって両耳がマリモみたいでしょ?

でもね、今回はそれがあってもカッコ良かったですよ~。


↑これが今回のメカンダー、男前です。


↑比較用で7話からです。もはや同じロボットではないですね・・・。

でも今回はロボアクションのシーンが少ないのでちょっと残念でしたけどね・・・。

ずっとこれならいいんだけど・・・。


つっこみ所は原住民に化けたコンギスター一般兵。ていうかクレタ島の住民の服装!





戦時中で物資がなかったのかもしれませんがね~、なんでギリシャ時代みたいな服着てんの?

絶対おかしい!これは何が何でもおかしい!

リアル志向のメカンダーにしては凡ミス?ではないですかい?

合身戦隊メカンダーロボ DVD-BOX

video maker(VC/DAS)(D)

このアイテムの詳細を見る


次回はこの話の続きってことで期待が高まりますね~。

次回の敵ロボットのデザインもカッコイイし。

いや~楽しみ楽しみ。


おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking

にほんブログ村 アニメブログ ロボットアニメへにほんブログ村


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィルスチェックなげぇ

2009-07-22 02:40:31 | その他・日常・たわごと
毎度お馴染みのパソコン不調にウィルスチェックを敢行中ですが、3時間たってもまだ終わりません。

なんにもできやしない・・・。

外付けハードディスクのチェックもやってるからなんでしょうけどね。

今回はとりあえず携帯でブログ更新です。

まず業務連絡です。

オレチャンネルもだいぶ分量が増えてきたので目次ページを作ってみました。

各アニメにつき1記事を割いてつくりました。
作品タイトルはWikipediaに、各話のサブタイトルが各記事にリンクしています。

ページそのものは最も後ろに配置していますので専用カテゴリーを作ってますのでそちらからどうぞ。

ワタクシの携帯で動作確認していますので携帯電話からでも各話のリンクはOKでした。

本当はオレチャンネルというカテゴリーを作ろうと思っていたのですが、作品別に分けたほうがピンポイントで記事を探しやすいと判断しました。

まだ全話みていないので、当然リンクは不完全ですが、オレチャンネルの更新の度に目次ページのリンクも更新していきますのでご心配なく。


おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする