ヴァニラ・アイスはプラチナの夢をみるか?

サンプル数一人の話。日記、アニメの感想などを独りよがりに書いてます。

どら(BlogPet)

2009-10-17 11:58:49 | ブログペット
きのうどらちゃんが、ヴァニラ☆@~と実写するはずだったの。
それできのうどらちゃんが、ヴァニラ☆@~は行脚したの?
だけど、ヴァニラ☆@~で仕事へ予告されたみたい…

*このエントリは、ブログペットの「どらちゃん」が書きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森田知事大活躍!?~『惑星大戦争』~

2009-10-16 17:09:53 | 映画系
惑星大戦争 [DVD]

東宝

このアイテムの詳細を見る


デアゴスティーニから「東宝特撮映画 DVDコレクション」の定期購読の手続きしたんで、発売まで待てばいいんですが、ワタクシ、今「東宝特撮」のマイブームでござる。

で、フライングレンタルしたのが『惑星大戦争』!

今なにかと話題の千葉県知事”森田健作”主演のSF映画!!!!

しかもヒロインは”浅野ゆう子”。

それから池辺良とか、沖雅也とか、大滝秀治とか無駄(とかいうな!)に豪華なキャスティング。

アオレンジャー(ゴレンジャーね)とか、キリヤマ隊長(ウルトラセブン)とかも出てて特撮成分も満載!

期待とそれをはるかに凌ぐ不安を胸に再生ボタンをポチっと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・。

なんだろう、この意外に面白いじゃんていう感想は・・・・・。

もっとグダグダかとおもったら(いや、まぁグダグダなところも多々あるんですが)、普通に見れた。

確かに次々につっこみどころが出てくるもんだから前のつっこみどころ忘れてしまうぐらいなんですけどね。

特撮とかセットとかそんなに質が高いワケでもないし・・・・。

なんでだろ?

デキの悪いこほどなんとやらってヤツですかね?

正直もっと”ネタ”になると思ってたんですけどね・・・・。

ブログ的には”おいしくない”作品でした。


中身について少し触れておきます。

話はスターウォーズというより宇宙戦艦ヤマトという印象。

地球に宇宙人が侵略してきてそれを迎え撃つ王道的ストーリー。

地球の切り札は東宝特撮ではお馴染み”轟天”。

宇宙戦艦なのに先端には巨大なドリルがくっついてます。

なんに使うんだ?(一応最後にわかります)

敵異星人は緑の肌。まるでヤマトやん。

敵にチューバッカっぽいヤツが出てきますが、この着ぐるみが最悪。

動きも斧をゆっくり振り下ろすだけ・・・・。

でもなぜか光線銃があたらない!←ココは大爆笑!

敵宇宙戦艦との最後の戦いは東宝お得意のミニチュア撮影なんですが、イマイチ迫力に欠けるというか、動きがノロイ。

森田健作以下の隊員の服装がブルースリーの黄色のジャージみたいでかっこ悪い。

敵につかまったときの浅野ゆう子の服装がエロダサイ。

肝心の艦長役池辺良は最後までセリフ棒読み。

と、見所満載でした。

でも、話がすごくわかりやすい!

世界設定に難しい設定もないし、SF作品にある”科学用語満載”なんていう独特のとっつきにくさもなく

宇宙人が攻めてきた⇒超強い武器で対抗⇒ヒロインが捕まる⇒主人公がヒロイン救出⇒一度はピンチ⇒艦長しか知らない秘密兵器で敵撃破

というとってもわかりやすい展開。

誰にでも見られるという意味ではとても良い”娯楽映画”なワケですね。

放映されたのは1977年、海の向こう側では『スターウォーズ』がブームになり、日本でも『宇宙戦艦ヤマト』のおかげでSFなんかがブームになっていた頃です。

まぁ、そのいいとこどり+轟天という安易な設定で映画をつくったことは否めないんですよね。だから世間の認識もいいものとはいえないですね・・・。

でも、正直中身を見てみるとそんなにキライになれない作品だったりします。

旧作100円レンタルとかやってるうちに見てみたらどうでしょう。

でも、見るときは絶対に期待しないでください。

森田健作/さらば涙と言おう


劇中の森田健作知事の髪型が気持ち悪いんだよな~。

轟天に乗りたくなったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking

にほんブログ村 映画ブログ 映画評論・レビューへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレチャンネル第88回~『Z.O.E Dolores, i』:第5話~

2009-10-14 11:44:13 | ロボットアニメ系
『Z.O.E Dolores, i』:第5話「死への逃避行」

-あらすじ-
なんとか無事ロケットの打ち上げには成功したが、その軌道上にはワイヤードのLEV隊が待ち構えていた!! ジェイムズはドロレスに乗り込み、自ら囮になるが、どうやら敵はワイヤードだけではなさそうだ。そんな中、突然ドロレスが“戦いたくない・・・”と言い出した。容赦無く襲いかかる敵を前に、突然操縦不能となったドロレスになす術のないジェイムズ。しかも、その謎の敵は何とあの検閲官殺しの真犯人!? 窮地に追い込まれたジェイムズに助かる道はあるのか!?
一方フューチャー号でセントラルステーションに向かったレオンとノエルにも、追手がせまっていた!!
公式HPより引用)


-感想-
やっと物語が動き出したかな?というエピソード。

ジェイムズの過去やドロレスの”謎の戦闘モード”。謎や伏線もいっぱい。

いかんせん、ストーリー展開が遅いんだよな~。

次回との前後編エピソードなんですが、そんなに時間かけなくてもよかったんじゃないか?

まぁジェイムズとレオン・ノエルを別々に描くことが必要だからなんでしょうけどね。

☆今回の見所、つっこみ所☆

見所はドロレスたんの”謎の戦闘モード”。

言葉遣いも変われば、姿かたちもどことなく悪魔的な姿に変わったかと思うと冷静に事務的に戦闘をこなしていきます。

ここの戦闘シーンの迫力はなかなかです。

中にジェイムズが乗ってますが、ドロレスたんに死んでることにされてます。

そのおかげでドロレスたん大暴走でした。

まぁ、なぜこうなるかはそのうち劇中で説明されるのでそれまでおいときましょう。

つっこみは軌道エレベーターへの侵入について。

レオン、ノエルにしてもジェイムズがのったドロレスにしてもワリとあっさり軌道エレベーターの侵入に成功してるんですよね。

セキュリティあまくないか?

リアルロボットなんですが、こういうところの作りこみがあまいというか、意外にご都合主義的つくりなんだよな。

まぁ、それを描くとさらにテンポが悪くなるんでしょうけどね。

☆☆今日のドロレスたん☆☆

見所のところにも書いたんですが、今回からドロレスたんの”謎の戦闘モード”が発動します。

いつものブリッコ口調から突然事務的な口調に変わり、まるで二重人格ロボットです。

二重人格ロボットといえば『レイズナー』を思い出しますね~。

劇中での描かれ方はまさに”レイズナー”でしたね~。

それはさておき、終盤で大爆発に巻き込まれ、ボロボロになってしまうドロレスたん。

いつものドロレスたんに戻っていて、ジェイムズをなんとか軌道エレベーターに連れていくところがなんとも健気で泣けます。

この時にジェイムズの過去が語られるんですが、ここも見逃せませんね。

次回ドロレスたんは復活するんでしょうかね?

ここには注目ですね~。


Z.O.E Dolores,i crisis 02 [DVD]

バップ

このアイテムの詳細を見る


次回がなかなか面白そう。

今回が悪いってワケじゃないけど、起承転結でいえばまだ”起承”の部分なんで感想が書きにくかった・・・。

次回はレオンがフルボッコ、ジェイムズはなんだかヘンテコなロボットに乗ってるし。

いったいどうなるやら・・・・。


おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking

にほんブログ村 アニメブログ ロボットアニメへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫、生きてます!

2009-10-14 00:56:35 | その他・日常・たわごと
ブログ更新、2日もやすんじゃった!

いや~、予告なくやってしまったので、ご心配かけたかも?

大丈夫、ワタクシは生きてますので・・・。

まぁ、休むの一日だけだったんですが、ズルズルと・・・・。

それはさておき、今日はずっと寝よう!と思っていたのですが、意外に眠れないもんで、しょうがないから部屋の片付けを始めたんですが、全く片付いた気がしない。

余計散らかった感満載で、「まぁ、今度にしようか」と諦めました・・・。

と、そんな休日でした。

とりあえず、ブログ再開ってことでガンバリマス。


ニコニコ動画で発見しました。

古代の超対決です!!!

ティラノサウルスVSケラトサウルス


おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今月のスカパーでついにゴワッパー5ゴーダムが!

2009-10-11 14:11:51 | その他・日常・たわごと
スカパーユーザーのワタクシは毎月、新スタートのロボットアニメをチェックするチャンネル行脚をしています。

ここ数年来、ロボットアニメ(ガンダム以外)ってどんどん少なくなって、純粋に新作アニメは別として特に70~80年代のロボットアニメは全然放送しなくなってて、「昔のロボットアニメ見たいからスカパーに入ったのに!」とフラストレーションが溜まっていますね~。

我慢できなくなってDVD-BOX買ってしまうことも多々あって、オレチャンネルでとりあげた『アストロガンガー』もその一つ。

今月10月はそんな悪い流れの中でもいい方で、ついに『ゴワッパー5ゴーダム』が放送開始します。

まぁワタクシはDVD-BOX買ってしまいましたけどね・・・。

スカパーに入ってもう6年くらいが経ちますが、ゴワッパーは初めてですね。

やっぱりスカパーも視聴者の呼べる番組構成にしたいのでしょうね。人気重視でワリと同じ番組を繰り返し放送する傾向がありますね(特にアニマックスはガンダム、Zガンダム、ZZガンダムをいっつも放送してます)。

それから『ザンボット3』も始まります。

富野作品でも『ザンボット3』『ダイターン3』は世間からの評価のワリに放送回数が少ない作品ですね。

ワタクシがスカパーに入ってから初めての放送ですね~。

これで初期の御大の作品はようやくコンプリートできそうです。

その他の注目作品はコチラ。

鉄腕アトム⇒白黒版ですね。日本初の長編テレビアニメでもあります。

アスラクライン2⇒ロボットアニメか?スタンド使いアニメか?話はけっこう面白いアスラクラインの続編

MSイグルー-1年戦争秘録-⇒ガンダム世界のフルCGアニメ。ジオンの兵器開発を描いています。オススメです。

MSイグルー-黙示録0079-⇒-1年戦争秘録-の続編。これもオススメ。

魔神英雄伝ワタル2⇒魔神英雄伝ワタルの続編。

ヤッターマン⇒先日終わった2008年版。ロボットアニメか?いえいえロボットアニメですよ。

スカパーに入りたくなったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

追伸:すみません、今日もオレチャンネルはお休みします・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オススメマンガっす~不思議な少年~

2009-10-10 23:38:46 | マンガ、その他読書系
不思議な少年 8 (モーニングKC)
山下 和美
講談社

このアイテムの詳細を見る


”少年”は時に残酷で時にやさしい、気まぐれでひねくれ者で、でもその瞳はいつもまっすぐ”人間”を見つめている。

”少年”の能力は時には神のごとき奇跡を、そして時には悪魔のごとき災いをもたらす。

”少年”はいつでも、どこでも現れる、そして突然去っていく。

そんな”少年”と”その瞳が見つめる者たち”を描いたのがこのマンガです。

え、意味が分からない?

ワタクシもよくわかってません。

この作品にはものすごく心を暖かくするものがあると思ったら、ものすごく残酷なものが同居した”不思議なマンガ”なんです。

そして、”少年”以外に決まった登場人物、世界設定がありません。

いつでも、どんなところにも、誰の前にも”少年”は現れるのです。

だから一言で言い表すことなんて到底できません。

それに一篇のエピソードを読んだだけではこの深さは理解できません。

単行本を持ってる人から借りるか、書店で買うかしてまとめて読んでください。

絶対損はさせません。

”少年”と同じものを見つめたくなったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たら(BlogPet)

2009-10-10 11:35:04 | ブログペット
どらちゃんはたらがほしいな。
たらってどこにあるかな

*このエントリは、ブログペットの「どらちゃん」が書きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピッチピチ~の40才!

2009-10-09 23:29:55 | youtubeとかネタ系
おっ!サンテレビ09 とりあえず打て~ピッチピチ~の40才!


兵庫県のテレビ局”サンテレビ”のCM。

今年で開局40年ってことで”ピッチピチ~の40才!”ってことなんですね~。

このキモカワキャラの名前は”おっ!サン”というらしい。

ワタクシには青芝フックにしか見えないのだが・・・。

いや~和むわ~。ピッチピチ~の40才!おっ!サンテレビ~♪

おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお仕事は?

2009-10-09 16:32:39 | その他・日常・たわごと
今日のお仕事は岡山市内で行われた「消火技術訓練大会」に参加することでした。



これ大会の看板ね。

岡山市中からいろんな企業が参加してたので意外に大きな大会でしたね。

ワタクシは消火器操作という消火器を使って実際に火を消すという競技に参加しました。

アップした動画はその大会の一部です。
(もちろん別チームのものです)

火を消すだけでなく火災の発見、消防への連絡など実際の火災時の対応を競技化したものでそれ自体がすごく実践的で役に立ちます。 
また審査には挙動にメリハリがついているか?ペアをくんだ者と揃った動きになっているか?なども対象になるので思ったより厳しかったです。

で、ワタクシたちはというと練習不足のため全然ダメでした。

特にワタクシが入ってはいけない場所に入ってしまうという痛恨のミスをしてしまいました。
おそらくそれで上位を逃しました(そういうことにしておいて・・・)。

結局戦利品は参加賞のタオルのみでした。



来年はワタクシでない人が出るんでしょうけど頑張ってほしいものです。

消火器が噴射してみたくなったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OPで見るロボットアニメ~鉄人28号~

2009-10-08 20:12:18 | ロボットアニメ系
鉄人28号


いわずと知れた”スーパーロボットアニメ”の第一号。

96話もやってたんですね~。

意外なことにこの作品の終了後、72年の『アストロガンガー』までこのジャンルのアニメが放送されていないんですよね~。

今ではメジャーなジャンルですが、アニメ創世記ではそうでもなかったというお話。


DATA
『鉄人28号 (テレビアニメ第1作)』(てつじん28ごう)は、横山光輝の漫画作品『鉄人28号』の最初のテレビアニメ化作品。

1963年10月20日~1966年5月25日、フジテレビ系列で放送された。84話で終了し、3か月後に新作13話が放送され、全97話となった。その後第28話から第52話を再放送し第84話で終了した。モノクロ作品。

タイトルリスト

1.生いたちの記
2.PX団壊滅
3.X-33号の襲撃
4.空を飛ぶ28号
5.二人のクロロホルム
6.危うし正太郎
7.ギャング団 現わる
8.恐竜の襲撃
9.ニコポンスキーの悪だくみ
10.恐竜の逆襲
11.ニコポンスキーの最期
12.怪物アカエイ
13.奇巌城を攻撃せよ
14.人造人間モンスター
15.謎の怪人
16.怪人の正体フランケン博士
17.強敵バッカス
18.鉄人28号修理完了
19.バッカス撃退
20.フランケン博士の秘密
21.黒衣の怪人
22.ロボットオックス
23.ロボット部隊襲来
24.ロボット部隊撃滅戦
25.ドラグネット博士の野心
26.ロビーの最期
27.空飛ぶ円盤
28.ゴーギャンの逆襲
29.決戦火山島
30.ミラクル魔術団
31.海底基地
32.砂漠の鉄人
33.砂漠の反乱軍
34.砂漠の決戦
35.恐怖のミサイル
36.渡り鳥救出
37.謎の白蟻ゼブラゴーンの襲来
38.白蟻撃滅作戦
39.スパイダーの挑戦
40.スパイダーの逆襲
41.スパイダーの最期
42.氷原の地下帝国
43.氷原の決戦
44.海賊潜水艦隊
45.海賊ベロン三兄弟
46.海賊最後の日
47.怪ロボット・ギャングコング
48.緑の地獄
49.切手の秘密
50.地中海の決戦
51.透明人間現わる
52.ソロモン国の平和
53.ノース国の陰謀
54.大蜘蛛作戦
55.秘密兵器・炎弾丸
56.巨大昆虫の秘密
57.快盗アルセーヌ・ショパン
58.呪いのファイアバード
59.ファイア博士の最後
60.謎の暴走車
61.電磁壁突破作戦
62.ヒマラヤ山脈の秘密基地
63.ダイヤモンド基地K36
64.ネオパルム爆弾
65.東京危機一発
66.奇怪な白煙
67.壊滅クライシス弾
68.地下道総攻撃
69.撃滅海底基地
70.ワルガン登場断崖上の対決
71.ワルガンの野心
72.スピートニック
73.巨人アタック3号
74.秘密工場爆破
75.魔の花ポイゾニア
76.黒い海の謎
77.鹿皮の密書
78.シスカス山中の要塞
79.パナマ運河の暴動
80.反撃メキシカン部隊
81.替玉作戦
82.強敵レッド・アニマル
83.輝かしきチャンピオン
84.宇宙ロボット・マグナX
85.撃滅マグナX
86.マグナX再び現わる
87.壊滅秘密輸送基地
88.ロボット邸の怪人
89.マグナXの最期
90.クレーン・ロボット出現
91.ゲラン博士の遺言
92.快盗ボルマンの襲撃
93.クレーン・ロボットの最期
94.消えた豪華船
95.ロボットボス出現
96.ゴールドウルフの最期

なお、12話の次に「誕生編」がある。これは、それまでの総集編であり、再放送以降は放映されていないため、資料によっては回数に入れない場合がある。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋。


おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怖い夢

2009-10-08 17:58:43 | その他・日常・たわごと
いつもより遅い就寝。いつもより眠かった。

だからすぐに寝入ったと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・。

ワタクシはいつものように職場で仕事をしている。

事務所の書類棚の扉に新しい防火キャンペーンのポスターが貼られていて、それが同僚たちの話題になっていた。

ポスターはダムの放水する側を正面から撮影したものでダムの後ろに緑に映える山と青空が広がっていた。そして灰色のコンクリートの上に"気をつけよう 火の始末"とお決まりの文句が書き加えられていた。

一見すればなんの変哲もないポスター。

それが人だかりを作るほど話題になっている。
何故かと気になったワタクシは椅子から立ち上がってポスターを同僚と見つめる。

「ここに人影が・・・・」女性の同僚がポスターの山の部分を指差す。

指された方向をワタクシも見てみる。おもわずアッと声を上げてしまった。

それはポスターの縮尺とは明らかに不釣り合いな頭から胸あたりまでの白い人影だった。

いわゆる"心霊写真"である。

ワタクシも、もの珍しさから同僚たちの輪に入って歓談を始めた。

すごいねとか、怖いねとか本気とも冗談ともとれぬ調子で話していると、別の同僚が同じような人影が他にもあることに気付いた。

「あれ?ここにも、ここにもあるよ?」

同じような白い人影を次々と発見する同僚たち。当初は無邪気に発見を喜んでいたものの、明らかに増えていることに気付いてワタクシを含めて一同は凍りついた。

いつの間にかポスターの全体に点々と模様のように張り付く人影・・・・・。

「これ増えてるよね」と震えた声。

そして次の瞬間、ブワっとポスターの全面から浮かび上がる白いモノ。

「うわぁぁぁ」と恐怖を感じたワタクシたちはいっせいに逃げ出すところで目が覚めた。

ゆっくり目を開けると、暗闇にうっすらと見覚えのある天井がみえた。

夢だったのだ。安堵するワタクシはフーと息をついた。

ガシッ!両手首が何者かに強くつかまれた!”逃がしはしない”と思いのこもった力で・・・・。

"ひきづりこまれる"咄嗟にそう思ったワタクシの心中は恐怖に染まっていた。

「うわぁぁぁぁぁぁぁぁ」と叫ぶ。

そして今度は勢いよく目を開けた。

暗闇に薄く見覚えのある天井が・・・・・。

今までのことは全て夢だったのだ。しかし、つかまれた感覚は生々しく残っていた。

明かりをつけ、時計を覗き込む。まだ15分も経過していなかった。

ワタクシは”また夢ではないか?”不安を抑えながら再び就寝した。



と、数日前に体験した夢を物語風にまとめてみました。

起きたと思ったら実はまだ夢の中という不思議な体験って見たことある人多いと思いますが、今回は完全に起きたと思っていたから恐怖もひとしおでした。

自分の絶叫で目を覚ましたんですが、その声が情けないったらありゃしない、いつもより三倍は甲高い声でしたから。

にしてももしあそこで目が覚めてなかったらどうなってたんでしょうね。

まぁどうにもならなかったと思いますが、もしかして・・・・・。

それに実は目覚めてないかもしれない・・・・。


【第3回MMD杯本選】 夢の中へ 【MonaMonaDance】


youtubeから拾ってきました。キモイですね。

まぁそれはさておき、夢の話って基本支離滅裂なんでブログで話題にしにくいんですが、たまにストーリーのあるものもちゃんとあって結構おもしろかったりするんですよね~。

読者の皆様のなかで面白い(怖い系でもOK)があったら、ぜひコメント欄に書き込んでちょ。

おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

追伸:仕事のスケジュールなどで時間がとれそうにないので三日ほどオレチャンネルをお休みします。すみませぬ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千代の富士の引退会見状態

2009-10-07 23:59:18 | その他・日常・たわごと
今日は仕事の疲れがピークだったんでまさに”体力の限界”。

まさに”千代の富士の引退会見”状態です。ちょっと寝たらもうこの時間。

今日はブログの更新できひんやん・・・。明日からまたブログガンバリマス・・・。

ところでgooブログの新機能。

使いにくいとブログユーザーから叩かれてますね。

確かにつかいにくいです。

Ganbare! Genki Opening

まぁ元気だしていきましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オレチャンネル第87回~メカンダーロボ第30話~

2009-10-06 11:53:59 | ロボットアニメ系
メカンダーロボ:第30話 謎のランドルート作戦

**第10話、第11話の総集編のためあらすじは割愛します**

-感想-
10,11話の前後編を元にした総集編ですが、この2話はデキもいいのでそれなりに鑑賞できますね。

う~ん、冒頭に以前の戦闘シーンを流用した戦闘シーンが出てきますが、この部分の意味がイマイチ不明。

ナレーションで「苦しい戦いが・・・」とかぶってるからそれを表現しようとしてたんでしょうね。

☆今回の見所、つっこみ所☆

といってもそれぞれの記事をよんでくださいとしかいえないですね。

つっこみというほどではないですが、これ見てて敵がオーロラに弱いっていう設定があったなぁと思い出しました。

結局この話だけでこれを兵器に応用したような展開などはなかったですね~。

こういう展開があれば、コンギスターと防衛軍との勢いが逆転してもおかしくないと思うのですが・・・。

まぁいまさら言ってもせんないことですじゃ。

これ以上どうしていいかわかりませんね、ごめんなさい。

あ、そうそう今回の敵メカ・ハンドレーロボがずっと何かに似てると思ったらムテキングのロボットに似てました。


これがハンドレーロボ。

とんでも戦士 ムテキング OP

この46秒くらいにバックにいる丸いヤツです。

似てないかなぁ~。

タツノコ系のスタッフや大河原さんが参加してるので似ていても不思議じゃないですね。

別の記事でも取り上げましたが、メカンダーの”キングコンガー”とゴワッパーの”コンガーキング”が似ているのってのと状況が似ていますね~。


合身戦隊メカンダーロボ DVD-BOX

video maker(VC/DAS)(D)

このアイテムの詳細を見る



次回は静止衛星破壊のエピソード。とうことはすでに総集編じゃないじゃん・・。

まぁこれは外せないってエピソードにかわりはないんですけどね。

おもしろかったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking

にほんブログ村 アニメブログ ロボットアニメへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

gooのトップページからの投稿

2009-10-06 11:42:08 | その他・日常・たわごと
いつのまにかgooのトップページからブログの投稿ができるようになってますね。

ということで投稿テスト。

まぁ書くことは特にないんですけどね。

昨日寝てたらはこわい夢見て悲鳴を上げて起きるという初体験をしてしまいました。

まぁ内容はそのうちね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊達や酔狂でこんな頭してるんじゃねえ!

2009-10-06 02:56:02 | その他・日常・たわごと
ヴァニラ:ネットで見つけた個性的で笑える髪型を集めたみたよん。そこで特別ゲストマンガ男塾より卍丸先輩に来ていただきました。


卍丸:・・・・・。

ヴァニラ:無口いらっしゃるようですね。それにしてもマスクが気になる卍丸先輩です。それでは行ってみましょう。



ヴァニラ:なんでこんなことしようと思ったんでしょうね。


卍丸:伊達や酔狂でこんな頭してるんじゃねえ!

ヴァニラ:あ、卍丸先輩、コメントありがとうございます。





ヴァニラ:帽子かぶってるんだとおもった・・・。


卍丸:伊達や酔狂でこんな頭してるんじゃねえ!

ヴァニラ:いやいや、酔狂ですよ、卍丸先輩。





卍丸:伊達や酔狂でこんな頭してるんじゃねえ!

ヴァニラ:コメントするたびに頭の凶器を飛ばすのはやめてください。それにこの人ヘアカット中に警察に逮捕されて撮られた写真みたいなんで、本人の意思でやってるワケじゃないんですよ。




ヴァニラ:これは!!!!ウ○○中ということでしょうか????


卍丸:伊達や酔狂でこんな頭してるんじゃねえ!

ヴァニラ:いやいやいや、絶対ふざけてますよ。卍丸先輩。



ヴァニラ:これは一部のネットユーザーには有名な”ファイアーヘッド兄さん”ですね。
ウルトラマンタロウを助けにきたウルトラ兄弟の長兄ゾフィーがバードンの炎に頭を焼かれるところですね~。中の人タイヘンそうですね~。


卍丸:伊達や酔狂でこんな頭してるんじゃねえ!それに中の人などいない!

ヴァニラ:ウルトラマンって特撮ですよ。中に人入ってるんですよ。それに伊達や酔狂じゃなくても頭燃やしたくないですよ~。ていうかさっきから同じことしか言ってないし。


卍丸:いい勝負だったぜ

ヴァニラ:あ、勝手に帰らないでください。にしても髪型勝負してたみたいですね。卍丸先輩の活躍がもっと見たい方は男塾読んでね!

魁!!男塾 (1) (集英社文庫―コミック版)
宮下 あきら
集英社

このアイテムの詳細を見る



卍丸先輩のことが好きになったらポチっとなとお願い!
日記@BlogRanking

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村









卍丸:・・・・・。

ヴァニラ:先輩、呼んでませんよ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする