ラヴリーを探して・・・

ラヴリー:美しい、素晴らしい などの意

いかに楽(ラク)して楽しく遊ぶか。それが私のテーマ。

体にしみる温泉

2005-12-13 | トレッキング&温泉
暇にまかせて?人気(ひとけ)のほとんどない雪の山道を上り、向かった温泉は、今年の9月に1度行って、お湯(泉質)の良さに大変驚かされた「七味温泉」。

ただ、冬期休業かも・・・という不安もあったが、周辺は温泉がたくさんあるので、それほど気にはしなかった。
まぁ、いつものお気楽ぶりだ。

そして、七味温泉「湯元 牧泉館」に到着。

しかしと言うか、やはりと言うか。


       建物の前には、バリケードが・・・。


        看板には「冬期休業」の文字が。

残念でした。また春シーズン。

と言うことで、五色温泉に変更。



五色の湯(500円) 日帰り入浴は10:00~15:00 
ロッカーなし、カラン・シャワーなし、リンスインシャンプー・ボディソープあり

誰もいない浴室。貸切だった。
しかし、お湯が熱すぎて、寒いのに、なかなか温泉に浸かることができない。
しばらく水を足し、適温まで湯音を下げ、ようやく入ることが出来た。



温泉の色は薄緑色で、見た感じでは、志賀の熊の湯に似ている。
せっかく露天風呂もあるのに、雪が降っていて、寒くて入る気になれない。
(露天は、内風呂から離れた所にある)

五色温泉。とても濃い温泉だった。

温泉の硫黄臭が体にしみ込んだらしく、翌日もずっとにおっていた。
高山村には、良い温泉がいっぱい。

私の「温泉・ベスト10」が、どんどん更新されていく・・・。
       
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする