ボードの後、夕方に、アスティ黒姫にて入浴。(外来入浴500円)
ここの展望風呂からは、妙高山がきれいに見ることができる。

黒姫高原のゲレンデからもまるみえ!(笑)
そして、今夜の晩ご飯はスペシャル!
新井まで足をのばし、きときと寿しに行くことにした。
実は、お正月に私の実家に帰ることができなかったので、新井に寄って戻ることができなかったのだ。
ということで、今回が今年初きときと。
新井までの道(下道)は、驚くほどの雪の量だった。

立山アルペンルートですか???
新井のパーキングも、ものすごい雪の壁に覆われていた。
こんなの見たことない!
立体迷路のような通路を通って、きときとに到着。
ラッキーなことに、あの名物おじさん(職人さん)もいた。→関連記事(最後の方)
あのおじさんがいるのといないのとじゃ、かなり違うのだ。
前日まで、大荒れの天気だったので、漁に出られているのか心配していたのだが、ちゃーんとありました。新鮮なお魚が。
冬の日本海のブリは最高!
実は、少々鼻づまりだったので、細かいところの味はよくわからなかった。
しかし、新鮮だということは食感からわかる。
また近いうちに、今度は体調の良い時に来たい。
帰りは、高速でぴゅーっと帰ったのだが、妙高あたりが大変なことになっていた。
(2車線のところが、積雪で強制的に1車線に。しかも、壁の高さがえらいことに)
気分的にはリフレッシュできたのだが、やはり身体の調子が芳しくなかった。
その後の1週間は、とても苦しい日々を過ごしたのだった・・・。
教訓!
調子が悪い時は、決して無理をしてはならない!・・・年なんだから。
ここの展望風呂からは、妙高山がきれいに見ることができる。

黒姫高原のゲレンデからもまるみえ!(笑)
そして、今夜の晩ご飯はスペシャル!
新井まで足をのばし、きときと寿しに行くことにした。
実は、お正月に私の実家に帰ることができなかったので、新井に寄って戻ることができなかったのだ。
ということで、今回が今年初きときと。
新井までの道(下道)は、驚くほどの雪の量だった。

立山アルペンルートですか???
新井のパーキングも、ものすごい雪の壁に覆われていた。
こんなの見たことない!
立体迷路のような通路を通って、きときとに到着。
ラッキーなことに、あの名物おじさん(職人さん)もいた。→関連記事(最後の方)
あのおじさんがいるのといないのとじゃ、かなり違うのだ。
前日まで、大荒れの天気だったので、漁に出られているのか心配していたのだが、ちゃーんとありました。新鮮なお魚が。
冬の日本海のブリは最高!
実は、少々鼻づまりだったので、細かいところの味はよくわからなかった。
しかし、新鮮だということは食感からわかる。
また近いうちに、今度は体調の良い時に来たい。
帰りは、高速でぴゅーっと帰ったのだが、妙高あたりが大変なことになっていた。
(2車線のところが、積雪で強制的に1車線に。しかも、壁の高さがえらいことに)
気分的にはリフレッシュできたのだが、やはり身体の調子が芳しくなかった。
その後の1週間は、とても苦しい日々を過ごしたのだった・・・。
教訓!
調子が悪い時は、決して無理をしてはならない!・・・年なんだから。
