ラヴリーを探して・・・

ラヴリー:美しい、素晴らしい などの意

いかに楽(ラク)して楽しく遊ぶか。それが私のテーマ。

ヤナバ #16

2007-03-02 | スノーボード
2月19日(月) 合宿2日目。

今年もやってきました。ヤナバの季節が。
今シーズン初ヤナバでしかも平日。ものすごく楽しみにしていた。

天気は曇り時々晴れ。
まずは体が慣れるまで、アイテムをチェックしつつ数本フリーラン。

雪不足の影響か、アイテムのバリエーションがあまりなかった。
ボルケーノもないし、鉄レールもバートンレールしかない。
スパインもかなり小ぶり。
キッカーの数も少ない。
ハーフパイプはオープンしていたものの、なんだか寂しいヤナバになっていた。

とりあえず、最初のキッカーを飛び、スピードを殺さずそのままスパインへ。
そして、BOXレーンへ。

この日は、そのルートしか取れなかった。・・・選びようがないんだもん。

ただひたすら飛ぶ。擦る。
リフト乗り場までは切る。の繰り返し。


        Sさんのステイルフィッシュ後の図

平日の割には意外と人もいて、最初のキッカーでは待ちもあった。(最大数十秒だけど)

ガラ空きのレストランでお昼をのんびりと食べ、再び飛ぶ→擦る→切る。

50もだんだんと慣れてきたので、徐々にロックの練習を始める。
が、やっぱりまだまだ怖い。
少しずつ少しずつ(30°くらい)角度を付けていって
4本目でようやく出来た。



  Sさんのおっかなびっくりのバックサイドロックスライド

さすがに飽きてきたので、ダラダラと遊びながら滑るも、
フリーランとは違う筋肉を使うので、15:00にはもうヘトヘト。

またもやBOXの上でつるっといって、雪面で頭を打ってしまった。
これ以上頭が悪くなっても困るので、怪我をする前に早めに上がり。

Sさんが上がるのを待ち、酒臭いSさんを助手席に座らせ宿に戻った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする