2月20日(火)プチ合宿最終日。
この日はどこに行こうか迷っていた。
例年なら、この時期からは間違いなくパーク中心に考えるのだが、今シーズンは、フリーランがまだまだ物足りない。
でも、良い雪もないし・・・。葛藤していた。
しかし、この日は朝から素晴らしく晴れていたので、せっかくなので景色の良い山でフリーランしよう!という結論になり、ヤナバを通過し白馬へ向かった。

いろいろと考えた結果、せっかくの平日なのでなるべく空いている方が良いだろうということで、47と五竜は外し、岩岳に行ってみることにした。
が、岩岳に来てみて驚いた。
雪がなーい!
べースは泥ドロ。気持ち良く滑ろうと思っていたコースに雪がないのだ。
この分だと、山頂エリアは混んでいるだろうと推測し、急遽八方方面に戻ることにした。
コンビニで岩岳の平日パックのチケット買ったのにぃ・・・。
予想通り八方にはちゃんと雪があった。
名木山に車を止め、急いで準備をする。
ちょっと出遅れてしまったが、空いているので焦らなくても良いのだが。
まずトリプルリフトに乗ると、撮影中の現場に遭遇。(リハ?)
あれが噂の「銀色のシーズン」?
たしかになっちゃんらしき女の子と、背の高いモジャヘアの男の子がいたので、多分そうだったのだろう。
引き続きリーゼンクワッドに乗る。
1本滑り、再びリーゼンクワッドへ。
そして一気に山頂へ。
山頂では、素晴らしい景色が待っていた。
白馬三山は雲ひとつなく“丸見え”

#あまりにも天気が良すぎて白がとんでしまった・・・
グラートクワッドから見える景色は感動の一言。
この景色が見れただけでも、今日来て良かった・・・と思えた。

冬の唐松岳 ('06夏の唐松岳は→コチラです)

しかしこの日は景色だけじゃなかった。
ゲレンデコンディションも抜群!
もちろんパウダーではなかったが、よく締まった私好みのバーンは、スキー荒れも無く、最高に気持ちの良いフリーライディングが楽しめた。


あまりにもアグレッシブ!?に滑りすぎたせいか、遅いスタートだったのにもかかわらず、14:00すぎにはヘトヘトになってしまった。
ので、ぼちぼちと滑りつつ下山することにした。
なかなか暖かい日だったので、麓では雪が解け初めていた。
ブッシュもチラホラと見え、雪もざくざく。まるで春のようだった。
この日の温泉は、第二郷の湯。
平日なのと時間がまだ16:00とあって、ガラガラだった。
いやぁ、のんびりとできました。
今回のプチ合宿。
最初はどうなることかと思ったが、終わりよければ全て良し。
最高に楽しく滑ることが出来た。いろんな面で収穫アリ!
またひとつ成長しちゃったかもぉ。
もっともっとカービングの練習したい!パークで遊びたい!
雪よ解けないでくれ・・・。
この日はどこに行こうか迷っていた。
例年なら、この時期からは間違いなくパーク中心に考えるのだが、今シーズンは、フリーランがまだまだ物足りない。
でも、良い雪もないし・・・。葛藤していた。
しかし、この日は朝から素晴らしく晴れていたので、せっかくなので景色の良い山でフリーランしよう!という結論になり、ヤナバを通過し白馬へ向かった。

いろいろと考えた結果、せっかくの平日なのでなるべく空いている方が良いだろうということで、47と五竜は外し、岩岳に行ってみることにした。
が、岩岳に来てみて驚いた。

べースは泥ドロ。気持ち良く滑ろうと思っていたコースに雪がないのだ。
この分だと、山頂エリアは混んでいるだろうと推測し、急遽八方方面に戻ることにした。
コンビニで岩岳の平日パックのチケット買ったのにぃ・・・。

予想通り八方にはちゃんと雪があった。
名木山に車を止め、急いで準備をする。
ちょっと出遅れてしまったが、空いているので焦らなくても良いのだが。
まずトリプルリフトに乗ると、撮影中の現場に遭遇。(リハ?)
あれが噂の「銀色のシーズン」?
たしかになっちゃんらしき女の子と、背の高いモジャヘアの男の子がいたので、多分そうだったのだろう。
引き続きリーゼンクワッドに乗る。
1本滑り、再びリーゼンクワッドへ。
そして一気に山頂へ。
山頂では、素晴らしい景色が待っていた。
白馬三山は雲ひとつなく“丸見え”

#あまりにも天気が良すぎて白がとんでしまった・・・
グラートクワッドから見える景色は感動の一言。
この景色が見れただけでも、今日来て良かった・・・と思えた。


冬の唐松岳 ('06夏の唐松岳は→コチラです)

しかしこの日は景色だけじゃなかった。
ゲレンデコンディションも抜群!
もちろんパウダーではなかったが、よく締まった私好みのバーンは、スキー荒れも無く、最高に気持ちの良いフリーライディングが楽しめた。


あまりにもアグレッシブ!?に滑りすぎたせいか、遅いスタートだったのにもかかわらず、14:00すぎにはヘトヘトになってしまった。
ので、ぼちぼちと滑りつつ下山することにした。
なかなか暖かい日だったので、麓では雪が解け初めていた。
ブッシュもチラホラと見え、雪もざくざく。まるで春のようだった。
この日の温泉は、第二郷の湯。
平日なのと時間がまだ16:00とあって、ガラガラだった。
いやぁ、のんびりとできました。
今回のプチ合宿。
最初はどうなることかと思ったが、終わりよければ全て良し。
最高に楽しく滑ることが出来た。いろんな面で収穫アリ!
またひとつ成長しちゃったかもぉ。
もっともっとカービングの練習したい!パークで遊びたい!
雪よ解けないでくれ・・・。