ラヴリーを探して・・・

ラヴリー:美しい、素晴らしい などの意

いかに楽(ラク)して楽しく遊ぶか。それが私のテーマ。

軽井沢~湯の丸 #23

2007-04-12 | スノーボード
3月最後の週末。
週の初めにドバっと雨が降り、その後暖かい日が続いたため、スノーボードに行く気になれないでいた。

しかし、先週キャンセルした友人が来るということで、準備はすることにした。

3月31日(土)
本当は、早くに出発できるのだったら、朝一から午前券で湯の丸が良いかなと思っていたのだが、前日の金曜の晩に送別会などで遅くなったこともあり、いつもよりは遅めの8:00出発ということになった。
まぁ、遅めといっても6:30に起床しないと間に合わないので、いつもの平日よりは早い。

ぼーっとしつつも、がんばって準備をし、友人を待っていた。

途中でいつも“いまここ”連絡が入るのだが、この日は全くなかった。
相手は、遅刻の常習犯。

いやな予感・・・。

予感は的中。
8:00過ぎに「今、起きた」と連絡があった。
おーーーい! 頼むよ。 
今から出ても関越は激混みだよ。

ということで、この日の夕方に会うことになった。

私の時間を帰して!
とうとう堪忍袋の緒が切れたよー。
次回からはペエナルティーを課すことに決めました。
待たされたみんなに、生ビール1杯づつおごるのと、飲みに行った帰りの運転手。
ドタキャンの人には、ご飯をおごってもらいましょう。もちろん全員分。

うん、なかなかいいアイデアだなぁ。
異議のある人は申し出てくださいね。
ただし、遅刻・ドタキャン常習者には発言権はありませんよ。

そんなこんなで、さらにやる気を奪われ、ほとんど行く気が失せていた。
しかし、せっかく準備もしたことだし、とりあえず近場にでも行ってみることにした。

で、行ってきたのは軽井沢プリンス。
この日はかなり暑かった。

雪質はザクザクの土土(つちつち)ドロドロで、さらに私のテンションは下がる。



パークも、誰も擦ってないのかレールはサビサビで、レイアウトも悪く、遊べる感じではなかった。

はっきり言って、初滑りの時期の方がよっぽどマシだ。
滑っていて全く楽しくないなんて、初めての経験かもしれない。

これ以上ここで滑っていても無駄な気がしてきたので、まだ1時間半しか滑っていなかったが、さっさと撤収することにした。

そして、その足で湯の丸へと移動した。

さすがに湯の丸は寒く、雪質もまぁまぁだった。
ちょっとだけパークで遊ぶつもりだったが、気が付けば2時間半もハイクして遊んでいた。
いやぁ、よかったよかった。

夕方、友人と合流し、お好み焼き屋に行った。
久々に行ったのに、おばちゃんに覚えてもらえてて嬉しかったー。
やっぱ、お好みにはご飯やねーと再び意気投合。

なんでこっちの人は、一緒にご飯食べへんのか不思議やわ~とおばちゃんはぼやいておりました。

最終的には、大満足でこの日一日が終わってゆきました。
美味しいお好み焼きが食べられただけで、私は幸せなんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする