4月1日(日)
スロースタート。
珍しく10:00ちょっと前位から滑り始めた。
高地の湯の丸も、さすがに春の装いだった。
本当ならヤナバは、最終日で無料のはず。
しかし、大雨の影響で、いつの間にかすでに終了していた。
ということで、本日も確実な湯の丸に来たはいいが、ザラメのような雪質で、たるーく滑らないとノーズがささりまくる。
こんな雪で滑ってると、絶対上手くならないよなぁ・・・スピードも出ないし。などど思いつつ、まったりと滑った。
この週末はスノーボードのスラロームの大会が開催されていたのだが、参加者は本格的な人から初心者風の人まで、幅広い層で構成されていた。
こんな雪だと、やはりワックスが全てなんだろうなぁ。
パークにも何本か入り、13:00すぎにようやくランチにすることにした。
駐車場でイスを出して、のんびりとランチタイム。
こんな陽気なので、のんびりしてるうちに、だんだんと滑る気も無くなってきた。
ということで、本日終了。
14:30頃に撤収した。(だんだん撤収時間が早くなってきた)
今シーズンも、あと何回行けるのだろうか・・・。
スロースタート。
珍しく10:00ちょっと前位から滑り始めた。
高地の湯の丸も、さすがに春の装いだった。
本当ならヤナバは、最終日で無料のはず。
しかし、大雨の影響で、いつの間にかすでに終了していた。
ということで、本日も確実な湯の丸に来たはいいが、ザラメのような雪質で、たるーく滑らないとノーズがささりまくる。
こんな雪で滑ってると、絶対上手くならないよなぁ・・・スピードも出ないし。などど思いつつ、まったりと滑った。
この週末はスノーボードのスラロームの大会が開催されていたのだが、参加者は本格的な人から初心者風の人まで、幅広い層で構成されていた。
こんな雪だと、やはりワックスが全てなんだろうなぁ。
パークにも何本か入り、13:00すぎにようやくランチにすることにした。
駐車場でイスを出して、のんびりとランチタイム。
こんな陽気なので、のんびりしてるうちに、だんだんと滑る気も無くなってきた。
ということで、本日終了。
14:30頃に撤収した。(だんだん撤収時間が早くなってきた)
今シーズンも、あと何回行けるのだろうか・・・。