今シーズン、自転車に乗らないうちに梅雨入りしてしまいました(T_T)
今週末か、来週末辺りに乗りたいな~って思っていたのに・・・
これからは、雨の週末は、楽器の練習ですかね
そういえば、私が21歳の時に買った、2本目のベース(1本目は売った)を実家から持って来ました
なんか、ピカピカだった(^_^;)
さわってない証拠です
これからは、ベースも練習したいと思ってます
さて、山陰の旅も終盤に近づいてきました
本日は、第4弾です
5月4日(水)
宿に車を置かせてもらい、天橋立観光です
まずは、元伊勢籠神社(もといせこのじんじゃ)をお参り
リフトに乗って、傘松公園へ
日本三景の一つ、天橋立の松林です
松島は行った事があるので、あとは宮島ですね・・・いつ行けるかな
股のぞきをするSさん
股のぞきをするドラ○もん・・・ちょっと似てない!?
傘松公園のキャラクター、“かさぼう”は、好みのタイプでした(^_^;)
リフトに乗りながらでも良く見えました
ここからは船で天橋立桟橋まで渡ります
智恩院をお参りし、ふらっと町を散策し、お土産物など購入
レンタサイクルを借りて、天橋立の松林をお散歩します
船が通るたびに旋回する橋『廻旋橋』
天橋立にかかる橋です
何十年ぶり!?にママちゃり乗りました
慣れるまで怖かった~(>_<)
一の宮まで戻ってきました
観光船乗り場で借りた自転車は、対岸の乗り場で返却できます
天橋立のマンホール ↑
ママチャリ、楽しかった~♪
天橋立、おもしろかったです
お昼頃、天橋立を後にしました
(つづく)
もう少し続きます・・・(^_^;)