数週間前から、庭の柿の木に、ボケボケになったリンゴを置いてみました
いつもヒヨドリが食べに来ているのですが、昨日、メジロが2羽やって来ました
しかし、ヒヨドリに追いやられ・・・逃げていってしまいました(T_T)
おい、ヒヨドリ!みんなで分け合って仲良く食べんかいっ!
6個も置いてるんやから(^_^;)
ちなみに、家の方はカラスはいません
2月16日(土)
ちょっと準備に手間どり、いつもより30分遅れで出発
7:30過ぎに湯の丸に到着
本日は常連Uさんと一緒です
この日も寒かった~(>_<)
-14℃です!
おかげで、サラサラのパウダースノー
カービングしてる場合じゃない(^_^;)
パウダーを求めて、まずは第3へ
端パウ、若干ありましたが、満足いくもんじゃないですよ(^_^;)
で、期待を胸に第6へ
なんでこう、ビッチリとピステかけるかなぁ
こんな日なんて滅多にないんやから、端っこ残しといてよぉ(T_T)
湯の丸は良い雪だから、それ目当てに来るお客さんも増えるんじゃないかなぁ
で、無理やり残ってる端ぱう滑りました
こんな良い雪なのに・・・あぁ、もったいない・・・
少し休憩してから、第1へ移動しました
まだ残ってる!
晴れ間もあるので、視界も良くて最高!
しばらく、リフト下の端パウを滑り、その後右奥コースへ
まだまだ残ってましたよ、パウダーが!
この日はオフピステで楽しかった~♪
ただ、コースが短いのであっという間(^_^;)
リフトの長さから考えて700mくらいかな?
でも、湯の丸でのパウダー競争率は超低いのです
うちらの他にボーダーがあと1人いて計4人!
後からスキーヤー2人も来たので全部で6人?(^_^;)
それでも、午前中いっぱい(4時間?)は楽しめます
こんなにいいなら、最初から第1に来てたら良かった・・・
でも、正味3時間みっちりパウダー滑りました(^_^)b
脚もガクっと来始めたので、本日終了!
お昼なのに、気温はまだ-11℃でした(@_@)
寒いはずや
寒いところで、みっちりガッツリ滑ったら、そりゃお腹も空きますわ
Uさんと一緒に、念願だった東御市の『多喜亭』へ
ロースカツ定食(ごはん小)
噂どおり美味しかった~♪
次回は海老フライいただいますっ!
近いうちに絶対!