志賀高原に行った翌日、あの天然の涼しさに味をしめた?我々は、今度は西の高原、乗鞍高原へ行ってみることにしました
しかし・・・暑~い!(@_@)
まぁ、予想はついてましたがね^_^;
さすがに30℃超えているとは驚きです
暑い日に熱い温泉に入るのも目的のひとつでしたのでまぁよしとしましょう
乗鞍高原温泉の日帰り温泉の定番、ゆけむり館ですが、なんと新しくなっていました
駐車場は同じなのですが、建物は駐車場の奥にこじんまりとありました
泉質は相変わらず白濁したとても良い温泉でした
が、雰囲気は前の方が好きだったなぁ・・・
前はスイスの雰囲気(乗鞍はスイス・グリンデルワルトと姉妹都市)も良く、浴槽も木でゆっくりのんびりできたんですが、なんか普通の何の特徴もない日帰り温泉施設になっていました
休憩スペースも狭くなってたし、露天風呂も小さくなってた
なんか寛げなくなっててショックでした・・・
唯一の救いは、浴槽から乗鞍が見えることかな・・・天気の良い日に限定されますがね
泉質が大好きなだけに、非常に残念です
それにしても、乗鞍の自転車乗りの多いこと^_^;
もしかして大会前だった???
こんなに暑いのに自転車なんて乗れませんよ、私は^_^;
乗鞍高原温泉は、私の大好きな大好きな温泉です
あの日帰り温泉施設にこれから行くかはわかりませんが、乗鞍高原にはまた来ます
福島屋の馬刺しと骨酒♪
またみんなで行きたいな~
真夏の乗鞍高原は涼しくはなかったです^_^;
今年の夏。
8月前半までは暑くて雨が少なく、夕立もほとんどなかったのですが、お盆あたりからようやく雨が降るようになりました
こちらは恵みの雨です
夏休み、涼しいイメージの信州に遊びに来られた方も多いでしょう
しかし!長野だって暑いんですよ
日中は35℃近くあります
こんなはずじゃ・・・と思った方も多いでしょう?
でもね、夜は比較的涼しくてクーラーなしでも過ごせます
まぁ、長野も広いので場所にもよりますが・・・
私の住んでいる地域では扇風機で耐えられました^_^;
休みの日の日中、やっぱり暑いのは嫌なので涼しい場所を探してウロウロ・・・
特に予定もなかったので長野県内の避暑地に出かけてきました
避暑地といえば、軽井沢???
いいえ、軽井沢も暑いんですよ!
お手軽に行ける標高の高いところ、志賀高原です
下界は35℃近くあるというのに、志賀高原は23℃!
車で窓を開けて走っていると気持がイイ~\(^o^)/
そして、涼しいところでカレーを食べる!
カモシカにて
ここのカレーとナンは無敵です!
美味しい~♪
食後はドライブ&ちょこっと散策
熊笹ソフトをいただきました(^o^)v
熊笹の味はよくわかりませんでしたが、美味しかったです
抹茶味のようでした^_^;
半日だけでしたが、天然の涼しさ堪能いたしました
また年末に来ますね!
あ、紅葉のシーズンにも行きたいな