Gゴルフ仲間さんからいただいた椎茸の原木、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d2/4184a3ff610074552481a4363a33f1d2.jpg)
インパクトに椎茸用ビスをつけて穴あけ、
ストッパーが付いているので素人でも簡単です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/34/ef3572e6615abe8062a4bbd4cdbe20e7.jpg)
菌打ち作業も5本だから楽しんでいるうちに終了です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5f/3d375a96a5eea0ba9d64b85021f966c2.jpg)
立派な原木、太いから私一人では運べない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/27/88031d341d323e54e16135da09e53105.jpg)
庭の隅、柿の木の下に寝かせました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/95/c59ce3c922721dfc84994f8551adfe81.jpg)
初夏になったら起こして並べ替えます。
その頃には柿の葉が日陰を作ってくれる良い置き場です。
以前、孫達と菌打ちをしてこの場所で椎茸を育てました。
ブログを辿ってみたら9年前の3月でした。
Mちゃん1年生、Nちゃんと二人で楽しそうなページです。
ブログって良いなって改めて思います。
懐かしいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます