シルク・ドゥ・ソレイユ 「キュリオス」に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/50/1ceb7635b41bfc6026b19e6594bf493f.jpg)
人間離れしたパフォーマンス、孫たちは初めての体験です。
「キュリオス」は、11:11から始まる主人公の1分間の夢物語。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4a/0707c6a755461a2d4ce1750f37c2f5da.jpg)
欧米では、1が並ぶ「11:11」は偶然が重なりあう幸運な時間、
「Make a wish !」とお願い事をするそうです。車のナンバーも「11:11」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3a/1b24e5b56a4f092e354df6cb6235af41.jpg)
今回は前から4列目、最高の席がゲットできました。
(いつも先行予約の案内をいただくので、初日に電話予約)
「エアリアル・ストラップ」の演技などは、
頭上を人が飛び交い、自分が舞台の真ん中にいるような感じでした。
「エアリアル・バイシクル」
空中に吊られた自転車でのパフォーマンス、
逆さまの状態が不思議じゃないみたいに自転車をこぐ様子に孫たちの瞳はキラキラ。
「バランシング・オン・チェア」
イスを積み上げて高い天井のシャンデリアに触れようと上へ上へと挑戦を始めると、
頭上から全く同じ見た目の世界が逆さまに、下へとイスが積み下げられてきます。
ハラハラしながら、不思議な世界へ引き込まれます。
「アクロ・ネット」
ステージ覆う大きいネットで、トランポリンのように飛び跳ねる演目。
足だけで仲間を天井に届くほど跳ね上げる様子に歓声が上がります。
「コントーション」
深海生物が活き活きと動き出し、その柔らかい体の動きに同じ人間なのかと思ってしまいます。
うごめきながら、人間ピラミッドを組んでいく見事な演技。
見ごたえのある演目がたくさんの「シルク・ドゥ・ソレイユ」
でも私としては、「クーザ」から7年ぶりに出かけたのですが、初めて見た「コルテオ」が一番衝撃的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4e/2e5d8f5276119a45b13581bb95560feb.jpg)
演技中は撮影禁止、フィナーレにスマホ撮影が許されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7e/928cebf34ad839716e0e1d6f4e28b4b6.jpg)
朝10時頃、ナゴヤドームの周辺は若い男性が多いのです、
キュリオスの会場前はすごい人で溢れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a2/d3878bbca9275b33afda409dd3db037e.jpg)
この日の夕方、ドームで『アイドルマスター シンデレラガールズ』のライブイベントが開催だったのです。
“THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6thLIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6c/74fe78926879bf34fe86d8c0ab31bb58.jpg)
この行列に耐えるエネルギー、すごいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/50/1ceb7635b41bfc6026b19e6594bf493f.jpg)
人間離れしたパフォーマンス、孫たちは初めての体験です。
「キュリオス」は、11:11から始まる主人公の1分間の夢物語。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4a/0707c6a755461a2d4ce1750f37c2f5da.jpg)
欧米では、1が並ぶ「11:11」は偶然が重なりあう幸運な時間、
「Make a wish !」とお願い事をするそうです。車のナンバーも「11:11」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3a/1b24e5b56a4f092e354df6cb6235af41.jpg)
今回は前から4列目、最高の席がゲットできました。
(いつも先行予約の案内をいただくので、初日に電話予約)
「エアリアル・ストラップ」の演技などは、
頭上を人が飛び交い、自分が舞台の真ん中にいるような感じでした。
「エアリアル・バイシクル」
空中に吊られた自転車でのパフォーマンス、
逆さまの状態が不思議じゃないみたいに自転車をこぐ様子に孫たちの瞳はキラキラ。
「バランシング・オン・チェア」
イスを積み上げて高い天井のシャンデリアに触れようと上へ上へと挑戦を始めると、
頭上から全く同じ見た目の世界が逆さまに、下へとイスが積み下げられてきます。
ハラハラしながら、不思議な世界へ引き込まれます。
「アクロ・ネット」
ステージ覆う大きいネットで、トランポリンのように飛び跳ねる演目。
足だけで仲間を天井に届くほど跳ね上げる様子に歓声が上がります。
「コントーション」
深海生物が活き活きと動き出し、その柔らかい体の動きに同じ人間なのかと思ってしまいます。
うごめきながら、人間ピラミッドを組んでいく見事な演技。
見ごたえのある演目がたくさんの「シルク・ドゥ・ソレイユ」
でも私としては、「クーザ」から7年ぶりに出かけたのですが、初めて見た「コルテオ」が一番衝撃的でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4e/2e5d8f5276119a45b13581bb95560feb.jpg)
演技中は撮影禁止、フィナーレにスマホ撮影が許されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7e/928cebf34ad839716e0e1d6f4e28b4b6.jpg)
朝10時頃、ナゴヤドームの周辺は若い男性が多いのです、
キュリオスの会場前はすごい人で溢れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a2/d3878bbca9275b33afda409dd3db037e.jpg)
この日の夕方、ドームで『アイドルマスター シンデレラガールズ』のライブイベントが開催だったのです。
“THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS 6thLIVE MERRY-GO-ROUNDOME!!!”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/6c/74fe78926879bf34fe86d8c0ab31bb58.jpg)
この行列に耐えるエネルギー、すごいです。