白いネットの帽子をかぶった小玉スイカたち。

5月8日~10日に植え付け完了、
元気にツルを伸ばし始めています。
スイカの隣にはコンパニオンプランツのネギ、
櫓ネギの子どもをちぎってさしておきました。
今年は3種類、ピノ・ガールは種まで食べられるらしい。

「赤てまり」

「飛行船ラルク」

隣り通しくっついて、雑種になるかもしれないけれど、
違う品種の方が結実しやすい場合もあるし、まあ適当に。
ゴールデンウイーク明けに近所のお店に苗を買いにいったら、
「小玉スイカが人気で2株しか残ってないよ」って。
「飛行船ラルク」を買って、他のホームセンターで苗探し。
せっかくガッチリアーチを作ったので、
なんとか入手出来てひと安心、6株の植え付けとなりました。
6株、3個ずつで・・・と、捕らぬ狸の皮算用です。
今年は孫のSちゃんに見せてあげたいから、
頑張ってスイカのトンネル目指します。
追加で大きいスイカ「夏武輝」も3株植えてみました。