風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

つわぶき満開

2017-11-01 | みどりの記録

秋の陽射しにつわぶきの黄色、モンキチョウの黄色が眩しい、

お天気が良くなると、蝶や蜂たちが集まってくる。

ミツバチは花粉にまみれながら花にもぐりこんでいる。

つわぶきが咲き始めてから雨ばかり、
何とか蜜が間に合って良かった。

こちらはフジバカマの花、
色褪せて、香りも薄らいでしまった。

旬が終えたことを虫たちは良く知っている。
アサギマダラも、10月26日が最後だったみたい。
今頃は、南の島で暖かく過ごしているでしょうね。

11月1日、赤福の朔日餅「ゑびす餅」
黒糖と柚子のお餅です。

きれいな稲穂が付いているのですが、
今日の朔日餅の分、稲穂を集めたらすごい量だろうな。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスローズ、灰色カビ病 | トップ | 飯南高校のハナノキ、枝先が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

みどりの記録」カテゴリの最新記事