マスク不足は益々深刻になってきました。
花粉症のNちゃんはこの季節マスクが必需品、
ガーゼで可愛いマスクを手作りしました。

市販の子供用マスクを参考に、採寸

今は品薄のガーゼやゴムひも、早めに準備していて良かったです。
作る前に一度洗って生地を縮ませておきます。

タックを入れた四角形のマスクは簡単です。
本体は二重ガーゼ二つ折り、間にさらしを挟んで補強しています。

紐通し部分は別布で縫い付けています。
ガーゼは布目が荒く、マスクの効果が低いそうですが、
袋状に仕立てて、間に不織布を挟めるようにしました。

この不織布は「お茶パック」、
子供のマスクにはちょうどいいサイズです。

マスクをつけたNちゃんの感想は、
「ガーゼのマスクは濡れてこないし、柔らかくて気持ちいい!」

咳エチケットとしてのマスク、ガーゼ生地が無くても、
柔らかい生地を代用にすればいいと思います。
TVからは新型コロナウイルスの重苦しいニュースばかり、
子供と一緒に過ごす時間の多くなった今を、
こんな物作りの時間に変えるのも良いかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます