手作りマスクのプリーツタイプ、改善しながら完成です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/81/42ef0c9f75011a5a44de21ee3a77f9ef.jpg)
浴衣地のおしゃれな男性用マスクです。(完成サイズ19㎝×17cm)
小さい端切れ布なので表地部分だけ浴衣地にしています。(横19㎝縦19㎝)
裏布は柔らかい綿布か二重ガーゼを二つ折り。(表より5㎜ほど控える)
この裏地はドビー織りのオーガニックコットンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c7/00c46493bd8ef2b0911846bb69487e70.jpg)
綿の裏地を重ねて補強しています。(布端はロックミシン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/6f/97c7d9468f2fa2a5068a44de61ba54e6.jpg)
表地と裏地を縫い合わせます、(裏地が見えないように2㎜控えます)
布端から3㎜と10㎜の2本。
3㎜の縫い合わせは、布端2㎝縫い残します。
ワイヤーの取替口を作るため、(洗濯で折れることがあるからです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/72/b4e056f8992672250b95b90dbf354c1e.jpg)
縫い残し部分は、表と裏を別々に半返し縫いしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/2f/3088dbce74e7cb0ce951744cbe394631.jpg)
上部分の布始末が完成、下部分は表地と裏地の縫い合わせはしません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/64/ae69afef1d7006f35bf3a0267b755278.jpg)
プリーツを作ります。(最近のマスクはこの折り方が多いです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/55/28ca82d83211ebd3de6ffcff3e7abf2c.jpg)
布の厚みがあるので、左右のバランスに気をつけて折りたたみます。
裏地は表から見えないよう3㎜控えてたたみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d9/ab5abc4bdb6d017f0b67013648d9bd86.jpg)
布端をミシンで仮押さえ縫いしておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/85/324723d152384bc04de4f01151d8c4a1.jpg)
ゴム通し布を縫い付けます。(4.5㎝×12㎝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/b0/d58800c8ea69a15bbfc40b9aee30800a.jpg)
折りたたんで、形を整え、表から落としミシンをかけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/78/f86bece6fc2d4d799d339f83114873a1.jpg)
裏側の折幅を2㎜多くして縫い代を取っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/5c/9eadab6920267925060c7bb853a59cf5.jpg)
ワイヤーを入れます。(使い捨てマスクから再利用できます)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/49/ac4de506c3d356a161e59c86cc90f3f5.jpg)
ゴムを通して完成です。
下側がフィルターポケットになっています。
不織布、キッチンペーパーなどで布マスクの弱点をカバーしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fd/e2b095052dd0cca6234c41c5e1baa65d.jpg)
紫陽花模様は女性用、(完成サイズ17㎝×16㎝)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/4b/33534b060c531a1e9e298c17e6be0e49.jpg)
息子夫婦にプレゼント、
シックだけれど和風好みのお嫁ちゃんだから。
何十年も前の浴衣地、良い生地なので高級感のあるマスクに仕上がりました。
裏地は柔らかく肌触りの良い生地にすることで使い勝手が良くなりました。
まだ粋な模様の生地を持っているので、作る楽しみができました。
いたるところに使う人のみになった隠しアイテム
これで早くコロナ退散させなくっちゃね。
夏向き柄も色々あるので、これから楽しみです。
立体も試しているのですが、今のところ切れ端の出ないプリーツタイプです。
ゴムは入手困難、最後はストッキングですね。
今は糸も売り切れ状態ですよ。
職場のおじちゃんからも注文入ってます(笑)