風とみどりに! 

風の訪れる庭、みどりに戯れる日々の記録

にほん桜草、植替えの季節

2019-02-17 | みどりの記録
サクラソウ(プリムラ・マラコイデス)春の色。

Yukiちゃんが届けてくれました。

プリムラ・マラコイデスは中国に分布するサクラソウの仲間です。

日本桜草はまだ土の中、今が植替えの季節です。
植木鉢を掘り返すと可愛いピンクの芽が出ていました。

昨夏の猛暑に絶えて生きていてくれましたが、例年より小さくて根も伸びていません。

黒く傷んだ古い根を取り除いて、新しい土に入れ替えます。
赤玉小粒、軽石、鹿沼土、腐葉土少しの混合です。


ひと鉢植え替えると3倍になってしまいます。

「これ以上鉢を増やすことはしない!」決心が揺らいでしまいます。

ぐっと我慢して、増えた芽は花畑に埋めておくことにしました。

でも、まだたくさんの鉢があるんだけれど、
植える場所が・・・

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« クリスマスローズ、ひっそり... | トップ | クリスマスローズ、シンプルな花 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミッキーさんへ (笑ばあちゃん)
2019-02-19 00:02:23
日本桜草は育てやすいですよ。
この時期に芽分けをしてやると、2カ月後には可愛い花を咲かせます。

花後に日陰に置かなくてはいけないのに、
昨年の猛暑に日当たりの良い場所に置きっぱなし、
それにもめげず頑張って芽吹いてくれた子たち、
今年は気を付けます。

返信する
みどりさんへ (笑ばあちゃん)
2019-02-18 23:36:57
手をかけると機嫌よく増えてくれる花、
嬉しいけれど、管理できる範囲にしておかないとね。

春、花の季節はすぐそこですね。
今年もYukiちゃんのお花畑を楽しみにしています。
返信する
笑ばあちゃんさんへ (ミッキー)
2019-02-18 22:34:21
立派に育ったんですね
毎年株を取り出し植え替えをされるんですか
難しいのでしょ 育てるの
返信する
昔のより (みどり)
2019-02-18 17:10:58
昔のより 花が大きいですね
もったいない感 判ります^^
いつもありがとうございます^^
返信する

コメントを投稿

みどりの記録」カテゴリの最新記事