きれいな色の紫蘇ジュースが出来ました。

試しに赤紫蘇と青紫蘇それぞれで比べてみました。
青紫蘇は色が出ないけれど、風味が良く美味しいのです。

そこで、青紫蘇と赤紫蘇を2:1の割合で作ってみました。
紫蘇の葉を摘んできれいに洗います。

紫蘇の葉300g、水2リットル、
鍋に水を沸騰させ紫蘇を入れ、再沸騰後5分ほど煮ます。

葉を取り出し、液を漉します。
砂糖300gを入れ火にかけ、完全に溶けたら火を止めます。
長く保存する場合は砂糖を倍量にします。

粗熱が取れたら、リンゴ酢300gを入れて完成。
酢を加えると暗い赤から鮮やかな色に変わります。

ビンに移して冷蔵保存、2~3倍に薄めていただきます。

爽やかで美味しいジュース、
シソの葉はまもなく終盤、お急ぎください。