たまは時々わたしのブログに登場する、
我が家から100mちょっとのところに
住んでいる猫。
最初はどこの猫かわからないまま
時々朝ご飯をあげていたのですが、
飼い主のおばさんが
我が家の近くまで探しに来られていて
その猫がたまということも判明しました。
たまは最近、毎朝ご飯を食べに来ます。
しかもわたしが起きる午前6時前に、
既に来ています。
裏庭の建物の角、屋根のある所に
じっと座って
わたしが起きてくるのを待っているようです。
以前はカリカリをある程度食べたら
立ち去っていたのですが、
最近は食べた後も裏庭の枯草の中に
とどまっています。
わたしが気づいて外を見ると、
にゃーと寄ってきて、まだ食べたい素振り。
仕方ないのでこんどはウエットフードをやります。
最初の頃は、わたしの姿を見ると
さっさと逃げたりしていたのに、
いまでは頭や顔、身体を触っても逃げません。
それどころか、油断すると
家の中に上がってきます。
長毛に枯れた草の種をたくさんつけて
毛が絡まっていて、なんだか気の毒。
おばさんが以前のように探しに来なくなって、
どうされたのかなぁと心配しています。
今日は、暗くなってからめいの散歩に行ったら、
我が家の田んぼの端っこに座っていました。
散歩の帰りには、姿が見えなくなっていました。
たまは家に帰っているのでしょうか?
ご飯はちゃんともらっているのでしょうか?
なんだか心配です。
ただいま21時過ぎ。
気温はマイナス0.4℃。
昼間の最高気温も4.1℃と
ほんとに真冬です。
今朝は、雪はほとんど降っていなくて、
右田ヶ岳に薄っすらと積もる程度でした。
でも、家の前の水たまりには
薄氷が張っていました。
2006年12月からブログを始めて、
4000日経ちました。
この間、1日も欠くことなく、
続けてきました。
普通に書く日記だったら、
「三日坊主」で終わっていたかもしれません。
これからも、できるだけ続けて
書いていきたいと思います。
いま、外は雪。
でも、降った雪はすぐに溶けて、
足元はべちゃべちゃです。
明日の朝の最低気温は0℃(防府市)と
それほど低くはないけど、
今シーズン初めて、めいを屋内の土間に置いた
ケージで寝させることにしました。
これまでは、屋根と、ある程度風を遮る
建物や戸のある場所に、
大き目の犬小屋を置いてそこで寝ていました。
そして、寒くなってからは、犬小屋の入り口に
段ボールやタオルをつけて、
犬小屋の中が暖かくなるようにしていたのですが、
そろそろ屋内のほうが良いだろうと思い、
今夜から、屋内へ。
めいも安心して、すぐに寝てしまいました。
以前からずっと気になっていた、
最中海藻スープ。
スーパーアルクにあって、
買おうかどうかとずっと迷っていたのですが、
土曜日に1個だけ買ってみました。
…ってそんなに迷うほどの値段ではないのですけどね。
トビウオのだしとのどぐろのだしがあって、
もちろんのどぐろのほうが魅力的な感じ。
そして、今日のお昼に飲んでみました。
お椀に入れて、熱湯を160ml。
しばらく待つと、最中がふやけて
中から具が出てきます。
最中の香ばしさやお湯でふやけて
トロンとなったところも美味しいです。
おだしもしっかりきいていて、
味わいながらいただきました。
底のほうが少し塩辛かったので
もう少しよく混ぜて飲めば良かったなぁ。
また、買ってみたいと思います。
こんどは、トビウオのほうも。