自然ウオッチングセンタースタッフのブログ

北海道札幌で、自然観察や環境教育を通し、自然とのふれあいを進め、自然への理解を深める活動を行っている団体です。

2015年6月16日さっぽろ自然散歩~小樽中野植物園~の様子

2015年06月22日 | さっぽろ自然散歩
ブログ更新、1週間おくれです。すみません。
先週火曜日、さっぽろ自然散歩は、ちょっと遠出の、小樽市にある個人の私設植物園「中野植物園」に行ってきました。
100年以上前の明治41年創立で、今管理されているのは3代目だそうです。
すごい場所があるものだと関心しきりです。


古いシーソーやブランコなどの遊具も現役で動いていて、ちゃんと手入れされており、グラウンドやレトロな置物など不思議な雰囲気満載です。


植えられた樹木も変わったものがありましたが、一つ一つの樹木を観察するには大きくなりすぎかも。双眼鏡で木の上を観察♪

ヒマラヤスギのマツボックリは、大きくて不思議な形で面白かったです。


メガネを外して観察しているのは、

小さなアブラムシ♪ 綿毛をきた、かわいいアブラムシでした。


樹洞が多く、シジュウカラの巣やアカゲラの巣も観察出来ましたよ。



2015年6月16日中野植物園で観察したのは、
「植物」 ヒマラヤスギ(実)、ウワミズザクラ、ヤマブドウ(花)、ギンラン(花)、クゲヌマラン(花)、フジ、オオアマドコロ、マタタビ、ツルリンドウ、 ノムラカエデ、ヤマグワ、クリ、シナノキ、タニウツギ(花) など。
「野鳥」 アカゲラ、シジュウカラ、カッコウ、キビタキ など。
「その他」 アブラムシの仲間など。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2015年6月10日はじめての... | トップ | 2015年6月17日(水)のっぽ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

さっぽろ自然散歩」カテゴリの最新記事