八幡宿駅東口方面にある「ふわふわ」さん。
精神障害など生きづらさを抱えた方のための居場所です。
毎月定例開催されている勉強会に参加しました。
講師は公認心理師の若林先生です。今回のテーマは「『かたよった信念』について」。
参加は利用者さんだけでなく、広く地域に開放されているという点が、まず素晴らしいと思います。
利用者さんの飾らない質問や若林先生の受け答えが面白くて、
時間があるときは必ず参加させていただいています。
毎回、自分自身を深く見つめ直すことができるテーマ設定。
「自分を知ることで、もっと生きやすくなる」という代表の西川さんの願いが込められています。
西川さんから「芋洗いの原理」という言葉を聞きました。
いろんな個性を持った人々が、
「ふわふわ」でゴロゴロ触れ合いながら時にはぶつかり合いながら、
少しづつ心の澱が洗い流されて、生きる術を学んでいく。
おそらくそんな意味ではないかと思います。
「ふわふわ」さんでは、子ども食堂やフリマ、カフェの運営など地域に開かれた運営を行っています。
昨年からは市のモデル事業として、ひきこもりの支援も始めました。
関心のある方は、ぜひ「ふわふわ」さんまで!
精神障害など生きづらさを抱えた方のための居場所です。
毎月定例開催されている勉強会に参加しました。
講師は公認心理師の若林先生です。今回のテーマは「『かたよった信念』について」。
参加は利用者さんだけでなく、広く地域に開放されているという点が、まず素晴らしいと思います。
利用者さんの飾らない質問や若林先生の受け答えが面白くて、
時間があるときは必ず参加させていただいています。
毎回、自分自身を深く見つめ直すことができるテーマ設定。
「自分を知ることで、もっと生きやすくなる」という代表の西川さんの願いが込められています。
西川さんから「芋洗いの原理」という言葉を聞きました。
いろんな個性を持った人々が、
「ふわふわ」でゴロゴロ触れ合いながら時にはぶつかり合いながら、
少しづつ心の澱が洗い流されて、生きる術を学んでいく。
おそらくそんな意味ではないかと思います。
「ふわふわ」さんでは、子ども食堂やフリマ、カフェの運営など地域に開かれた運営を行っています。
昨年からは市のモデル事業として、ひきこもりの支援も始めました。
関心のある方は、ぜひ「ふわふわ」さんまで!