![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/36/f0961de336a9385f5f4ec3d0cf8dc21b.jpg)
YOUホールの会議室で開催した講演会「認知症になってもこわくない」
私は進行役を務めさせていただきました。
おかげさまで大勢の方にお越しいただきました。本当にありがとうございました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/e8/f2556eab7145abab9c8466be72f930cd.jpg)
講師の安田清先生とは、7年前に設立した認知症対策連絡協議会でご一緒してからの御縁で、その豊かで柔軟な発想力と行動力に、日頃から感銘を受けていました。
安田先生によれば、現代医学では「認知症にならないように予防しましょう」は、「死なないように予防しましょう」と言っていること同じようなもので、不可能なこと。
見えにくくなったらメガネ、聞こえにくくなったら補聴器、歩けなくなったら車椅子があるように、物忘れや認知症になったらそれを補うグッズやテクノロジーを活用すればいいじゃないか、という考え方に深く共感します。
先生が考案されたグッズやユーモアあふれるアイディアの数々に、会場からは驚きの声や笑い声も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e7/395571d0717ec8dbbabc346db053a526.jpg)
先日、「チラシを渡そうとしても反応がイマイチ・・・」とブログに書いたように、正直どのくらい来てくださるかと心配していたのですが、全くの杞憂で会場はほぼ満員。
多くの方に安田先生のお話を届ける事ができて、本当に良かった~!