先日、辰巳台地区社協による地区行動計画の報告会に出席しました。
辰巳台地区は地域活動がとても活発で、30年間も積み重ねてきた歴史があります。
平成19年には全国社会福祉協議会会長賞を受賞しました。地域の団地単位での受賞は、とても珍しいことなのだそうです。
臨海部の企業団地として開発された辰巳台。
現在は社宅が次々と戸建てに代わり、若い世帯が増えつつありますが、その一方で町会(自治会)の組織化が進まず、地域のコミュニケーションの希薄化が危惧されています。
辰巳台地区の地域活動は、昔から地域を支えている高齢の世代が引き続き担っているのが現状ですが、皆さん驚くほど先進的で意欲的です。
最近は、団地の中心に地域活動の拠点を作ることを目的として委員会を立ち上げ、福祉コミュニティ型のまちづくりで有名な石川県の「シェア金沢」を視察。私と増茂議員も案内役として同行しました。
全国のモデルとされる施設を目の当たりにすれば、辰巳台の皆さんもさぞ驚嘆されるだろうと思ってご案内したのですが、反応は意外に冷静で、
「辰巳台だって決してここに負けていない。もっと自分たちのやってきたことや自分たちのまちに誇りを持とう」
という意見が多く聞かれたことは、嬉しいことでもありました。
こちらの写真は、視察の二日後に辰巳台公民館で開かれた「まちづくり協議会」定期総会の様子。
毎回会議室がほぼ一杯になるほど高い出席率を誇ります。
こんな地域の姿を、新しく辰巳台の住民となった若い世帯の方々にも是非知ってもらいたいと思います。
辰巳台地区は地域活動がとても活発で、30年間も積み重ねてきた歴史があります。
平成19年には全国社会福祉協議会会長賞を受賞しました。地域の団地単位での受賞は、とても珍しいことなのだそうです。
臨海部の企業団地として開発された辰巳台。
現在は社宅が次々と戸建てに代わり、若い世帯が増えつつありますが、その一方で町会(自治会)の組織化が進まず、地域のコミュニケーションの希薄化が危惧されています。
辰巳台地区の地域活動は、昔から地域を支えている高齢の世代が引き続き担っているのが現状ですが、皆さん驚くほど先進的で意欲的です。
最近は、団地の中心に地域活動の拠点を作ることを目的として委員会を立ち上げ、福祉コミュニティ型のまちづくりで有名な石川県の「シェア金沢」を視察。私と増茂議員も案内役として同行しました。
全国のモデルとされる施設を目の当たりにすれば、辰巳台の皆さんもさぞ驚嘆されるだろうと思ってご案内したのですが、反応は意外に冷静で、
「辰巳台だって決してここに負けていない。もっと自分たちのやってきたことや自分たちのまちに誇りを持とう」
という意見が多く聞かれたことは、嬉しいことでもありました。
こちらの写真は、視察の二日後に辰巳台公民館で開かれた「まちづくり協議会」定期総会の様子。
毎回会議室がほぼ一杯になるほど高い出席率を誇ります。
こんな地域の姿を、新しく辰巳台の住民となった若い世帯の方々にも是非知ってもらいたいと思います。