市原市議会議員 小沢美佳です

市政や議会の報告、日々の活動や想いを綴ります。
一番身近な地方政治の面白さが、皆さんに伝わりますように・・・

梨の木公園・五井会館で異文化体験・・・だけじゃない?

2025-02-22 | 国際交流・外国人支援
五井の梨ノ木公園・五井会館で開催された国際交流イベント
「Hello World Ichihara」に行ってきました。



梨ノ木公園には多国籍な飲食ブースがずらりと並び、
ステージでは、よさこいなどのパフォーマンスが披露され、
観客も一緒に踊りの輪に加わるなど、会場は熱気に包まれていました。

五井会館では、各国のファッションやゲーム、雑貨などの体験・販売ブースがありました。



私の注目は、市危機管理課の職員が教えてくれる「防災カルタ」。



日本の伝統的な遊びであるカルタを通して、楽しく防災知識を身につけることができるんです。
これはまさに一石二鳥!

このイベントは、
様々な国の食や文化に触れることで異文化交流を深めることをテーマに開催されたものですが・・・
実は、それだけではないんです。

現在、普段は4階以外ほぼ使用されていない五井会館。
維持費だけでも年間1000万円以上かかっています。
駅近の立派な公共施設なのに、使われていないなんてもったいないですよね。

市は今後の利活用方針として、3年前に以下のような方針を立てました。
  • キャリア教育の場
  • 子どもの居場所や「教える場」の提供
  • 国際交流イベント・外国人の居場所づくり
今回のイベントは、この方針に基づいた調査の一環として行われているのです。

子どもも大人も楽しめる素敵なイベントでしたが、気になるのは市の検証結果。
方針を出して既に3年も経っていますから・・・。
市民の皆さんの税金が有効に使われているのか、しっかりとチェックしていきたいと思います。

これからも、市の魅力を発信するイベントを応援しつつ、課題にも目を向けていきます。
皆さんの声もぜひ聞かせてくださいね。





最新の画像もっと見る