wakakoyaブログ 思いたったがキチジツ

徒然と好きなこと書いてる日記です♪

第47回 幸楽会 ニューイヤーコンサート

2014年01月13日 23時44分49秒 | お出かけ、外食、お土産とか
歌姫りゃうこの歌声を聴きに行って来ました。

写真がブレッブレでも気になさらないで(笑)
聴くのに集中ってことで!

大阪音楽大学の卒業生の方々のコンサートなんですが、卒業生って聞くとフレッシュな人達を勝手にイメージしてたんですが、卒業して講師になってる方とかも出演なさってて、ベテラン様がいっぱいで、もの凄かったです!

りゃうこちゃんは、りょうこ姫でございました♪

コロコロ表情が変わって高音が綺麗で胸キュンです!

私の家で会ってる時とは別人だわぁ。
当たり前だけど、プロです!

心地よい素敵な時間を、ありがとうございました♪









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコーン 作りました メモレシピ

2014年01月13日 12時51分31秒 | レシピ、メモレシピ
久しぶりにスコーン焼きました。
1番よく作るレシピ、初公開かも!

☆薄力粉 140g
☆全粒粉 10g
☆BP 小さじ1
☆三温糖 20g
☆甘藷糖 10g
☆塩 ひとつまみ
☆無塩バター 25g
☆牛乳 60~70g


5mmぐらいにバターをカットして冷蔵庫に入れておく。

薄力粉、全粒粉、BPは1回ふるう。
(ふるわなくても出来なくはない)

砂糖類と塩を入れて手で馴染ませる。
この時に、砂糖の固まりとかがあつまたら粒しておく。

バターを入れて溶かさないようにチネって、粉の色が粉チーズみたいになるようにする。
やりすぎたりしてバターが溶けるとベタっとしてくるので注意。

牛乳を入れて軽く馴染ませる。
粉っぽいぐらいがサクッと仕上がって美味しい。
薄力粉は、メーカーさんや季節によって随分と牛乳の吸水率が違うので入れすぎに注意して下さい。

少しまとめたら、何回かカットして重ねて長方形っぽく整えてラップで包み、ビニール袋に入れて冷蔵庫保存。
1時間から1晩寝かせます。

冷凍保存して1週間以内に焼いてもらってもOKです。

打ち粉をして、綿棒で伸ばしてカットして重ねてを数回繰り返し、型で抜くかザックリとカットして、180℃のオーブンで20分焼けば出来上がり♪


私のは、そのままでも食べれるように甘さをしっかりめにして作ってますが、やっぱりジャムつけて食べたいですね。

半端で作ったチビちゃいスコーンで試食!
美味しくできて、ホッとする瞬間♪

自分用には砂糖10gで作ったりもします。
そうすれば、心置きなくジャムや生クリームたっぷりつけれるから♪

本当はリッチにクロテッドチーズをつけたいですけどね~(笑)


このレシピに、大体30g前後の具材を入れたり、抹茶やココアを混ぜたり、結構なんでもできます。

でも、最終的にはプレーンが1番好きです!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする