だいぶレポートが遅くなってしまいましたが、栃木の高校が新チーム結成後最初の実戦が交流戦となります。各ブロック(合計8ブロック)の勝者が秋の大会シードとなります。
☆第1会場
●参加校レベル 1作新24小南35高根沢49白楊50今市58鹿南64幸福
(数字は、夏の大会通算順位)
▼予備選<高根沢高グランド>
小山南 8-1 鹿沼南(7回コールド)
高根沢 6-11 今市
幸福学園 4-7 宇都宮白楊
▼準決勝<作新グランド>
小山南 5-4 今市
宇都宮白楊0-7 作新学院(7回コールド)
▼決勝<作新>
小山南 0-14 作新学院(5回コールド)
作新が実力通り順当にシード入り。小山南と白楊は、大敗では今年の戦力苦しそう。
☆第2会場
●参加校レベル 5宇工16栃商19栃木28清陵48清修57高専60那須
▼予備選<宇都宮清陵高グランド>
宇都宮清陵 5-2 小山高専
栃木 7-2 さくら清修
那須 0-10 栃木商(5回コールド)
▼準決勝<清陵>
宇都宮清陵 4-8 栃木
<宇都宮工高グランド>
栃木商 1-17 宇都宮工(7回コールド)
▼決勝<宇工>
栃木 4-5 宇都宮工
決勝で栃木に苦戦したが宇工が順当にシード入り。栃木は、今季戦力充実か。清陵は例年秋強いが小山高専にもやや苦戦しており今年は厳しいか。
☆第1会場
●参加校レベル 1作新24小南35高根沢49白楊50今市58鹿南64幸福
(数字は、夏の大会通算順位)
▼予備選<高根沢高グランド>
小山南 8-1 鹿沼南(7回コールド)
高根沢 6-11 今市
幸福学園 4-7 宇都宮白楊
▼準決勝<作新グランド>
小山南 5-4 今市
宇都宮白楊0-7 作新学院(7回コールド)
▼決勝<作新>
小山南 0-14 作新学院(5回コールド)
作新が実力通り順当にシード入り。小山南と白楊は、大敗では今年の戦力苦しそう。
☆第2会場
●参加校レベル 5宇工16栃商19栃木28清陵48清修57高専60那須
▼予備選<宇都宮清陵高グランド>
宇都宮清陵 5-2 小山高専
栃木 7-2 さくら清修
那須 0-10 栃木商(5回コールド)
▼準決勝<清陵>
宇都宮清陵 4-8 栃木
<宇都宮工高グランド>
栃木商 1-17 宇都宮工(7回コールド)
▼決勝<宇工>
栃木 4-5 宇都宮工
決勝で栃木に苦戦したが宇工が順当にシード入り。栃木は、今季戦力充実か。清陵は例年秋強いが小山高専にもやや苦戦しており今年は厳しいか。