四国3つめは、愛媛県です。こちらも村はなく自治体数は少なめの20となっていますが中身はどうでしょうか。
市=11 町=9 村=0 合計=20
1 松山市 まつやま・し 509,139 514,865
2 今治市 いまばり・し 151,956 158,114
3 新居浜市 にいはま・し 116,392 119,903
4 西条市 さいじょう・し 105,020 108,174
5 四国中央市 しこくちゅうおう・し 83,630 87,413
6 宇和島市 うわじま・し 71,586 77,465
7 大洲市 おおず・し 41,201 44,086
8 西予市 せいよ・し 35,809 38,919
9 伊予市 いよ・し 35,508 36,827
10 東温市 とうおん・し 34,286 34,613
11 八幡浜市 やわたはま・し 32,238 34,951
12 松前町 まさき・ちょう 29,832 30,064
13 砥部町 とべ・ちょう 20,653 21,239
14 愛南町 あいなん・ちょう 19,783 21,902
15 内子町 うちこ・ちょう 15,565 16,742
16 鬼北町 きほく・ちょう 9,800 10,705
17 伊方町 いかた・ちょう 8,540 9,626
18 久万高原町 くまこうげん・ちょう 7,485 8,447
19 上島町 かみじま・ちょう 6,591 7,135
20 松野町 まつの・ちょう 3,797 4,072
市→町への降格自治体数:5
町→村への降格自治体数:4
再編後自治体数 市=6 町=10 村=4
比較的大きい都市が多くもともと地方との格差はある県だったが
中心都市でも人口減少が進み、大洲、八幡浜、伊予など西側の都市での苦戦が目立つ。
四国中央市は、愛媛県の東端の市だが、徳島・香川・高知と接していて交通的にも
4県を結ぶ高速道路の結節点もあることから、名付けられた。
大王製紙やユニチャームなど大手製紙工場があり
紙製品の出荷額は日本一。
20の自治体のうち方角を示す子言葉の入っている自治体が5つある。
和歌山県の紀北町と同じ「きほく」の鬼北町。鬼ヶ城山の北に位置する自治体であることから
名付けられた。
広見町と日吉村が合併した。鬼北町内の高校は北宇和高校で呼び名はこちらでもよかったかも。
またひらがなで「きほく町」とする案もあった。
ただ同じ北宇和郡の松野町が合併協議から離脱したこともあって気を遣ったのかもしれない。
上浮穴郡の1町3村の合併で誕生した久万高原町。
面積は愛媛県で最大となったが久万とはもともと山と山に挟まれた地域という意味合いもあるようだ。
山間部であるが故やはり人口減少が進む。
岡山県に神石高原町があるがくしくも同じような境遇となっている。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます