ワニなつノート

「就学相談会」から「子どもへの贈り物」説明会へ(4)



「就学相談会」から「子どもへの贈り物」説明会へ(4)


《映画・いろとりどりの親子》


きっかけはこの映画の感想だった。
映画は面白かったが、「そこは、訪ねたことがある」という感覚がした。


原作は《治療すべきものと祝福すべきものの境目はどこにあるのか?》がテーマらしい。


「自分の《違い》を受けとめてくれなかった親」を知る旅。


「「違い」を受けとめられなかった親と、「ふつう」を受けとめてもらえなかった子ども。

でも、親子に焦点を当てすぎると、子どもの「であう」が背景に沈むと感じた。



例えてみれば、「いろとりどりの」は、「就学相談会」の世界だった。

たぶん私はつづきを探している。


つづきは、「子どもへの贈り物説明会」かな。


でもどうやって探したらいいのか。

どうしたら見つかるのか。


映画には、「はじめから問うことなく、無条件に出会う親子」も映っていた。

親と子。どちらも、影響し合う。

どこから焦点を当てるか。


贈り物を贈る親。受け取る子ども。

贈り忘れた親。受け取れなかった子ども。



「この子と一緒に死のうと思った」という親と、その気配のなかで生き延びた子ども。

「この子の一番かわいいところ」を「いっぱいあって書ききれない」という親と、その気配は違う。

さてと。(/・ω・)/
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ワニなつ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事