


この歳になるまで、この花の名を知らなかった。
調べてみるとナワシロイチゴだという。
なるほど、田んぼでは今ナワシロが作られている頃だ。
昔はナワシロをもっと遅く作ったのだろう、その頃にはこのノイチゴが熟すという。
ヒメキマダラセセリ、コマルハナバチが訪れていた。
この花は開くことはないという、受粉はどうするのだろう。

調べたが判らない。
--------------------------------------
まーくさんにムネクリイロホタルで光らないホタルだと教えて頂いた。
まーくさん、有難うございます。


見たことのないハチだなと思って撮った。
名前を調べていると、似たような写真がみつかったので種名が判ると喜んだ。
そのサイトは海野和男氏のデジタル昆虫記だった。
残念ながら名前は判らない。
面白いのはヒゲの先が枝分かれしている。
-------------------------------------------------------
このアブはアリスアブだと判った。110605


働きバチ:10~12mmと小さい。
攻撃性はさほど強くないという。
このハチの幼虫や蛹は「蜂の子」として食用にされることで有名とある。。