初めてのミスジチョウ 2011年06月21日 22時05分56秒 | インポート ピンボケが一枚しか撮れなかったのだが。これはミスジチョウだと思う。モミジの周りでフワフワしていたので、もしやと近づいて撮ったのだが飛ばれてしまった。
モモノゴマダラノメイガ 2011年06月21日 21時54分51秒 | インポート この蛾も下に書いたコンビニにいた。このコンビニは、最近新しく大きくリホームしたばかりだから灯りが強い。家の電灯と同じで古くなると暗くなるようだ。夜に行けば希少種がいるかも知れない。
スカシカギバ 2011年06月21日 21時34分27秒 | インポート コンビニに入ったら天井に始めて見る蛾がくっついていた。帰ってPCで見ると翅の先が曲がっている。しめた、これはカギバの仲間だ。というわけで苦労せずに名前が判った。幼虫はクヌギ、シラカシ、ウバメガシ、アラカシ、カンボクを食べるとある。これの幼虫がまた面白い。鳥の糞そっくりだ。興味のあるかたはこちらに。http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/sukasikagiba.html
ニホンカワトンボ オス 2011年06月21日 21時01分54秒 | インポート 別名オオカワトンボ。ちょっと暗め(日陰)で 綺麗な流れのある所が好きなようだ。ストロボを使うとキラキラして個人的には好きだ。
リンゴカミキリ--->ヘリグロリンゴカミキリ 2011年06月21日 20時45分04秒 | インポート けっこう大きな目をしている。-------------------------------------------------これはヘリグロリンゴカミキリだとKさんから教えて頂いた。リンゴカミキリはもっと細長く触覚が黒いとのこと、Kさん了解しました、有難うございました。